次の対戦をしようとしたら、
昇級してる!
でも次、絶対!?勝てないよな。
と思って勝負したら
勝ッちゃった。
うれしい!
1級昇進と初対戦勝利。
うれしいけど、半分やましい。
というのはズルもしているから。
相手が強いので自分は「待った」OKで対戦、そのほかにもちょっとズルを ・・・ 。
ずるい、人には思うけど、自分も。
やった!
認められました。2級昇格。自分のレーティングがR811。
Lv16ピヨ郎のレーティングがR810で2級です。
1ポイント上回り昇格。
ちょっとズルもしましたが、それはお愛嬌。
(ヒントを見たり、負け戦は途中で放棄=負けとはせずに終了したり。相手はAIだから良い事に。)
さて、これからです。
2級相手に勝つことが出来るでしょうか!?
昇格しただけで、まだ2級のピヨ郎とは対戦していません。
ちょっとだけ、昇格気分味わいましょう。
次の対戦はいつにするかな!?
ちょっと戦法を変えたら、勝利。
昇級まであと一歩(勘違いでなければ良いですが)。
ヘボ将棋ですが、これが最新の対戦。
将棋2023 05 15
最近は一旦優勢になっても負けそうになることが大半。
何とか勝ちました。
数日前、足の踵を痛め歩行が不自由に(最初の2日は普通には歩くことも出来ず)。
何もせずに家にこもっり切り。やっと明日は普通に出歩けそうです。
<つけたし>
現状の対戦全成績。
85勝39敗勝率68% 現状3級レイトがR801。
2級のピヨ郎R810まで9差。後1勝で1まで行くか行かないかの所。
勝てば2級になるかも!?
この後どうなったでしょう!?
まず逃げなくちゃ。反撃のチャンス、来るでしょうか!?
これが勝負の全貌!
ぴよ将棋3級編 負けそう!粘れるかな!?
かなり粘りました。
こんなの見てられないって方は、結果です。
かろうじて勝利。やったぁ~!これで久々の〇連勝。いくつだっけ?
やったぁ~、10連勝、3級では今5連勝。このまま頑張れば2級へ行けそう!?
ちぇっと危ないけどね。
最近はこんな危なっかしい将棋ばかりです。
自分の持っているアプリ等を使って棋譜の公開です。
最新の対戦。さて、各々のレベルは?分かります?
ぴよ将棋。ヘボですが勝ちました。
ぴよ将棋
あとで(チョットしたら)レベルも公開します。あれっ、表示されていますね。次からここ隠して撮りましょうか。
Youtubeの方へ行くともう少し大きな画面で見ることが出来ます。
Youtubeへ行くにはマウスを動画の上の方へ持って行きます。すると動画のタイトルが現れます。
その動画のタイトルをクリックするとYoutubeの方へ飛んで行きます。
どちらも4級同士の戦いです。
勝敗とレベルは下図の通り。あと連続で2勝か3勝すれば、3級に昇進できるかなぁ~って所だと思います。
自分のレベルがR728で4級、1段階上のレベル、Lv15、
3級のひょんがR750。その差22。
<つけたし>
やった!うれしい。上の結果後、もう1局指したら勝利。
それと共に昇進が認められます。
御覧の通り、R735で3級となりました。その勝負はこちら。
将棋 これで3級昇進が決まりました。
また未知の領域へ踏み込みます。少しだけ時間をかけて慎重に指したいと思います。
連勝を続けられるでしょうか!?
今8連勝中、実力レベルも11級まで来ました。自分の記憶ではここからが勝ったり負けたり!?だったような。それでも8級までは行けたはず。ヨッシ、気合を入れて。おっ、勝っちゃたよ、8級レベルの相手に挑戦して。そして10連勝。でも自分のレベルは10級のまま。
ふ~ん、まず自分をレベルと相手と同じになるまでここで踏ん張るか。ピヨ太に何回勝ったら自分もレベルが8級になるんだろう!?
ピヨ太のレベルはR450。自分はR324。差は126。
やったね。自分のレベルが8級になりました(R443まで上がりました)。で14連勝中。
どこまで勝ち続けられるかな。慎重に行こうっと。おっ、新規対局をしようとしたら、実力が自分の方が上になっています。相手は後手でR450の8級。自分はR466の8級。それなら相手を1つ上のレベルを選択して対戦しようっと。
こんな感じ(下図)で相手を選択できます。Lv11ぴよ音(R570の7級)に挑戦しよっと。
相手を1つ上にレベルにして挑戦中。おっ、なぜか勝っちゃった。連勝が19まで続いています。そして自分のレベルが6級のR549まできました。6級は初めてかも!?
ふ~ん、何連勝まで行けるかな!?
自分が6級になったので相手も7級から6級に変えて(下図は変更前)対戦です。
よっし、がんばろうっと!
<つけたし>
この将棋、今自分が指した棋譜を見ることが出来ます。面白い。
ちょっと調べたらこんなのもあった。色々な機能使えるようになると、もっと面白くなるかも。
何なにぃ、ここの機能使いたいんだけど、ちょっと時間がかかりそう。今自分の使っているぴよ将棋は30段階だけど、本格派になると40段あるんだ。今の対戦成績のまま移れないかなぁ~。まずはぴよ将棋の本格派で遊ぶにはどうすればいいのか調べなきゃ。
ネット上での将棋ゲーム(ぴよ将棋)。
今、勝ちました。
10級ぴよ平との勝負。
この将棋15級から3段まで全部で30段階あります。
自分が勝てるのは8級くらいまでだったかな!?
パソコンが新しくなったので15級からやり直している所。
勝敗表。
どこまで連勝できるか、慎重に進めています。
あと2回は連勝を伸ばしたい所(8級までです)。
記憶ではそこから上がなかなか超えられない壁。
さて、今回はどうなるでしょうか!?
<つけたし>
8級まで挑戦、勝ちました。しかし、
自分のRATING(実力レベル)が10級のまま。
よっし、ここで踏ん張って自分のRATINGを上げたい。
上がって相手と対等、上回ったら、上へ挑戦したいと思います。

間違えて表を削除してしまいました。
勝敗表はつけていませんが、勝負は続けています。
こういう勝ち方、気分がいいです。
○○作戦です。