goo blog サービス終了のお知らせ 

やすいようちえんな日々

園での様子や日常の子どもたちの素顔をお届け

☆みどりぐみ山の家☆

2017-05-21 20:56:31 | 山の家

待ちに待ったみどりぐみ初の山の家

夏がやってきたような快晴の中元気に出発

歌を歌ったり、クイズをしたり、「山の家で何しよう」「トトロを見つけよう」「トトロいたぁぁぁ

話で大盛り上がりしているとあっという間に散歩道に到着しました

いろんな生き物見つけるぞと意気込んで、虫かご・虫網た~くさん持って出発!!

虫眼鏡や虫かご順番こも上手になりました

なかなか現れてくれない虫さん・カエルさんたち

「見つけたよ~」の声がすると…

みんなで群がる群がる群がりすぎ(笑)

へびさん「こんにちは」かと思うと逃げ足早くすぐに「さようなら~。」

お手てに蜘蛛がやってきても大丈夫たくましい

一番人気は・・・

あれっうんちくん

そんなこんなで大きなカエルさん2匹、蝶さん・蜘蛛さん・蟻さん(脱走)がお仲間に

しかけにはお魚さんがたくさん

虫博士たちが図鑑を見ながら種類や食べ物、鳴き方の違いなどを教えてくれました

捕まえて満足だったみんなの成長を感じていると山の家に到着

お腹ペコペコ美味しいおにぎりをあっという間に完食

「お母さんありがと~」「美味しい」の声聞こえてましたか

そしてお待ちかねの遊具遊び

弾ける笑顔のかわいさにシャッターパシャパシャにやける担任

最後にみんなで

「もっと遊びた~い」の声がたくさん聞こえてきました

「みんなで来られてよかったね

 


★きぐみ山の家★

2017-05-20 21:41:22 | 山の家

きぐみで初めての山の家に行ってきました。

月曜日からずっと楽しみで、

「あと何回寝たら山の家?」と何度聞かれたことでしょう。

当日はとてもいいお天気!絶好の山の家日和でした。

では張り切って出発進行!!

バスの中ではだんだんと変わっていく風景に興味津々。

「動物おるかな?」「トトロおるんちゃう?」と

期待がますます高まります。

そうこうしている間にあっという間に到着。

道端のお花や松ぼっくりをお土産にと、

自然物を見つけることに熱中していました。

どんどん進んでいくと・・・

小さな橋が!「落ちるなよー?」「頑張ってー!」

冒険の中で少しずつ新しい友達との関わりや思いやりが

芽生えていくようでした。

きぐみ探検隊はずんずん進み

赤土の坂や蜘蛛の巣張るミニトンネル(倒れた土管)を超えて

ようやく山の家へ帰還。もうおなかはペコペコ。

次はいよいよお待ちかね、おにぎりタイムです。

みんなで食べるおにぎりはおいしいね~

食べたらすぐに遊びたくなって、

沢山遊具で遊びました。

お魚の仕掛けを見に行ってみたら

七匹のお魚をゲット!

大漁だー!

今では幼稚園の池の新しい仲間になりました。

でも楽しい時間もあっという間。

バスの中ではみんなウトウト・・・

ではなくまだまだ元気いっぱいで

興奮冷めやらぬようでした。

かわいく寝たふりして?でパシャり。

丸ごと楽しかったね。

次行くときはちょっとお兄さんお姉さんだ。

山のいぇい!!

 

 

 

 

 

 

 


山の家★ももぐみ

2017-05-20 13:48:26 | 山の家

 

ももぐみになって初めての山の家!

 

5月にも関わらず朝から太陽さんが笑顔で迎えてくれました

バスの中ではトンネルで数字を数えて「100やった!」という子もいたり、「80やった!」とばらばらの答えが出たりと面白かったです(笑)

短いトンネルではみんなで一生懸命息を止めていたので、「少しいじわるするな~」といって変顔をしたらみんな大喜びで笑ってしまっていました☆

そんな笑顔にとても癒されていました♪

 

散歩道につくと、虫を捕まえようと張り切って虫かごや虫網を大量に持って行ったのですが残念ながらあまりいませんでした(’;ω;`)

トンボが何匹か飛んでいたので一匹げっと☆

黄色いお花をたくさん集めたり、たんぽぽの綿毛を飛ばしている場面も(^^)♪

ひとつの虫かごを仲良くふたりで使っていました~ほっこり♪

「くもが捕まってる~!助けてあげなきゃ。」なんて優しいももぐみさん!

春の図鑑を見てむしむし博士になっていましたよ~☆

お天気がよかったのでロッジでみんなでおにぎりパーティ☆

 

山の家の遊具で遊びたい気持ちが強くみ~んなあっという間におにぎりを「ぱくっ!」と食べて遊具に一直線に走って遊んでいました😊

山の家でもきれいなお花を見つけたり、すみっこの方でなにをしているのかな?と見ていると綿毛をとばしていたり♪

女の子三人で小さい部屋の中でなにをしているのか聞くと「けいさつごっこ~☆」とかっこいい表情をしてくれました(#^^#)

変な顔することが気に入ったのかももぐみみんなでにらめっこしたり先生とにらめっこしたりと帰りのバスもにぎやかでした(=゚ω゚)ノ

新しいおともだちともだんだん仲良くなれた様子でした

もっといっぱい思い出作っていこうね~

 

『も~も~ぐ~みっ


ゆりぐみ✿山の家

2017-05-02 20:49:52 | 山の家

 

 

年長になってはじめての山の家に行ってきました!!

