4分55秒から6分30秒くらいまで(絶望顔を見たい人は最後まで)。
甘えて、ご飯の催促。
そして、ガツガツ食べます。
おいしそうに。
柴犬小春 【露骨にガックリ】猪肉を食べ終わった柴犬の絶望顔
自分と同じです。早食い。
今、克服できない「長生きの条件」のひとつ。
ひと口、30~50回噛むこと。
全然できません。
<つけたし>
今日一人増えて、今、3:4。
犬を飼うことに対して、反対、賛成の票です。
反対、3、
テニス仲間2名、「飼うの大変だよ。毎日の散歩。お金もかかるし。」
親戚のおばちゃん「う~ん、飼うことない。うんと大変だから。」
ここ(親戚)では今現在犬を飼っています。おばちゃんの息子(いとこ)が。
「大変さを知っているから」の反対です。
賛成、4、
同級会の同級生2名(経験者)「楽しいし癒されるよ。絶対飼うべき。」
犬、大好き人間の意見。
テニス仲間1名「やりたいことは、やった方がいいよ。人生1回だから。」
親戚(いとこ、男)「飼え、飼え。散歩するようになるし、規則正しく生活できるようになるよ。」
今の生活を話していたので、(いとこ、男)飼う方に1票。いとこ自身も犬を飼った経験があります。
形勢逆転です。
最初の33秒(から10秒)を見れば一目瞭然。
遂に日本政府の反撃か?
お隣さんで仲の良い国はない方が多いと言いますが、これはひどい。
政府、しっかりして欲しい。
真実を知らせて安全なことを示して欲しいです。
テレビがないので分かりませんが、これ報道されているんでしょうか。
されていなければ、やっぱり、テレビよりネットの方が信頼できるような気がします。
1敗はもちろん、体温35度のこと。
その後の1勝は大笑いした事です。
この勝敗、免疫力のアップ(勝ち)・ダウン(負け)に着目したもの。
勝ちのキッカケを作ってくれたのは看護師。
「緊急連絡先、あと2件教えて頂きたいんですけど。」
「はい、わかりました。」
「市内にいらっしゃいますか。」
「はい、親戚がいます。」
「今、分かります?」
親族関係だけ、教えます。
「では、この方たちの名前、連絡先いいですか。」
「え~と。待ってください。本人に承諾を得ていないので、承諾を得てからでいいですか。」
「はい、わかりました。」
ということで、今日散歩の帰りがてら、1件。
帰って来てもう1件に連絡。
行く予定が、向こうから来てくれました。
親戚の人とのお話で2回大笑い(これが1勝)。
たまに親戚、同級生、昔の知り合いとの会話もいいものです。
大笑いできます。
おわり。
今日、歩いて面会、2日目。
受付(病院)で体温測定。
「35度6分です。」
「えっ」
「もう一度測りますか。」
「はい。」
「35度2分です。」
心の中で、
なんでだぁ。
歩いて来たから。
寒かったから体温下がったの!?
3日前と2日前は37度台。
昨日、36度台。
今日、35度台。
37度台の時は喜んでいましたが、今日はがっかり。
37度台、免疫が高くなる体温だから。
35度台、逆に免疫が低い状態。
どうしてぇ?
明日は歩いてでなく、車で行ってみようかな。
そうしてみようっと、今、決めた次第です。