ノノ*^ー^) ─┛~~<いとしの天音日向美瑠雅ー。

もう無茶苦茶(タイトル)。
そんな名無しえろりん(クララ)の月足松本白間長野日記。

1.ノノ*^ー^)<手毬唄Ⅱイベの詳細。

2008年07月24日 23時59分59秒 | ヲタ活動
昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<【ネタバレ有】DREAM.5【宇野キュン(;_;)】

一昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準決勝 済々黌vs専大玉名



たまには℃-uteヲタっぽいところをw
千奈美に3月21日のLALALAイベ以来、℃-uteの姿を見ていません。
(鈴木愛理単体ではパシイベがあったけど)
コレで本当に℃-uteヲタと呼べるのでしょうか…。
あと、パシイベの感想日記を求められるのですが、ぶっちゃけもう忘れました…。


℃-ute Cutie Circuit 2008 ~江戸の手毬唄Ⅱ~イベント開催決定!(Hello!Project -Official Site-)


℃-ute Cutie Circuit 2008 ~江戸の手毬唄Ⅱ~

日程 会場 開場 開演
●8月23日(土) なんばHATCH(大阪)
1回目13:30 14:30
2回目16:30 17:30
●9月7日(日) DIFFER有明(東京)
1回目11:00 12:00女性限定
2回目14:30 15:30
3回目18:00 19:00



女性限定イベワロスwww
色々な意味で見に行きたいですw
北の女史とか小春ヲタのあの方とか大阪の声優ヲタとかに是非行っていただきたいですwww


さて、日程的にはどっちのイベもベリと被ってるようですね。
(大阪はベリバス、東京はベリコン)
みやぼんさんとdkok軍団長涙目www
あ、3rdさんもか^^


大阪の方は日程が熱いなぁ。
Buono!コン→℃イベかぁ。
これは行きたい。
勿論浜松は勿論スルー^^

東京は何と言ってもディファ有明だよね^^
俺はどのハロヲタよりもディファに行ってる自信あるから!
NOAHヲタきめぇw
あー、久しぶりにディファカレー食いてーwww
前の日武道館で興行打ってるから事務所には誰もいないだろうけど
前の日にビッグマッチがあっても次の日から練習する男、
鉄人・小橋がその辺をうろついてるかもしれないかと思うと
高まって鈴木愛理どころじゃない!w
是非、小橋Tシャツを着て行きたい^^
て言うかその日ハピスタもあるらしいんよね。
(前日)NOAH武道館→ハピスタ→℃イベ
うわぁー!コレは高まるwww
実現したら難民さんとボウズさんを連れまわしたいwww


で、結局何処行くんだって?
CD買うお金なんてありませんよ…。


と言う訳でお前等頑張れー。
終わり。
アレ?何処が℃-uteヲタ日記だ!w











ノノ*^ー^)─┛~~<慶次でキセルが出たら、ぶらりと行くかもね!w
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<【ネタバレ有】DREAM.5【宇野キュン(;_;)】

2008年07月23日 23時59分59秒 | プ格
昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準決勝 済々黌vs専大玉名



今回も色々な人と実況しながら見ました。
実はDREAMをじっくり見るのは初めてです。
DREAM.1は℃-uteバスと被っており2~4は地方では地上波ありませんでしたからね。
よく情勢がわからないまま見たら、何やらライト級GPが行われていましたw
今回も適当に放送順に感想を書いていきたいと思います。


・マーク・ハントvsアリスター・オーフレイム

何故マークハントとオーフレイムがwwwと思ったんだけど
ハントはジェロム・レ・バンナとの試合が組まれてたけど
バンナが負傷欠場で急遽このカードになったんだね。
少し納得。
試合はV1アームロックでハントがソッコー負けました。


・青木真也vs宇野薫

いきなり今大会のベストマッチ。

双方の技術レベルが高すぎてミュンさんと実況してなければ何が何だかわかりませんでした。
青木が宇野キュンの足取ってる時は宇野キュンマジやべーと思ってたんだけど
ヤバくなかったのか…すげー世界だ。
青木の絡み付きも凄ければ宇野キュンの捌きもすげー。
これ1R10分2R5分勿体無いよなぁ。
せめてPRIDEの1R10分2R3R5分だろ。

