goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

売れたよ、本当に。

2022年02月25日 19時59分38秒 | 準備・家の中断捨離

 今日が受け渡し日。これで1,400円。



 土瓶800円、アイロン600円、計1,400円。
買った理由を尋ねます。
「どうして仙台から来てまで買って頂いたんですか。ワザワザ来なくても向こうに良い物が沢山あるでしょう」
「うちのおばあちゃんが欲しいって。うちの母ですけど震災で家を流されてすべてを失ったんです。ジモテイーを見てたら自分が使っていた土瓶に良くにているから欲しいって」
「へぇ~、そうなんですか。アイロンは」
「アイロンも。もう歳で実際には使えないんですけど。80歳超えてますし、危なくて使わせる事ができません。ですから電気が入らなくてもいいんです。ただそばにあれば」
「ふ~ん、そうなんですか。ワザワザ遠くから来て買って頂いて、ありがとうございます。なんか却って悪いみたいです」

 こんな話をしていたらもう1台車が来ます。
こちらは手帳と記念品のお客さん。手帳はずっと前に譲ることが決定済みのもの(0円)。



 記念品の方は試しに価格設定した物(本当に売れるかどうか高く値段設定した物、千円)。



 代理でいらしたと言う事でお話はほとんどせず受け渡しのみ。

 本当に売れたけど、なんかなぁ!?って感じ。
本当に買う人が現れるかどうか高めに価格設定したり、値上げしたりしましたが(アイロンは始め200円、2日間200円づつ上げて600円で売れたのです)、なんか考えてしまします。

 元々は家の整理整頓、ゴミにしてしまうのがもったいなくて始めたこと。
値段を高く設定するのは止めようかと。
物を捨てるのではなく人の役に立ってもらえるならそこで活躍してもらえればいいだけ。悩みます。理由は直接欲しい人に渡らない(そう言う事が多い)事。問屋さんみたいな人の存在(転売です)。どうすっかなぁ~(変な所で悩んだりして)。

 初心に戻れば0円でとにかく捌(さば)く事(欲しい人に譲渡する事)。


自分も動画作成者に賛成!

2022年02月25日 00時48分35秒 | 政治・経済方面

 政治的な事なので日本を守りたい方、興味のある方だけ動画を。

維新が国防でド正論!公明に激怒!「武力が弱い国の国民の命は有事の際には・・」「ロシアのウクライナ侵攻が日本の・・」「国への情報提供を拒む企業は〇〇〇を行っている企業」

 なんだ、やっぱり、岸田は★☆だ。
日本は自由に物が言えます。
自分もこんな風に首相を呼び捨てにできるのだから。

 社民党が機関誌で主張した事を公開しています。その主張は今では削除されているそうです。

憲法9条魂はどうした!ロシアのウクライナ侵攻。福島みずほさん率いる社民党。機関紙で思いっきり擁護するも、静かに削除。|上念司チャンネル ニュースの虎側

 社民党、★☆党なんですね。

 相談されていた前首相や前々首相。全く相談されない現首相(頼りない首相)だそうです。

#407 G7テレビ会談で岸田首相が言わなければならないこと。言えるのか?

 さて日本の首相どう対応されるでしょうか。高橋先生の言う通りただのメモ魔?ちゃんとした答えを言えるでしょうか。話を聞くと全く★☆男です。

 あ~あ、ダメな政治家には任せたくないな、日本の将来。