goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

東京下町・葛飾区新小岩の不動産屋で今年創業50年を迎えた三代目の雑記ブログです!

再会感ゼロ旅~Last Day~

2024-01-22 09:30:00 | 旅行

友人らに有休を取ってもらい

一日フルで遊べることに。

 

私が大阪に住んでいた頃から行ってみたかった場所。

念願の淡路島へ朝から行く予定だった。

しかし元同期のスマホの電源が切れていたため

めでたく昼過ぎにご起床された。

そのため、昼から飲み歩きプランに変更。

 

先に起きていた地元の友人と私は

午前中に天満を散策し

観光スポットの”てんしば”と

”あべのハルカス”へ行ってきた。

”てんしば”は天然芝の公園ってだけで再訪はないだろう(笑)

 

天満から新世界まで歩いて行き

寝起きの元同期と合流。

串カツ屋さんで昼からお酒を嗜む。

どて焼きも美味しかったが入口の扉が常時全開だったため

寒さの限界で退店。

 

2軒目には常に満席状態の”やまと屋”という立ち飲み居酒屋で

おすすめのニラの卵焼きをいただいた。

 

新世界から難波へ徒歩で移動し

アメ村にあるド定番”甲賀流”でたこ焼きを食べた。

甲賀流は超有名店だが前日に食べた

塩たこ焼きのほうが私好みかな。

 

空港へ向かう時間ギリギリまで梅田の居酒屋にいて

友人たちとお別れ。

 

復路便はA350の機材に

映画鑑賞を楽しもうと思っていたが

離陸前には爆睡。

画面に触れることなく羽田へ到着。

今回も楽しい再会旅となった。

 

大阪で店を後にする際に言われる”おおきに!”って

どこか元気が出る言葉だな~と思った。

 

おおきに!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


再会感ゼロ旅~Day1~

2024-01-21 09:30:00 | 旅行

元同期と地元の友人が住む大阪へ行ってきた。

 

昼頃に伊丹空港へ着き

1人で西成ランチ。

 

ホルモンレディゴーというお店で

ホルモン焼きと

レバー焼きを注文。

どちらもニンニクが効いてパンチのある味。

ビールが進む進む

 

ビール1杯と上記2品で1,000円ほど。

さすがは西成!

 

2軒目は新今宮駅の近くにある

立ち飲みホルモン焼き屋へ。

ここではレモンサワーと

ホルモンを注文。

ここのホルモンは唐辛子とニンニクが入れ放題。

西成の名店”やまき”風にするために

どちらもたっぷりと入れて追いニンニク摂取完了。

こちらのお店も550円でお会計。

 

友人達の仕事が終わるまで時間があったため

新今宮から通天閣まで散歩。

通天閣をチラ見して天満へ移動。

商店街にある串カツ屋さんへ入店。

生ビール+串カツセットを注文。

こちらも660円。関西価格恐るべし!

 

さらに福島へ移動し、やっとこ元同期と合流。

福島駅目の前にある居酒屋に”ハイボール99円”という文字が。

吸い込まれるかのように居酒屋へ入店し

しこたまハイボールを飲んだ。

 

その後は梅田にあるたこ焼き居酒屋へ。

ここの塩たこ焼きと

ネギ醤油が絶品。

銀だこが一番だと思っていたが

私的、一番美味しいたこ焼きだと思う。

 

仕事の関係で遅れて合流した地元の友人が

腹を空かせていたため焼肉屋に入店。

牛タン盛り合わせを注文。

満腹状態でも上たん(写真左下)は厚切りで美味しかった。

 

〆に関西で愛されている”かすうどん”を。

食い倒れの初日が終了。

 

再会感ゼロ旅~Last Day~に続く。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


ノリ熱海

2024-01-18 09:30:00 | 旅行

次の休みどこ出掛ける~?

日帰りでどこか行っちゃう?

熱海なら行けそうじゃない?

なんなら1泊で行っちゃう?