結果は終始ペースを握った青木が3-0の判定勝ち。
この試合は試合時間長くしてまた見たい。
宇野キュンやっぱりGP系じゃ結果残せないね(;_;)


・エディ・アルバレスvs川尻達也

アルバレスって外人全然知らなかったけど前回ハンセンと凄く良い試合をしたみたい。
川尻はまだクラッシャーとか壊し屋とか言ってるのか…。

川尻が左フックでアルバレスからカウンター取ったのが最初で最後のチャンス。
それを生かしきれずに結局打ち合いからダウンさせられTKO。
て言うか止めるの遅くね?PRIDE臭い感じ。


・秋山成勲vs柴田勝頼
最高の罰ゲーム。
柴ちゃんが秋山に勝てるはずねー。

せめてバチバチに打ち合って派手に負けて踏み台になってくれればと思ってたら
地味にテイクダウンされて地味にマウント取られて地味に袖車。
やるせねー。

まぁここらで柴ちゃんの利用価値も終わったっしょ桜庭船木も実現したし。
そろそろ柴ちゃんはプロレス畑に帰ってきてくださいお願いします。
中邑棚橋なんかより全然プロレス感があった子だったのになぁ。
NOAH武道館でKENTAと一緒に駆け回っていた姿をまた見たいです。
しかし柴ちゃん船木に何習ったのかなぁマジ。

千奈美に秋山は次に田村潔司戦を臨んでいるらしいです。
ヤーメーテー
田村キュンが秋山に勝てるはずがry
もうやめて!これ以上俺の好きな選手を潰さないで!
散々文句を言われたからって…そりゃそうじゃん?w
明らかに自分より弱いと思われる人ばっかり選ぶのはどうかと思いまーす。
まぁ独断での発言なら結構興行盛り上げるセンスはあるのかな、とは思います。


・アンディ・オロゴンvs中村大介
KID欠場のバーターらしいです>アンディ
中村はU-FILE CAMPの選手とのこと。
中村は痴漢よりは強かったのか、腕ひしぎでソッコー勝利。


・所英男vs山崎剛
所キュン久々に観たわぁ。

取り立てて言う事も無い試合。眠かった。
試合は所が判定3-0で勝利。
まぁKIDの次の所キュンがこれではフェザー級はどうだろうね。


・ヨアキム・ハンセンvsブラックマンバ
謎にここでリザーブマッチを放送するTBSw
しかも割りと好カードw
川尻ベスト4でこの2人がリザーブなのか…。
結果はハンセンが腕ひしぎで勝ち。


・青木真也vsヨアキム・ハンセン
アルバレスが川尻戦で眼球損傷、眼窩底骨折の疑いがあり決勝で戦えない事が判明。
おいwwwwwwグダグダwwwwwwwwww
で、リザーブでハンセンが決勝へ。
だから唐突にリザーブマッチ流したのか…。

試合は青木が組み付いてグラウンドに持ち込んだもののそのままハンセンの強打を喰らってしまい
リザーバーのハンセンが優勝しました。
うわぁーwww



と、結構グダグダなところも目立ちましたが結局は結構楽しめましたw
やっぱ地上波の総合格闘技はもっとやって欲しいです。
戦極とかどうやったら観れるんですか?


つー訳で今回も終わり。
次は10・1のK-1MAXかな。
意外と楽しみですw











ノノ*^ー^)<宇野キュンが負けたのは残念…バカサバイバーも惜しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準決勝 済々黌vs専大玉名

2008年07月22日 23時59分59秒 | スポーツ
昨日の日記。

2.ノノ*^ー^)<【2008年7月20日放送分】今週のNOAH中継【森嶋vs力皇】

1.ノノ*^ー^)<[PC推奨]【アケゲー】やっぱサムライスピリッツは初代だなー!