 

 

お天気にも恵まれ、太陽のパワーを浴びて元気いっぱいの子どもたち!

 

 行きバスではバスのお約束知ってる人〜?と尋ねると

「2の声で話す!」「立ち上がらない!」

と、流石年長さん!たくさんのお約束を自分たちで話してくれました

 

 

 

トンネルどうする?という話になり、

1こめは息止めよか!と、せーの!で息を止めていたけれど

途中でみんなの顔がおかしくて、

ぷははは〜〜!とみんな笑ってしまいました

 

 

 

2こめのトンネルはみんなで元気よく数えたら

なんと!ぴったり100!!

お〜〜!と歓声が上がりました

 

先日すみれさん、ばらさんがつくしを

たーくさんゲットした場所に行ったのですが

あまりなく、、、それでも一生懸命探し

少しずつだけどゲット!!

みんなで分け合う姿も見られました

 

 

 

 

 

「どこかでカエルがないてる!!」とみんなで耳を澄ましました

カエルを探すその真剣な表情がとても可愛いらしくて思わずパシャり。

 

 

 

 

 

 

山の家に移動してつくしやたんぽぽ、お花などを見つけたり

綿毛を飛ばして遊びました

 

 

 

 

山の家の裏側にいくと地面に大きな鉄の網があったのですが

そのしたに下に川が流れているらしく網の上に乗っていると、

「なんかここから声聞こえる!」とお友達が発見。

 

「やっほー!」というと向こうの方にあるもう1つの網からその声が聞こえ、

「そっちの声聞こえる!」「あ!繋がってるんや!」と大発見!

「〇〇くーん!」「なーーにーー!」

「お腹すいたぁ〜〜!」「おにぎりたべたいなぁ!」

など、あっちとこっちとでお話して大盛り上がりでした

 

 

 

 

 

そしてお待ちかねのお母さんが作ってくれたおにぎり

母の日も近いので改めてお母さんに感謝しながら楽しく食べました

 

 

 

 

 

 

ごはんを食べてからは遊具で元気いっぱい遊びました

みんなで繋がってすべり台で遊ぶことが大盛り上がり!

怖がるお友達も一緒に滑ろうと声をかけあったりする姿もみられました

 

 

 

 

帰りのバスではおにぎりの中身当てクイズをしたり

楽しかったことを伝え合う姿もありました

疲れてぐっすりの子どもたちも、、、

 

 

 

 

ゆりぐみになって初めての山の家

とっても楽しかったね!

 

今日からゴールデンウィーク

みんなから楽しかったお話しをたくさん聞けることを楽しみにしているよ

 

 


ばらぐみ☆山の家

2017-04-30 14:33:13 | 山の家

 

お待たせしました、ばらぐみです

 先日、年長さんになって初めての山の家に行ってきました!

「年中さんで最後に行った時はお山は何色だった?」と聞くと

「真っ白!」「木が裸やった!!」と言った子がいたかと思えば

「でも今は葉っぱ緑色や」「秋は赤とか黄色やで」と

季節の変化に気付いて教えてくれるお友達もいました

そんな話をしているうちに、前回すみれさんがつくしが採れたよ!と教えてくれた場所に到着

 

急な斜面で怖いと初めは言っていた子も

大量のつくしを見るや頑張ってゲットしていました

中には、手を繋いで降りたり、お友達に「はい!」とおすそ分けしていたり・・・

思いやりってこういう事なんだなと見ていてひしひしと感じました

ほかにも鹿の骨を見つけたり

水たまりにできた小さな石の橋を渡ったり

自然に囲まれているからこその発見がたくさんありました

それから山の家の裏手にも行きましたよ

よく見るとまつぼっくりにタンポポをさしておしゃれなものに変身させている子もいますね

こんな工夫ができるのも年長さんならでは・・・

こっちでは『むしや~』とそんな一言で子ども達大集合

しかし見失ってしまいました・・・

まだまだ虫が出てきてくれるのはこれからかな~

 

そんなこんなでみんなのお腹はペッコペコ

おにぎりターイム

たくさん食べた後は遊具で遊びました

遊具周りにも自然物はたーくさん

おや、拾い集めた物を並べているみたい

木と木をこすり合わせたり削ったり・・・料理をしてるみたいでした

「せんせー」と呼ばれたかと思えば女の子たちが果敢に虫を捕まえたようです

網をかけたはいいものの『キャ~』と大興奮

また川ではお魚探し・・・

 

カニや魚の罠を発見して大はしゃぎ

帰るぎりぎりまで山の家を堪能しましたよ

帰りのバスではホッと息をつくように『はぁ~楽しかった・・・』という声も聞こえたり

年中さんからのお友達以外とも仲良くなれた様子でした

今度は虫さん出てきますように~

『『ばーらぐみ、いぇい』』