 

こんな流れで決まった熱海旅行。

19時頃の到着となったため

サンビーチ近くにある商店街の居酒屋で

炭火焼の海鮮を食べたり

レバーに力を入れているお店だったため

ひたすらレバーを食べてきた。

 

お宿は和洋室で広く綺麗。

リニューアルされたばかりとのことで

お部屋内の設備が素晴らしかった。

 

温泉へ入ったのが遅い時間だったため

貸し切りで楽しむことができた。

その後はお部屋でのんびりお酒を飲みながら夜更かし。

まさに温泉旅行だ。

 

迎えた翌日。

ノリ旅行らしく!ということで

フェリーに乗って初島へ行ってきた。

ほぼ前情報なく行ってきたが

至る所でレモン推しだったため

きっとレモンが有名な島だった。

そしてサザエも良く獲れるのだろう。

海岸沿いにサザエの貝殻が多く置いてあった。

 

ランチに海鮮丼とサザエ刺しを食べ観光開始!

八丈島料理になるが明日葉と桜エビのかき揚げも絶品!

 

R-Asiaという施設はフォトスポットが多く

立ち寄ってみるのがおすすめ。

他にはアスレチックなどのアクティビティがあったり

温泉があったりと想像よりは色々観光施設があった印象。

静かな空間の中、時間がゆっくりと流れるような島で

時間を忘れてのんびりされてみてはいかがだろうか。

 

(ちなみに熱海と初島を結ぶフェリーは結構揺れるため

 心配な方は酔い止めの薬を持った方がいいかも。)

 

再び熱海に帰り駅前の商店街で食べ歩き。

アワビの串焼きやさつま揚げがとても美味だった。

人気のあんバターサンドも食べれて

腹も心も満たされた旅行となった。

ノリ旅行でありノープラン旅行も楽しかった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


新年南ぬ島旅~Last Day~

2024-01-12 09:30:00 | 旅行

南ぬ島旅も最終日。

 

コテージのチェックアウトを済ませ竹富島へ!

の予定だったがフェリーの時間が合わず

川平湾観光へ変更。

ターミナルにある具志堅用高の銅像とパシャリ。

 

三日間で唯一の曇天。

しかし曇り空でもしっかりと海が綺麗な川平湾さん。

グラスボートに乗り魚を見ていると

ウミガメに遭遇!

(シャッター間に合わなかったのでシャコガイの写真をどうぞ)

 

お昼は石垣牛バーガーを食べたかったのだが

残り3つしか提供ができないと言われたため

(大人の対応で)友人に譲り石垣牛のケバブを食べた。

ケバブにして正解と思えるくらい

石垣牛が詰め込まれており満足感が高かった。

 

そしてユーグレナモールでお土産を購入し石垣空港へ。

 

空港へ到着すると八重山そば(ソーキそば)を

食べていないことを思い出し、早めの夕食ということで

八重山そばとスパムにぎりを食す。

さらにブルーシールのアイスも食べていないことを思い出し

搭乗前に慌てて流し込む。

 

復路便ももちろんピーチ航空!

とうとうピーチ慣れしたのか

そこまで疲労感もなく成田へ到着。

 

これにて新年南ぬ島旅の終了!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


新年南ぬ島旅~Day2~

2024-01-11 09:30:00 | 旅行

6時半起きで迎えた二日目。

 

今回の旅行のメインイベント。

幻の島とダイビングツアー!

 

乗船後30分程で幻の島へ上陸。

海に囲まれた砂浜だけの島はまさに幻の島だった。

 

ダイビングでは友人のあたふたする姿を横目に

エメラルドグリーンの海を堪能。

本島とは比べ物にならないくらい綺麗・・・

 

始めはパニックになり過呼吸になっていた友人達だったが

ダイビング後には全員が楽しすぎた~と

口をそろえて言っており

楽しめてよかったと思った。

そして泳ぎ疲れで空腹状態の中で食べたタコライスが

感動的な美味しさだった。

 

コテージへ戻り、一人だけダイビングに参加しなかった友人が

テラスでBBQする姿を鑑賞というシュールな時間を過ごし仮眠。

(既に座っている友人は睡魔との闘いだった)

 

沖縄最後の夜は”鰓呼吸”という居酒屋へ。

美咲牛の刺し

刺し盛5品

ソーメンチャンプル

 

〆に石垣ラーメンを食べにラーメン屋へ。

味のイメージは日高屋にある中華そばの上位互換。

そして店員さんにおすすめされた泡盛のコーヒー割を注文。

麦茶の味がするとのことだが実際のお味は・・・?

麦茶だ・・・!!!

でもそもそも麦茶割にすればいいのでは?と思ったが

心の中に閉まっておいた。

 

コテージへ戻りオリオンビールとハイボールを飲み就寝。

 

新年南ぬ島旅~Last Day~に続く。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき