先日「彼岸花」を見た帰りに「海津の水郷パークセンター」でハロウィーンの催しの事
を思い出し、寄って見る事にした。
ここには3年前にも来て面白かった事を思い出します。
まず入り口には

中に進むといろんな南瓜たちのディスプレイがしてある。


子供たちも仮装をして遊び回っていた。
もともとここは住宅展示物であった建物を利用をして、体験コーナーや自然体験のイベントが組まれている。
今回私は「和紙人形」を見させて貰った。

三味線を弾く紙人形に
興味をひく。

動物


モビールも実に細かな細工がしてあり、空気の流れでゆっくり動く様はとても癒しになりました。
まだまだハロウィーンには日もあるので、またゆっくり時間をとって見にいきたいなぁ~と思っていますが。
を思い出し、寄って見る事にした。
ここには3年前にも来て面白かった事を思い出します。
まず入り口には


中に進むといろんな南瓜たちのディスプレイがしてある。


子供たちも仮装をして遊び回っていた。

もともとここは住宅展示物であった建物を利用をして、体験コーナーや自然体験のイベントが組まれている。
今回私は「和紙人形」を見させて貰った。








モビールも実に細かな細工がしてあり、空気の流れでゆっくり動く様はとても癒しになりました。

まだまだハロウィーンには日もあるので、またゆっくり時間をとって見にいきたいなぁ~と思っていますが。
