goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

こんなこと言う?びっくりです。この歯医者さん

2015年11月23日 20時40分47秒 | 歯医者さん

 昨日、歯医者さんのことを書いていたら、思い出しました。
歯石を取りに行った歯医者さんのことです。
 何回か、歯石と取ってもらって、
「これくらいで、歯石の方はもういいでしょう!今度、1か月に1回くらいでよろしいので、
健診にいらしてください」
と、そこで、
「いいえ、結構です。歯石とって頂いたので」
と答えたら、
「それなら、歯が全部、虫歯になってから来ればいいんだ!」
ですって。
 びっくりです。この歯医者さん、なんてこと言うんでしょう、と思いました。
健診をやんわり断ったつもりですが、気に障ったみたいです。
 その後、今でもずーっと、この歯医者さんからダイレクトメール便が届いています。
誕生日にも、はがきを頂いています。
 でも、行く予定はありません。
 悪く思わないでください、歯医者さん。


お願いしたことが

2015年11月22日 22時51分19秒 | 歯医者さん

 前の話です。
 親知らず、3本抜いて、4本目、抜くという日のことです。
受付で、
「前、アマルガムと一緒に歯を抜いて頂きましたが、抜いた後、違和感が長い間続きます。
今日は、抜歯ではなく、アルマガムだけ取り除くようにして頂けませんか。」
とお願いしたところ、
「院長先生に話しておきます。」
治療の順番が来て、治療台に座ると、先生が、
「アマルガムだけ取り除きたいんだって?そうしましょう。まず、虫歯の治療をして、
そのあと、アマルガムだけ取ります。」
 虫歯の治療が終わって(5分とかからないみたいでした)、
「虫歯の治療、終わり。このアマルガムの親知らずは、抜かないとあとで痛いですよ。
痛くなると、腫れあがって大変です。抜くときも痛いけど、抜いた後もすごく痛いです。
今日、調子悪いなら、今日でなくてもいいです。だから、今日はおしましい。」

 何いってんの、この先生。さっき虫歯の後、アマルガムだけ取ります。って言っておいて、と
思いましたが、黙って、今日は帰ることにします。
 しょうがないなぁ、今日も終わりません。
 結局、お願いしたことが、土壇場でくつがえされます。

 最初が肝心だとあらためて思います。最初とは、親知らずにアマルガムがあって(4本のうち
3本にあります)、そのときに選択できたのです。
 アマルガムだけ除去するか、抜歯する(親知らずごと抜く)か、このとき抜歯を選んだのが
間違いです。今、どこも痛くないです。アマルガムだけ取る方を選んでおけばこんなことにはならなかった
のです。
 先生の勧めに簡単に抜歯を選んでしまいました。
(親知らずは、将来痛みます、抜くときも、抜いた後も、痛いです。この際、抜きましょう、と)

 みなさんも、歯を抜くときはよく考えましょう。1本ならいいですが、複数本のときは、特にです。
抜かなくて治療できるなら、その方がいいと思います。

 途中で方針変更(抜かないで治療だけと、抜歯の選択の場合)はできないみたいです。歯医者さんにも
よります。
 私が変更しようとしたことがまずかったみたいです。
 最後には、4本抜きました。
以上です。

<つけたし>
 12月に、検診を予定されていましたが、キャンセルです。
 アマルガム除去のために、歯医者さんの治療は、小学生以来くらいです。
 歯石とりを除いては。歯石とりは7、8年前にしています。




終わったかなぁと思ったのに

2015年10月10日 22時24分12秒 | 歯医者さん

 今日、帰りに撮った風景です。
こちらでも、稲刈りがずいぶん進んでいます。





 実は、今日、久しぶりに歯医者さんに行って来ました。
やっと、アマルガムの撤去完了です。これで、歯医者さん通いも終わったかなぁ、と
思ったのに。もう一度、来てくださいと言われました。12月検診です。
 今まで、4本歯を抜きました。この4本は親知らずです。
 3本は、アマルガムを取るために。1本は、将来、腫れて痛くなるのを事前に防ぐ
ためにです(この1本は虫歯もないものです)。歯医者さんの弁。親知らずが痛くな
ったときは腫れます。抜くときも痛いし、抜いてからもかなり痛い時期が続くそうで
す。そういうことが多いのだそうです。
 最初の抜歯は、抜いてから、痛くもかゆくもありませんでした。ところが2本目は、
水が歯にしみました。3本目は、ときどき、稲光や雷鳴のように、抜いた辺りから、
(ピカピカァ、とか、ゴロゴロゴロ、ダッダーンというように)前歯に向かって痛み
が走りました。
 2本目、3本目はこのような違和感が1カ月以上あったため、4本目抜歯のあとの
検診(12月)のようです。
 今回の経験で、痛くないものは、簡単に抜くものではないなぁと思います。
 体内にある毒(アルマガムに含まれる水銀)を取るためだとしても。
 私も、簡単に歯を抜くことにしたものだ、と改めて思いました。

 将来、原因不明の痛みや病気になるのを防止するためだと納得はしていましたが。
今回、前回みたいな違和感がないことを願っています。
今のところは、大丈夫みたいです。明日、何もなければ、このまま大丈夫な気がしま
す。
 アマルガムについては、こちらでも書きました。
 ちょっと、こわい話です。
興味のある方はどうぞ。


<つけたし>
 最後に先生、何を思ったのか、こんなことを言います。
 お兄さん、元気。よくなりましたか。(元気にしています)それは、よかった。
○○先生(ここに、アルマガム除去を紹介している先生、お医者さんです)のように治療
してくれる先生は、日本に2人しかいないよ。横浜の先生と。あんな機械(医療器械)買
って診察して、治療して。世の中の大勢のひとは、知らないから、苦しんで・・・するひと
が多いんだよ。

 私は、今、痛いところないんだけど、どうして、こんなこと言うんだろう。

 変なことと言えば、アルマガムを取った方がいいと教えてくれたお医者さんも、以前
こんなことを言っています。
 「私は、趣味で、これをやっています。」
 このとき、何言ってんの、と思いました。

 世の中、わからないこと、面白いこと、いっぱいあります。なんでも求めて探せば、見
つかります。きっと。