と言う訳で準々決勝日記に続いての準決勝日記です。
誰が済々黌がベスト4まで残れる事を予想したのか(;_;)
と思いましたが、前評判は結構高かったようですw
まぁそれでもここまで来るのは正直予想外でした。


で、準決勝なんですが、結果から言うと3-6で専大玉名に破れ
甲子園出場の夢は絶たれました(T_T)
うーん残念。
8回までは1点離され追いつきまた離されと
割と良い勝負をしていたようにも見えたんですけどね。
9回で2アウトながら盗塁を許してしまった事で
完全に流れが専玉に行っちゃったなーって感じ。

ただ酷な事を言うと、今の済々黌に甲子園で戦う力は無かったように思える。
それ程強豪との差はあったのだ。
残念ながらそれは事実であろう。
ただ、やっぱ身内贔屓なんで甲子園での活躍を見たかったなぁ、と言うのが本音。
まぁ慶次風に言うと「けしからん夢を見ておるわと言われそうだけどw
あと2日…あと2日待てば………

残念だったけど済々黌ナインは良く頑張りました。
夢を有難う!

個人的にも久しぶりに同年代の友達や後輩とコンタクトが取れたので
とても良い契機でしたw

千奈美に熊本代表は済々黌を降した専大玉名に
これまた11-4と大差で勝利した城北に決定しました。
決まってみると順当な結果ですよねw
城北には熊本代表として甲子園で頑張ってきて欲しいです!


と言う訳で短く儚い夏が終わりました。
つーか僕は全国区では智弁和歌山ヲタなので今年も智弁和歌山を応援します!www











ノノ*^ー^)<済々黌の代わりに頑張れ智弁和歌山!w
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.ノノ*^ー^)<【2008年7月20日放送分】今週のNOAH中継【森嶋vs力皇】

2008年07月21日 03時40分40秒 | プ格
今日の日記。

1.ノノ*^ー^)<[PC推奨]【アケゲー】やっぱサムライスピリッツは初代だなー!

昨日の日記。

3.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準々決勝 済々黌vs鎮西

2.ノノ*^ー^)<【ネタバレ無し】コードギアスR2 TURN15

1.ノノ*^ー^)<ハチワンダイバー最終回【ネタバレほぼ無し】



と言う訳で放送していたのを観たので早速感想でも。

今週のは7・18武道館のGHCヘビー、森嶋vs力皇をやっていました。
結果知らなかったので結構楽しめましたw


GHCヘビー級選手権試合60分1本勝負
森嶋 猛vs力皇 猛


取り合えずこの2人で武道館のメイン張るってのが凄いよねw
俺がプロレス観始めた頃は力皇森嶋がタッグ組んでて
高山みのる組に完全に遊ばれてたのでWILDⅡしょっぺーなぁー
とか思いながら観ていたので何とも感慨深いですw

何気にプロレス暦自体は森嶋の方が速いですが
先にGHC獲ったり小橋・三沢越えしたのも力皇だし
力皇が何となく失速した後森嶋が勢いに乗ってきた後も
何となく力皇の方が格上っぽい雰囲気がある気がしましたw
実際シングル戦績は力皇の4戦2勝0敗2分けだしねw
なのでこのカードは勝ち負けわからない結構良いカードだと思いました。
まぁ若手同士でメイン張るって事で新日で言うと中邑vs棚橋だよね。
何故だろう、新日を例えに出した途端にグレードがry

それは置いといてw2人は戦前、ヘビーのぶつかり合いを体現する的事を言ってたんで
これまた楽しみだなぁ、と思った訳ですな。

つー訳で試合観ましたがコレがどうして結構迫力ある試合でした。
やっぱ体躯ある2人がぶつかり合うと凄いなあ。
2人とも成長したなぁ(;_;)
前よりも全然色々考えてるし、これなら及第点じゃね?と思いました。
って偉そうだね俺www

そんな訳で肉体と肉体のぶつかり合いと無双、雪崩式無双、ラリアットとか
色々大技でながらも最後は森嶋の3回目のバックドロップでピン。
最後のバックドロップは高さも角度も良かったねー。
と言う訳で森嶋がGHC防衛を果たしました。
試合時間だけみると13分24秒とGHCヘビー級選手権としては短期決戦でした。
まぁヘビーのぶつかり合いなんだからこのくらいで良いと思うよ。

次の相手ですが、森嶋は「決着を着けたい人がいる」と言う事で
福岡で30分ドローに終わった佐々木健介を指名!
次の武道館では森嶋vs健介となりました。
コレは面白そうだぁぁぁ!
かつてGHCヘビーのベルトが外部に渡った事は無いが
今回は何か健介持って行きそうな気がするわ…。
むしろそっちの方が面白いかもしれんwww

と言う訳で9月の武道館も楽しみです!


