goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

思い出したので書いておきます。

2019年11月08日 21時50分49秒 | むかし話

 中学時代、私にひどいことを言う同級生がいたのです。
その理由が、同級会で明らかに。

 みんなに(と言っても私の席の近くの人)に聞いたのです。
みんな誰に好意を持っていたか。
最初に自分から披露。
3年の時、「いいなぁ」と思った同級生(女子)2名。
その内に3人目の女子の名前も出したのです。

 そうしたら、
「○○、お前、俺の好きだったやつと1位、2位が同じだ。生意気だ。
俺と同じだなんて。3人目も俺の好きだった女の内5本の指に入るぅ。」

これが、彼が私にキツかった原因です。

極めつけは、
「○○、お前、俺が○○にくっつけてやったべぇ。」
です。


 思い当たるのは、
彼が私を彼女の方に押しやってぶつけたことです。

 今思えば、お世話はもっと上手にして欲しかったな! 


おんなじ(同じ)だなぁ。

2019年11月08日 21時31分01秒 | 今の関心事

 この前、同級会で。
俺、本当は、○○のそばに居たくて、クラブに入ったんだ。
でも、コーチがこわくて、結局、やめちゃった。
彼の在籍期間は1年です。

( 実は私も彼女にひと目惚れ。
転校前同じクラブに属していましたが、こちらのクラブにはコーチが。
こわくて入れませんでした。
彼女のそばに行きたかったのに。
 でも彼女は3年間、クラブ活動を継続。
私の話は蛇足。 )

 同じです。
犬も気になる娘(メス)には近くにいたいもの。

子犬さん、柴犬さんにキレて身を隠す

 なんか、犬の表情も切なく見えます。
チラチラ、相手を見るのも当時の私と同じ。

 そう言えば、彼女たち、同級会に来なくて寂しかったな。
2年に好きだった子と3年に好きだった子。
今でも、もったいないと思うのは2年の時好きだった子です。
もっと、勇気があったなら、と。

 今は、当時の気持ちもオープンに笑い話にしています。


こういう動画を見ていると、

2019年11月08日 20時54分06秒 | メモ

 前に書いたことがあるかもしれませんが(こっちにも書いておこう、メモです)、

 世の中に問題犬、飼い主の手の負えなくなった犬が沢山いることが
不思議に思えます。
 生後数ヶ月の子供のいる家でも上手く暮らしています。
(どちら、娘さんと柴犬、が先に家族の仲間入りをしたかしりませんが。)

お転婆すぎる7ヵ月の娘と、マイペースな柴犬

 違いを考えて見ました。
24時間の大部分、犬を自由にすること、飼い主と触れ合えること。
これができている犬は大丈夫ではないかと。

 こんなに単純に考えてはいけないのかな。
確かにトイレ、甘噛みの問題はありますが。

<つけたし>
 ほら、こっちも。

突然ペットホテルに2泊させられて寂しすぎた柴犬ハナshiba inu

 ペットホテルで寂しかった犬の気持ちを飼い主が分かっています。
犬の気持ち、こういう動画を見ていると、ためになります。


来年から年金生活!

2019年11月08日 20時01分40秒 | メモ

節約できるかな。
今日からこちらでも本格的に暖房機を。
 向こうはエアコンを取り替えたので試運転で使っています。
最近のエアコン、便利です。
電気料金を入れるとエアコンを使った時の料金を表示してくれます。
表示は1ヶ月単位。自由にリセットできます。
ですから、1日単位にメモできます。
早速、電力会社に連絡して電気料金を確認。
エアコンに設定しました。

 こちらは今のところエアコンなし。
ファンヒーター(石油ストーブ)です。
石油代と電気こたつ代(電気代の一部)が暖房費です。

 さて、今シーズンはいくらかかるかデータをとってみようと思います。
今、ファンヒーターは昨年入れた石油で動いています。
次から家計簿に石油代の項目を増やしてつけてみようっと。
これで準備万端!

 なんか、楽しくなってきました。

<つけたし>
 こっちは、寒くて、さっきからファンヒーターを動かしたり、止めたり。
向こうは、オール電化。

 暖房費の比較は単純にはできませんが、光熱費で比較しようと思います。
それと暖房稼働日数(どちらに何日宿泊したか、暖房を動かしたか)を出してみるのです。
 昔の家と今の家の比較だから面白い、
と感じています。

 これが楽しくなって来た理由です。


最近、興味のあるニュースは、

2019年11月08日 19時39分24秒 | ネット情報

 ネットで仕入れています。
毎回、笑えます。
笑うと寿命が延びることが知られています。
ナチュラルキラー細胞が増えて体を守ってくれるからです。
 「詰まらなかったら、自分で面白くしなさい。」
母親から諭されました。
「求めよ、されば与えられん。」
誰かの言葉!?

 面白いことは自分で見つけるものです。
一生懸命やっていると、自分の失敗が笑い話になります。
これ、宴会の話のネタにも。
さらに自業自得にも。

 自分のやったことは自分に戻ってきます。
好きなことはドンドンやりましょう。

 相手に迷惑のかからないことについては無制限にできます。
「迷惑のかからない」、
これ、自分が鈍感なだけの時もありまあすが、
まぁ、いいことにしましょう。
相手に作用があれば反作用で帰って来るわけですから。


今日、ごきげん伺いの電話を

2019年11月08日 18時55分32秒 | スポーツ

テニス仲間からもらいました。
 途中、交流会には参加しましたが、
それを除くと練習日7連休。
時々、遅れて参加しますが、連休はほとんどありません。
それが7連休。
心配になって電話することにしたそうです。
 ある女性には説明していたのです。
交流会の日に。
 彼女、中国人。
それも最近、東京、山形、ここ、行ったり来たりしています。
そのため、皆に伝わっていないのか、または話自信(日本語が)通じなかった!?。

 電話してきて納得したそうです。
あと、半月するかしないかで参加する予定です。


とうとう、昨日は満腹

2019年11月08日 18時30分21秒 | 尿管(尿路)結石・減量

2食になりました。
夕飯、中華飯を頂きましたが、足りずコンピニで
パン2個(ピーナッツパン、マーガリン入り黒糖パン小4個)、216円分。
満腹。
満足しました(食べ過ぎ)。

 今日は1食と小さいりんご半分。
りんごは面会時食べたものです。
りんごを1食目のデザートとすると、あと0.5食。
今日食べることができます。
(数え方は自分に甘いのでこうなります。)
お腹が減らなければ、今日の食事は終わる予定です。

 さて、寝るまでどうなることか。