goo blog サービス終了のお知らせ 

白川郷

2013年05月09日 | 


合掌づくり
合掌づくりとは茅葺の屋根が(てのひら)を合わせたような急勾配の山形をした
建築をいいます。白川郷では屋根の両端が本を開いて立てたような形の「切妻合掌づくり」と
呼ばれる様式で、当地の重く多い積雪に耐え風土に適した構造です~パンフより




渋滞に遭いながら到着!・・・・目の前に駐車場は見えますが空き待ちです~



茅葺屋根の修復中・・・・





   一休み 


    

夜は孫の一足早い
「10歳の誕生日」をご両親と共にお祝いをしました




  

名古屋でおなじみの「モーニング」



 

アイスコーヒー

    

「牡丹の花芯」   「サクランボ」

   

「藤の花」   「キャンドル??」
・・・写真にウェーブを付け面白写真に


名古屋を後に帰路に渋滞を避け早めに出発!
  スムーズに東京着 
6時間かかりました
Tさん運転お疲れさまでした
ご両親さん、娘夫婦、Kちゃん楽しかったね
ありがとうございました




GWは名古屋~

2013年05月06日 | 
5/2・娘夫婦仕事から帰宅後、準備を終え
PM11時東京を出発一路名古屋へ~



途中パーキングで仮眠 

AM4:30分再び出発夜が明け始めて来ました




AM5;10分 車窓から朝焼けの富士山です



AM 11時 休憩~渋滞に遭いながら 12時過ぎに名古屋(婿の実家)に到着
Tさん運転お疲れさまでした。無事に着きました~
ご両親、弟さん、とご一緒にお寿司屋さんでお寿司を頂きました。
ご両親さん孫の成長ぶりにとても喜んで下さいました。
夕食まで時間があるので~
皆さんはのんびり~

私は「藤まつり」へ~車窓から会場の目星を付けていました
迷い子になったらお迎えお願いしますと~



初節句を祝っての鯉のぼり、元気に泳いでいます


曼陀羅寺藤まつり

藤の花「薄紫、ピンク、しろ、八重咲き」、石楠花、牡丹、つつじ、出店、花見客で
賑わっていました。近場でしたので~
よく朝はAM 6時に再び藤まつり会場へ散歩、人影が少なく写真が
沢山撮れました










藤まつりをデジブックにしましたお暇な時にご覧下さいませ




デジブック 『藤 ま つ り』



夕食は「焼き肉店」へ Kちゃんを中心に和やかな一時を過しました

明日は「白川郷」へドライブです、お疲れさまでした