矢野南小学校PTA

Since July 2006
メール:yanominami-pta@mail.goo.ne.jp

●不審者、不審電話相次いでいます。

2009年05月10日 | 子どもの安全
4月から不審者の出没や不審電話が相次いでいます。
5月9日に開催された矢野南連合町内会の会議でも、情報交換をしました。
PTAからも、文書やメールで注意を呼び掛けていますが、保護者、学校、地域が協力して、子どもたちを守っていきましょう!

----------------------------------------------------------------
■5月1日配布の文書「不審者の出没等に係る連休中の安全に留意した過ごし方について」より

新しい学年が始まり、子どもたちは勉強に遊びに頑張っています。
このような子どもたちのがんばりのなか、町内で痴漢や不審者が出没したという事案が4月だけで数件発生したというものです。
発生したのは、子どもたちが下校した後、午後4時以降、まだ明るい時間帯というものもあったそうです。また、交通事故も発生しています。
子どもたちが安全で安心に過ごせるよう、次のことに注意してくださるようお願いします。

1 外で遊ぶときは、行き先を家の人に告げて、約束した時間までに必ず帰宅する。
2 決して一人では行動せず、遊ぶときなどは、複数で行動する。
3 外に出るときには、防犯ブザーを持っていく。
4 危険な場所には近づかない。
5 自動車、自転車に注意して交通安全に留意する。

なお、保護者の皆さんには、バス通りなどの大きな道路から一つ入り、比較的人通りが少なくなってくる道路を中心に、自宅周辺のパトロールをお願いします。
買い物、散歩などの際に気軽に活動していただけたらと思います。
もし不審者を発見したら、無理をせず子どもやご自分の安全を確保し、警察に110番通報してください。

------------------------------------------------------------------

■5月7日配信のメール「不審電話に注意」より

本日、PTAの校外補導の役員を名乗る者から、留守番をする子どもに電話があり、クラスの電話番号を聞き出そうとする事案が発生しました。
「自転車事故のお知らせをしたい。学校にも言ってあり、後でお母さんにも電話するから」などと言葉巧みに子どもを騙そうとする極めて悪質なもの。

●PTAの役員がご家庭の電話番号を聞くことは絶対にありません。
●学級名簿は必要な時以外は見ることができないようにするなどの工夫を。(子どもは目の前に名簿がなければ、本当にわからないので素直にわかりませんということが言えます)。

皆様のご協力をお願いいたします。


最新の画像もっと見る