第2回 日テレ杯争奪ジュニアヘビー級タッグリーグ戦参加チーム

つー訳で第2回ジュニアタッグリーグの参加チームも発表されてました。

KENTA&石森太二
ジェイ・ブリスコ&マーク・ブリスコ
青木篤志&伊藤旭彦
リッキー・マルビン&エディ・エドワーズ
ブライアン・ダニエルソン&デイビー・リチャーズ
中嶋勝彦&飯伏幸太
金丸義信&鈴木鼓太郎


ぶっちゃけとても微妙ですw
去年は結構楽しかったんだけどな…。
まぁ今年もなんだかんだで盛り上げてくれる事に期待。
中嶋と飯伏には期待かなー。
あと丸藤出てねーな…もう完全にヘビー転向かー。

そんな訳でまぁこれもぼちぼち楽しみです。


そんな訳で今回も終わり。
次期シリーズの展望も見えてきて結構楽しみではあります。
でもGHCヘビータッグは相変わらず動きねーなw
防衛戦組んであげてッwww











ノノ*^ー^)<森嶋vs健介にかなり期待!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<[PC推奨]【アケゲー】やっぱサムライスピリッツは初代だなー!

2008年07月21日 02時30分00秒 | アケ
昨日の日記。

3.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準々決勝 済々黌vs鎮西

2.ノノ*^ー^)<【ネタバレ無し】コードギアスR2 TURN15

1.ノノ*^ー^)<ハチワンダイバー最終回【ネタバレほぼ無し】



今晩は、名無しえろりんです。

以前、美猫さんの日記で「真サムライスピリッツの動画が面白い」と見たので
自分でも探してみました。
が、実は自分がサムスピシリーズで一番好きなのは初代なのでありました。
そして色々探しているうちに
今でも初代サムライスピリッツが栄えている所に行き着き
なんと動画まで発見してしまいました!
てゆーか対戦されてるとしたら絶対真だけかなと思っていたので
初代も一部で流行っていると知り感無量の思いです…。

で、見てみるとやりこんでる人達のプレイは恐ろしく凄かったですw
発売から(確か)15年くらい経ってるだけあり、すげーなの一言です。
納得出来なさそうなギリギリなところもありますがw
まさに「理不尽だけどギリギリのところで許せる範囲を保っている」
というゲームだと思いますw
つーか一番世の中で評価高いの真サムなんだけど
個人的には雰囲気、システム、演出全てにおいて初代のが好きなんだよね。
初代マジ神ゲーだろ…。

と言う訳でニコ動で見つけた初代サムスピ動画を勝手にリンクw
「お前日記にニコ動貼ってみたいだけだろ!」と言われたらその通りですwww
まぁ俺自身の感想で少しネタバレしているので試合の結果も楽しみたい人は
俺の感想読む前に動画見てみてw
まぁ興味のある人がいるのかどうかw
あと、アースクエイク動画が多めなのはBGMが神曲だからですw
やっぱアースクエイクステージは神だなーwww





サムライスピリッツ (初代) 7f6 覇王丸 vs 覇王丸



兎に角刺し合い(差し合いを敢えてこう表記)が半端じゃないw
覇王丸一撃必殺の斬鉄閃(遠距離立ち大斬り)
その斬鉄閃を当てるためのプロセス
また、相手の斬鉄閃を封じるための立ち中斬り、屈中斬りでの牽制、
その合間を縫っての斬鉄閃…。
まさに「初代サムスピの醍醐味」が集約されていると言っても過言では無いかも。
刺し合いの時の生唾を飲み込む音が聞こえそうな緊張感と
斬鉄閃の爽快感が良い感じにブレンドされている何とも言えない感じがサムスピだなー。
一方のスカりのもう一方が反応して技出したらその技を弧月斬で狩るとか
もう達人の域かと…。
自分は覇王丸使ってたが、こんな考えてやってなかったなぁw
まぁ、刺し合いの緊張感と斬鉄閃の爽快感を楽しんでください。



