goo blog サービス終了のお知らせ 

やすいようちえんな日々

園での様子や日常の子どもたちの素顔をお届け

すみれぐみ✿山の家

2017-04-22 14:47:03 | 山の家

 

 

 

年長になって初めての山の家をとても楽しみにしていた すみれぐみさん!

当日は雨予報でしたが、すみれぐみのみんなのわくわくの気持ちが

雨雲を吹き飛ばしてくれました(*^_^*)

 

 

 

バスの中で今回はどんな発見があるかな?と話をしていると・・・

「ありがとうのはな探そう!!」という声が!!

いまお部屋で”ありがとうのはな”という歌を歌っているからかな??

「ありがとうのはなってどんな花?」と聞くと、

「ピンクとか黄色じゃない!?」

「黄色やと思うな~」

「葉っぱの裏にありがとうって書いてるんちゃう?」

「なんでありがとうかというと、大事に育ててくれてありがとう!やな!!」などと

とってもかわいらしい話になり、ほっこり◎◎◎

今回のテーマはありがとうの花探しに決定のようです(^_^)笑

 

山の家に向かう道ではまだまだ桜が満開でとっても綺麗でした

 

前回年中組のときに来たときは雪が降っていて一面真っ白だったのにね^^

「春はピンクとか綺麗な色がいっぱいあるな~」

「夏は緑!」「秋は紅葉のオレンジ!」

「冬は真っ白か茶色でなんにもない」

「寒くて食べ物もないから、虫も冬眠してるな~」

「春になったし起きてきた!」

みんなでちょっとずつ考えたことを

伝え合っていたらとっても面白い話になっていたね♪

 

 

いつもの散歩道の手前の土手に

つくしをたくさん発見したので

 

じゃーん!!こんなにいっぱいゲット!!

お家にもお土産をいっぱい採っていました

 

幼稚園でも月曜日にみんなで食べる約束をしました

どんな味がするのか楽しみだね☆

 

 

 

 

土手を下るときはちょっぴり怖かったけど

お友達と手をつないだら大丈夫だったね^^◎

よろけたら手を差し伸べて助けてあげている子も

たくさんいてさすが年長さんでした!

 

 

 

かえるも発見!!

「あ!かえるや!!」の声から

捕まえるまでの時間わずか1~2秒!!!すごい!!

 

 

 

続いて山の家の裏にも散策にいきましたよ!

今度は2人組で出発~!

虫眼鏡を2人に1つ渡したのですが、上手に交代しながら使っていましたよ

 

 

「まつぼっくりの種ってしってる?」

「なに?どれ??」

「よく見て、ここに点みたいなのあるやろ?」

「うわ!このまつぼっくりにもある!!」

 

2人組で散策することでこんな教え合いや、

気づいたことを伝えようとする姿がたくさん見られました^^

 

 

 

 

「やっほー!!!」「おーい!!!!!!!」

叫んだ声が響いて戻ってくる!

まだまだこんな遊びも大好きです(^O^)♡♡

 

 

みてみて!!釣りしてるみたいやろ??

 

 

 

ちゃんと道があるけど、「近道!!」と土手も降りていく挑戦者も多数!

 

 

山の家でおいしいおにぎりを食べて

遊具でたっぷり遊びました^^

山の家にもつくしがたくさん生えていて、

そこでも大量ゲットしていましたよ◎

 

 

帰りはなぞなぞ大会をしながら帰ってきました

ありがとうのはな、これかな??という花は

いくつかあったのですが

結局見つからなかったようです・・・

引き続き探していこう(*^_^*)!

 

 

 

すみれぐみになって、ぴったり2週間での山の家!

ゆったりとした時間の中で新しいお友達との関わりも

たくさん見られましたよ^^

これからたくさん楽しい思い出を作っていこうね!!

 

 

 

 

 

 

 


うさぎしろぐみ 山の家♪

2017-03-06 20:16:15 | 山の家

うさぎしろぐみのみんなで行く最後の山の家に行ってきました

ぽかぽかの日が続いていたので雪を願いつつも

解けていることも想定しつつ話題をそらしていましたが

道の端に白い物が…

「雪だぁぁあ」の大歓声

「雪やこんこ…♪のお歌歌ったらもっと降るかなぁ?」

とみんなで大合唱して大盛り上がり

園長先生が山の家の近くに雪がたくさん残っている場所を探してくれ、

を求め急遽移動

な~んとこんなにたくさんのがみんなのことを待ってくれていました

「エルサの雪のお城を作るのよ」となりきって踊ってくれたり

お雛様とお内裏様がすまし顔で仲良く座っていたら・・・ありゃ滑ったかわいい

自分たちよりも高い雪のお山に

「おいで手つかまって」と探検隊になりきり・・・エベレスト登頂

お気に入りはそり滑り順番こでお友だち同士引っ張りっこ

「先生やって」だったみんなの成長を感じます

こけても滑っても何でも楽しすぎる~おおはしゃぎのしろぐみさんと大人たち

 

「雪だるま作ろ~」と歌って誘い合ったり

雪のお布団ひんやりふかふか気持ちいい~

お待ちかねのおにぎりタ~イム

お家探検もしたよ

楽しい時間はあっという間

年中さんになったらまた来ようね

 

 

 

 

 


うさぎあかぐみ☆山の家

2017-02-25 13:26:03 | 山の家

 

うさぎあか組のお友だちで行く、最後の山の家に行ってきました

可愛い振り付けがある、お別れ子ども会のうたを歌ったり

お内裏様とお雛様になりきって

扇子を持つポーズですましがお~

 

今日までに雨が降っていたこともあり、雪残ってるかな~と心配していましたが…

う~ん、ぎりぎり(笑)

 

それでも子どもたちは「雪いっぱいや~」と目を輝かせてたくさん遊びました

手形や足形をつけたり

松ぼっくりなどを使って…

オラフ風の雪だるま、完成

 

そり遊びもしましたよ

「きゃ~

 

 「順番(に並ぶん)やで~」

 

「引っ張ってあげるわ

 

「お、おもい~

 

「わたしがしたいねん」「僕がするんや」と

まだまだ自分の思いが優先するお年頃ですが

「みんながやりたいって言っても、こんだけしかそりはないで?」と言うと

自分たちで考えて「順番にしたらいいねん」「一緒に遊ぶわ」と

今までの経験を生かしてこんなことが言えるようになってきました、成長ですね~

 

 お昼ごはんは、ぬくぬくのお部屋でおにぎりターイム

みんなと食べるおにぎりおいしかったね

 

さ、食べ終わってからも存分に遊びましたよ

 

終始、和やかな雰囲気が漂うかるた遊び…

「「はい」」

「あ~遅かったか…」と園長先生

子どもたちも負けてませんよ~

 

一方こちらはお友だちと協力しながら積んでいました

「…やった

 

2階では大人気のサッカーゲーム

「勝手に一人で(2階に)行ったらあかんねんで~」「せんせいと一緒やんな

お約束も忘れてはいません、何も言わずとも子どもたちから聞こえてきました

 

あっという間にお帰りの時間

「年中さんになったらまた来るよ~」「ばいばーい、おっきくなったらくるわ~」

と山の家に一旦お別れをして帰りました。

 

 

ちなみにこどもたちの雪遊びは、1月に幼稚園の屋上でも行われましたよ

貸切状態の中、たくさん積もったふかふかの雪でこんなに遊んだよ~

 


うさぎあおぐみ 山の家

2017-02-21 22:34:32 | 山の家

山の家に行きました

1月に降った雪が残っているか?どうかな?という感じでしたが…

なんと!前日の夜から朝にかけて新しく雪が降り

残っていたカチカチの雪の上に20センチほどフワフワの新雪が

バスから降りて早速遊びだしました。

前に行っていた人たちが作った『かまくら』も残っていて

そのまま遊べました。

風が少し強かったので、遊具の中に避難したり…

でも、やっぱり雪で遊びたい~

山の家の庭も十分遊べましたが隣の空地へ…

ここも、フワフワの雪だらけ!!

ここにも『かまくら』

雪の穴にはまって出られない~と、嬉しそうに遊んでいました

しかし!風が強くてとうとう吹雪になり

早めにログハウスへ入りました

着替えをして、おにぎりを食べました

そして、お昼の後はお楽しみ、サッカーゲームやかくれんぼ!

ゆったりと過ごし、年少最後の山の家を楽しみました

次は年中組で!

 

 

 

 

 


☆ きぐみ 山の家 ☆

2017-02-19 14:16:10 | 山の家

先日、きぐみで山の家へ行かせていただきました。

暖かくなったり寒さが戻ったりと難しい天気でしたが、

雪遊びができることを願っていざ出発!! 

 

 

最初は雨がぽたぽたしていただけだったのが、

三つのトンネルを抜けるとそこは

一面まだまだ雪に覆われていました!

そり遊びや

雪のおままごとや

色んなものを作って遊びました。

年長さんたちが作っていたかまくらも残っていたので

さらにパワーアップしてから記念にパシャり☆

たくさん遊んだ後はお腹ぺこぺこ

暖かい暖炉のあるお部屋でおにぎりおにぎりうれしいな~♪

食べた後はサッカーゲームで白熱のバトル!!

 

でもあっという間に楽しい時間もおしまい。

バスの出発時間になりました。

年中さんで最後の山の家楽しかったね。

今度来るときはピカピカの年長さん!

楽しみだね~♪