私の“夏の終わり”は、8月31日と決めています
でも明日から仕事始めなので、今日が第一弾
今日は、↓を聴きながら、空の“夏の終わり”をデジブックでお楽しみください
夏の終わり

仕事前の貴重な自由な今日一日。
本当は映画『南極料理人』と『ちゃんと伝える』をはしごしようと思っていたんです。
これから今までみたいに観たい時にさっと行けなくなるでしょ。
でも…
私が選んだ過ごし方は、家事をしながらの普通の生活でした。
洗濯干して、掃除機かけて、アイロンかけて、スーパーへ買い物に行って
(今日は主人が乗って行かなかったので車があったの)
時々、空とお話しながら、ゆ~っくり家事をしました。
そして…
あ~、私、家事が好きなんだ~って素直に思ったんです
私は、好きなことに囲まれて生きてるんだな~。
幸せだな~。
明日からは、好きな仕事も始まるし、これからも好きなことをコツコツやって暮らしてゆきます。
皆さんが心配してくれている身体のこと。
しばらくは帰ってきたら少しだけでも横になって休もうと思っています
それから電車の乗り換えも心配してくださっていますが、4本中3本が下り電車なので、殺人的なラッシュは避けられると思います
乗る区間は、1駅―1駅―5駅―1駅と細切れなんです
でも朝は乗り継ぎがいいので、7時20分過ぎ自宅出発で学校に8時10分に着きます。
慣れてきたら1本遅くても大丈夫かも。
混んでいても本を読む人なので、文庫本片手の通勤が始まります。
では明日から張り切って行って来ますね

でも明日から仕事始めなので、今日が第一弾

今日は、↓を聴きながら、空の“夏の終わり”をデジブックでお楽しみください

夏の終わり





仕事前の貴重な自由な今日一日。
本当は映画『南極料理人』と『ちゃんと伝える』をはしごしようと思っていたんです。
これから今までみたいに観たい時にさっと行けなくなるでしょ。
でも…
私が選んだ過ごし方は、家事をしながらの普通の生活でした。
洗濯干して、掃除機かけて、アイロンかけて、スーパーへ買い物に行って

(今日は主人が乗って行かなかったので車があったの)
時々、空とお話しながら、ゆ~っくり家事をしました。
そして…
あ~、私、家事が好きなんだ~って素直に思ったんです

私は、好きなことに囲まれて生きてるんだな~。
幸せだな~。
明日からは、好きな仕事も始まるし、これからも好きなことをコツコツやって暮らしてゆきます。
皆さんが心配してくれている身体のこと。
しばらくは帰ってきたら少しだけでも横になって休もうと思っています

それから電車の乗り換えも心配してくださっていますが、4本中3本が下り電車なので、殺人的なラッシュは避けられると思います

乗る区間は、1駅―1駅―5駅―1駅と細切れなんです

でも朝は乗り継ぎがいいので、7時20分過ぎ自宅出発で学校に8時10分に着きます。
慣れてきたら1本遅くても大丈夫かも。
混んでいても本を読む人なので、文庫本片手の通勤が始まります。
では明日から張り切って行って来ますね

ウチのブログで書いたように
次男は担任に救われたようです。
帰り道 興奮した声で電話が掛かり
帰ってきてからも、その興奮は治まりませんでした。
「先生が見ていてくれる」
僕のことを全て分かったくれなくても良いんだ
ただ、先生が僕の話を聞いてくれただけで
僕は満足だ。」
教師の力ってすごいなぁって素直に思いました。
私ではカバーできないところでした。
ゆっくりじっくり始めてくださいね。
応援しています。
なんだか、こっちが((o(б_б;)o))ドキドキしちゃう・・・(笑
気をつけて行ってくださいね。
秋ですヨネ~。
「夏の終わり」・・森山直太郎ですね。
私はこの題名をみて思い浮かんだのは
ケツメイシでした(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
夕暮れも秋色が濃くなってきましたね。
そう感じました。
もうスタートを切っている感じ。
レディネス万全で、
明日は(くどいですが)
”リラックスで”
いってらっしゃい (^^)/
楽しんで頑張って下さい。
そして無理し過ぎないで…
私も最初マリノスの試合に行けなくなる事を嘆きましたが、今は仕方ないと諦めつつ、行ける時は頑張ろう!と。
ただし頑張り過ぎるとこの前みたいになるのでこれからはYASUKOさんを見習って「楽しむ」優先にするつもりです。
乗り換えが細かいですね~。人混みにつぶされないよう気をつけて!
・・・
私もお休みの時、家事をしながら、
私、意外と家事がすきなんだなあ~って思うことがあるの。
でも、私の場合は長続きしないんですけどね。
で、家事の手抜きを、お仕事してる言い訳にしちゃったり・・。
言い訳・・逃げ道にしてる私ですけど、
YASUKOさんは、両方とも完璧にしたいんじゃあないですか~?
それは、無理!ですから・・
ほどほどのところで、手を下ろしましょうね~。
あしたからの記事もたのしみにしてまーす♪
でも、くたびれちゃうと思うので、コレもほどほどに・・。
今日を何気ないいつもの日々を丁寧に過ごすことを選んだYASUKOさん、ステキですよね!
わたしは車酔いするから、通勤に読書できるのはうらやましいです(^-^)
待ちに待ったお仕事☆お家のことや好きなこととのバランスを取って
楽しんでくださいね(*^_^*)
いってらっしゃい☆”
普段は賑やかな音楽を聴いていますが、すっごくすっごく落ち込んだ時は決まって直太朗のCDを聞きます。
彼の歌声を聞いていると気持ちが平らに静まってきます。
この歌も大好きな一曲です。
新学期ですね~!
YASUKO先生、頑張れ~!!
いってきま~す(*^_^*)
ひとりひとりへのお返しは時間のある時にしますね。
>あ~、私、家事が好きなんだ~って素直に思ったんです
を読んだ時、自然と顔がほころんでしまいました
で、私も思ったんです
(うふ、私も一緒みたい♪)って(*^_^*)
家事も仕事も好きだけど
両方とも完璧はムリ
両方あるからバランス取れて
良い加減に手抜きが出来る(した方が好い♪)
と言っても手抜きが出来る方は家事の方に大きく傾いちゃうけれど(^^ゞ
ブログ、私も多分2学期が始まると今のようには出来なくなると思います
したい時、書きたい時のブログでやっていこうと思ってます(*^_^*)
今頃は、生徒さんいやいや小学校は児童さんだね^^)に囲まれているでしょうか・・・。
新しい生活の始まり・・・、
関係ないのに私もちょっぴりわくわくしちゃっています。
>乗る区間は、1駅―1駅―5駅―1駅と細切れなんです。
なんとなく場所が想像できました^^)
疲れが出ないように慣れるまでは、
ボチボチと・・・ね。