サムライスピリッツ (初代) 1g20 アースクェイク vs 覇王丸


遠距離、中距離どころか近距離でも
一向にアースクエイクを崩せない覇王丸。
なんでかなーと思ってたらすっかり忘れてたけど
初代のアースクエイクは
投げられないんだったねw

理由は「重い」というキャラ設定を如実にゲーム性に反映しただけなんですが
これひでーよなw
おかげで覇王丸がガン待ちのアースクエイクに対しほぼ無力w
この展開を覇王丸が崩せるか?ってのが最大の見所であります。
皆さんも絶望的な戦いに挑む覇王丸を応援してあげてくださいwww
どちらもプレイヤー性能が高いのが熱い。



サムライスピリッツ (初代) 3f34 アースクェイク vs 橘右京


先程の覇王丸戦とはうって変わって
ガン待ちする右京に厳しい展開のアースクエイクw
やはり対空技が豊富な右京に攻め込むのは至難の業か。
右京の究極対空(屈大蹴り)はやっぱアースクエイクにも有効なのね。
中~遠距離でちょろちょろ動いているアースが可愛い^^
右京側は地震を投げられないので(理由はアースvs覇王丸の項で)
右京側も攻めは厳しいかなと思っていたら
投げれないだけで昇りつばめを絡めた中段と下段の二択は健在だから
やはり地震側は厳しそうだね。
この戦いも見応えがあります。
二本目の地震のダッシュ→投げの流れは最早神の域。。。



サムライスピリッツ (初代) 42w27 ナコルル vs 柳生十兵衛


取り合えずナコルルステージは神曲だなーw

十兵衛の足癖の悪さ爆発wwwの試合。
と言うか双方のプレイヤーレベルが高すぎて正直震える。
柳生十兵衛の投げの狙い方、足技の置き方。
ナコルルのヤトロの置き方、アンヌムツベの使い方、投げの狙い方…。
様々な思惑が交錯しすぎて凄すぎです。
そんな煮詰まった対戦の中現れるランダム要素も
また初代ならでは、といった感じではありますwww
これは本当にオススメ名対戦の一つです。



サムライスピリッツ (初代) 1f73 ガルフォード vs アースクェイク
(下段の緑コメがネタバレしてるので注意)


緑コメに注意ってまぁ僕のここの解説もモロネタバレですけどねw
何か地震動画ばかりですねw
この対戦も固い地震をガルがどう崩すか?的な展開なんだが
ガルが色々考えて動いてるのが面白い。
そしてまた、「これぞ初代!」という場面も垣間見る事が出来、
あらゆる意味で見応えのある動画となっています。



そんな訳でもっともっと紹介したい動画いっぱいあるんですが取り合えずここまでw
コレで初代サムスピに興味を持たれた方は
「北河内武芸帳」でググると凄い動画がいっぱい見れそうだぞ!w
と言う訳でよろしければどうぞって事でw
まぁまた気が向いたらサムスピ日記書きます。
需要も無いのにwww











ノノ*^ー^)<武士道とは死ぬことと見つけたり 修羅道とは倒すことと見つけたり
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.ノノ*^ー^)<夏の高校野球・熊本大会 準々決勝 済々黌vs鎮西

2008年07月20日 18時00分00秒 | スポーツ
今日の日記。

2.ノノ*^ー^)<【ネタバレ無し】コードギアスR2 TURN15

1.ノノ*^ー^)<ハチワンダイバー最終回【ネタバレほぼ無し】

昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその16【視聴率と感想編 6 CHANGE】



今年は何と我が母校がベスト8にまで残りました。
と言う訳で藤崎台球場までは流石に行きませんでしたがブラウン管の前で応援してました。
なんせ母校はベスト8までは結構行くんですけどその先がなかなか…。
まぁ大きな壁ってやつですね。
しかも相手は優勝候補の一角、鎮西。
これは応援せねばなるまい…ッ!
千奈美に僕を知ってる先生方は
僕が「我が母校」とか言うのを非常に嫌がるでしょうねwww


本当は一昨日行われる予定でしたが雨のため今日になってました。


1回表済々黌の攻撃、いきなり試合は動きます。
鎮西ピッチャー平山の立ち上がりを済々が叩き2点先制。
幸先良いで!
そのまま試合は一進一退の攻防が続き投手戦の様相を呈してきます。
再び試合が動いたのは7回ウラ。
2アウト2塁の状態から連続タイムリーを喰らい一気に逆転。
2-3の1点差とされてしまいました。
済々黌は相手ピッチャー平山の立ち上がりを叩いて以降は攻略出来ていない印象を受けていたので
この状況は少し厳しいか…と思っていました。
しかし試合は思ったより早く、思わぬ方向に動き出します。
8回表済々黌の攻撃、先頭打者井手が頭部にデッドボール!
井手自身は大丈夫そうだったものの、大事をとって代走に交代。
思えば、ここから鎮西ピッチャー平山に異変が…。
その後ノーアウト1塁3塁の場面で5番江原のタイムリーで同点に!
2アウト2塁3塁にされたものの続く8番9番が連続デッドボールで押し出し…。
ここは見ていて辛い場面でした。
その後ピッチャー交代となるも流れは変わらず
連続タイムリーと相手のエラーで一挙9得点を上げ、11-3と突き放します。
8回ウラ、2アウトながらも2塁3塁とされますがここできっちり抑え
8回コールドでなんと済々黌が驚愕の大逆転!


まぁ個人的に言うと結構後味の悪さも残る勝利だった訳ですが…
でもエースピッチャーの平山がああいう状況にならないと先ず勝てなかったよなぁ。
これも勝負、と割り切ろうと思います。
て言うか別に俺が割り切ろうが割り切れなかろうが関係無いよねwww

あと校歌斉唱の時俺も10年振りくらいに口ずさんでみたんだが
結構覚えてるもんだなwww
3年間の刷り込みこえーwwwwww


と言う訳で母校が何年ぶりかわからんくらいにベスト4へ!これは嬉しいw
と言う訳でこれまた何年ぶりかわからんくらいの甲子園出場を果たして欲しい!w
まぁそれもこれも他の優勝候補や強豪の
熊工、熊本国府、熊本商、九州学院等も既に姿を消しているからだ!
これはもしかするともしかするかも…。

と思いきや準決勝は専大玉名、勝ったとしたら決勝は
城北と秀岳館の勝者となんだよなぁ(多分城北)。
まぁベスト4まで来たらもうそういうチームしか残って無いと思うしね。
強豪上等!
済々黌も機動力で掻き回すチームから攻投走全て揃ったチームとか言われてきたし!


つー訳で明日の準決勝も頑張って欲しいです。
と言うか明日の準決勝は直接見に行くかという案も挙がっていますw
今年はお台場ガッタス無いから野外観戦無いと思ってたけど
まさかやるかもしれないとはなぁ…。
まぁでも流石に熱すぎるので行かないかもwww











ノノ*^ー^)<頑張って甲子園いってくれ!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.ノノ*^ー^)<【ネタバレ無し】コードギアスR2 TURN15

2008年07月20日 17時41分13秒 | 漫画
今日の日記。

1.ノノ*^ー^)<ハチワンダイバー最終回【ネタバレほぼ無し】

昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその16【視聴率と感想編 6 CHANGE】



相変わらずの超絶展開。
そしてC.C.がシャーリーに代わる女性キャラ1推し昇格なるかも。
まぁ今のところはルルとシャーリーの2本柱は変わりませんw


取り合えずわかった事はハロコンの最前なんかに行くより
家でギアス見てる方がよっぽど勝ち組って事w


さて、今後の展開まとめきれるんですか?
これガンダム00とかもう放送しないで良いだろマジwww
ギアスやっちゃえよwwwwww

ネタバレあり感想はまた今度…。











ノノ*^ー^)<来週も、また見るギアスw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<ハチワンダイバー最終回【ネタバレほぼ無し】

2008年07月20日 00時00分00秒 | ドラマ
昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその16【視聴率と感想編 6 CHANGE】



オリジナルキャラの菅田の妹の出番が少なすぎて萎えるってレベルじゃねーぞ…。











ノノ*^ー^)<ガッキーのヘタクソ個性的な歌を聴くのも今日で最後か…w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその16【視聴率と感想編 6 CHANGE】

2008年07月19日 23時14分44秒 | ドラマ
昨日の日記。

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその15【視聴率と感想編 5 ラスト・フレンズ】



今回のCHANGEで取り合えずの一区切りかな。
て言うかもう改変期越えての変則最終回は勘弁(涙)


・CHANGE(月曜21時・フジテレビ系列)

視聴率推移

最終回:27.4%
第9話:22.3%
第8話:19.5%
第7話:20.9%
第6話:19.1%
第5話:19.5%
第4話:19.3%
第3話:22.4%
第2話:23.0%
第1話:23.8%


結局春期1番の視聴率を持って行っちゃうのが流石のキムタクドラマだなぁ。
CHANGEをコケた事にしたかったゲンダイとその記者哀れwwwwww

まぁかくいう俺も観てない事も少なくなかった。
最終回前を見逃したのは痛かったな…面白かったらしいんでw

最終回の見所は何と言っても22分間に及ぶ1カットのキムタクの演説。
あの長台詞を1カットで22分間アングル変更も無しで流し続けるのはドラマでは超異例。
いきなり泣けたり細かい演技が出来るのは流石キムタクと言う外無い。
アレ下にカンペ無かったしほとんどカメラ目線だったし
マジでカンペ無しかなぁ…だったら凄すぎるだろ…。
俺もついつい見入ってしまった。
オカンは長すぎて寝たけどwww
このカット中に視聴率4%伸びたらしいです。すげーな。
で、このカットのメッセージの中には主題である「CHANGE」
国民が変われば政治は変えられる、と言う事を言っていた感じです。

結局はキムタクは総理を辞任。
そして衆議院を解散するって言う結末でした。
んで、結局深津絵里とはくっつきました。なんじゃそりゃwww
千奈美にキムタクが告白して手を繋ぐあたりが最高視聴率だったらしいです(31.2%)
えーwww

最後はまた選挙演説してるところで終わり。
それにしてもマドンナの主題歌全くあってなかったなぁ…。


まぁちょこちょことしか観てなかったけど思ったより面白かったです。
22分間のシーンは流石、という所も見せてもらいましたし。
腐ってもキムタクドラマだなぁ、って言う。
て言うかここまで数字戻したんだからコレはコケてないだろjk…。



つー訳で永きに渡った春ドラマもコレで一段落。
後はハチワンとROOKIESがあるけどハチワンは元々改変期関係無いドラマだし
ROOKIESはもー知らんwww


まぁ春ドラが終われば夏ドラが始まり、俺達の戦いは終わらんでー(;_;)











ノノ*^ー^)<今期の11本は流石に多すぎたw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその15【視聴率と感想編 5 ラスト・フレンズ】

2008年07月18日 02時15分00秒 | ドラマ
昨日の日記。

2.ノノ*^ー^)<【第1話】今週のストライクウィッチーズ【魔法少女】

1.ノノ*^ー^)<【ドラマ】2008春ドラその14【視聴率と感想編 4 ごくせん3・猟奇的な彼女】



今回はラスト・フレンズSPです。
今更だよなぁ、時流逃してるよなぁwww


・ラスト・フレンズ(木曜22時・フジテレビ系列)

視聴率推移

特別編:17.4%
最終話:22.8%
第10話:20.7%
第9話:18.0%
第8話:18.8%
第7話:16.0%
第6話:17.2%
第5話:19.9%
第4話:15.9%
第3話:15.6%
第2話:15.9%
第1話:13.9%


最後まで伸ばしたなぁ。

と言う訳で今回はコレ一本なので最終回感想、特別編感想、総括という流れで。


・最終回感想
最終回は放映後2週間経ってから見ました。何故www
まぁ愛理パシイベさえなければソッコーその日に見てたわなぁ…。

最終回はみやぼんさんから予め「ぶっちゃけちょっと物足りないよ」と言われてましたが
正直その通りでした!w
まぁ宗佑先週既に死んでるからなぁ…。
誰に何を言われても仕方が無いがこれだけは言わせて貰おう。
宗佑のいないラスフレなんて!w
やっぱ宗佑だいないから何処か緊張感の抜けた感じにはなっていましたね。
事実上の最終回は第10話か!w
そのバランスを取るかのように瑠可とタケルがバイクで事故ったり
美知留の流産危機とか色々ありましたが、全て肩透かし…。
バイク事故に至っては瑠可はただのかすり傷( ,_`ゝ′)
舐めてるのかという話ですよ(`ε´)

最終的にはエリとオグリンは何と結婚!マジか!!
そして美知留・瑠可・タケルは美知留の子供、瑠美を加えた4人で
シェアハウスに戻りました。
つー訳でハッピーエンドで終わりましたね。
まぁ正直宗佑が死んだ時点でハッピーエンドは約束されてたようなもんなので
最終回は流し運転的な感じではありましたね。

まぁハッピーエンドと言っても宗佑が自殺している時点で
完全なハッピーエンドじゃ無くなっている訳ですが。
要するに宗佑もある意味被害者だった訳ですよね。
頭では理解している…でも、その行為を止められない。
カップル間におけるDV行為を紐解く鍵になるかもしれません。
宗佑も不器用な生き方しか出来ない人間だったと言う事か…。
千奈美に、上記の文章にはDV擁護の意図は全く含んでおりません。

って言うか結局タケルの問題解決してなくね?
エリはタケルの事をまだゲイだと思っているんだろうかw


・特別編感想
明らかに視聴率好調だったので後付で追加した特別編です。
本当に有難う御座いました。

1時間半の中で約1時間程が総集編だったので特にコレと言った見所も無くw
本当に5人のその後(1年後)をちょろっと見せただけ、みたいな。
あぁ、出鼻の水川あさみのナマ脚は良かったと言うか抜ry


と、思いきや2週間振りに○ちゃん登場時にいつも鳴るピアノの音楽
テケテンテン、テケテンテンテンテケテンテン
が聞けたので高まりましたw
やっぱ○ちゃんだなー!


後はほったらかしだったタケルの問題がちょい解消されたくらい。
姉から電話がかかってきて電話したタケルだが
前向きな発言で過去との決別を果たしたタケルであった。
まぁコレで全部解決した訳では無いだろうし
あれだけ振っといてコレだけて…て言うのも思ったけどねw


まぁ皆の未来にかんぱーい的な明るい終わり方でした。


・総括
取り合えずドラマを全て見終えた感想としては
美知留が飛びぬけてムカつきましたwww
最終回にのこのこと帰ってきたところも含めてwwwwww
そんな美知留を愛し続けた瑠可もまた馬鹿だなぁと言うか
恋は盲目とは良く言うよなぁと思いましたw
樹里りんはのだめのイメージが先行していたので
こんなボーイッシュな役柄出来るのかよっと思ってましたが
意外と演じれてて良かったと思います。
インタビュー場面では舌ったらずな所がちょい出てましたがw
タケルはもうホント飛び抜けて良い奴だなぁと言う反面
結局救われなかったなぁと言う印象も持ちましたw
だって結局瑠可に振られっぱだからねw触んなとか言われたりしたしwww
まぁこの役で瑛太は女性の支持率を大幅にアップさせたんだろうなぁとも思いましたw
正直俺の好感度も上がった!w瑛太良い奴!www
篤○(※1)といい瑛太は報われないキャラ演じさせたら一級だなー。
いや褒め言葉だからw
エリはもう水川あさみが良すぎてry
オグリンも味が出てて良かったですw
OPにも出してあげてよwww
宗佑はもうホント良かった!w
錦戸亮クンの株が上がりまくりですよwww
影の主役は宗佑だからな。やっぱ○ちゃんだなー!


ドラマとしても今期は11本ドラマを見ていた中で
恐らく全話見たのはコレとホカベンくらいという満足度w
まぁ毎週追わないとわからないタイプのドラマだったしね。
ドラマの主題としては結構重い物でしたが
最終的には重くなりすぎず良い感じで観れました。

個人的な今期断トツナンバー1のドラマでした。
3ヶ月早かったなぁ。。。



次回のCHANGE感想を以って春ドラマも一段落。
まぁROOKIESとかまだ残ってるけどね…。












ノノ*^ー^)<まぁ話題のドラマにハマっちゃったなって感じですよねw



(※1)篤○
ごまキ連では某ぼんさんの命令で
「栞菜」以外に「姫」という呼称を使う事を禁じる「姫禁止令」が出されているため
篤姫にも「姫」をつける事が出来ない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする