ノノ*^ー^) ─┛~~<いとしの天音日向美瑠雅ー。

もう無茶苦茶(タイトル)。
そんな名無しえろりん(クララ)の月足松本白間長野日記。

ノノ*^ー^)<美勇伝説Ⅱの幕開け@2005年10月30日 美勇伝コン 仙台style

2005年11月01日 23時59分59秒 | ヲタ活動
プルルルル………プルルルル………。
んぁーもしもしー。
「お客様、チェックアウトの時間を過ぎておりますが、いかがなさいますか?」
寝惚け眼で時計を見ると…10時20分!
从,;^ ロ ^)<げ!もう、こんな時間!
はい、これを素でやりましたw
起きてテレビでマジレンやってたのを確認して、
あー響鬼さんまでもう一眠りしよーっつって寝たらこんな事にw
最近変に徹夜とか多かったんで、生活リズム狂いまくってますwww

(#T▽T)<だから、昨日新日なんか観るな!って言ったのよ!
从,,T ロ T)<だって、結局最後はえろりんが「カシンおもれー」!って張り切ったじゃない!

そんな妄想をしつつ洗面所を開ける。唯やんはもちろん入ってないwww
でシャワーを浴びて(歌う余裕無し)用意してそそくさとホテルを後にする。
そんなリアルチェックアウトで慌しく始まったこの日。
縁起がいいんだか悪いんだかwww
从,;^ ロ ^)<げ!もう、こんな時間!
がみーよパートなのは偶然なのか何かの暗示なのかwww


というわけで出発。
東京厚生の近くにある、カッ(ryさん御用達の駐車場にとめる。
せっかく東京厚生の近くまで来たので、ついでに会場押しもするw
12時なのであんまし人いないかなー、
と思ったらすぐにポコたんさん発見!w
夏ハロの後藤+メロン写真集を見せてもらい、ハァーン!
とはいえごっちんもメロンも夏ハロでの出番なんて数曲なので、
同じようなショットばかりなのは否めず…。
オフショットもポコたんさんが満足するような
カプ写真は無かったようで残念でした…。
が、ごま腿はふんだんに写っていたので、
なかなか買いの写真集ではないかなーとか勝手に思っておりますw
そんなこんなでポコたんさんの「梨華ちゃんによろしくー」という意志を受け継ぎ、
そろそろ会場を立ち去ろうとしたら
ともさんの姿を見つけこれまた馴れ合い。
久々にペ様に会えてとても嬉しかった!wwwwwwwwww
ベリエイベに当選する等相変わらずの神っぷりを見せつけつつ
その空気には和やかにされるばかりw
ターフさんもいてちょこちょこ馴れ合い。ターフさんはマジで久しぶりだなぁー。
ちょっと馴れ合って新宿駅方面へ。
続々と会場入りするごまヲタと逆方向に向かうってなんか新鮮だなw
途中黄色さんとはちあわせたりもしてwww
で、ようやっと新宿駅に到着、
湘南新宿→大宮で新幹線乗り換えで仙台しゅっぱーつ!
あんなに寝たのにここでも熟睡w起きたのが仙台到着2分前とか。あぶねーw
で、仙台到着。新幹線の降りたら………。
目の前にタモリさんがいましたwww
ちょwwwタイミング良すぎwwwwww素で吹き出しましたwwwwwwwwww
タモリさんは某梨華ヲタさんを張ってたらしいんですが、
俺は某梨華ヲタさんの近くの車輌に乗っていたので
こんな奇跡に出くわす事が出来ましたwww
のっけから最高でっすwwwwww

で、3人でとりあえず会場前に。
グッズ買って先に着いてたヲタの方々と馴れ合って、
さぁーいよいよ始まるぞーっていう衝動を抑えきれずにいる…。
そんな中、唯一の不安が…
ノノ*つーT)<出品者から連絡ねー。。。
最近残業とか事故とか事故とか事故とかいろいろあったんでチケ手配すっかり忘れてて
結局現地取引とかなったんだが、お金振り込んで以来全く連絡ねー…。
ま、刀剣も出るだろうしいいかーとか思ってたら
某梨華ヲタ兄さんがチケ1枚余らせてるって事で1枚買取りー♪
先ず不安を無くす事が先決でしたので、有難う御座いました♪>兄さん
ってかチケは事前に用意しとけよ>俺

開場までまだちょっと時間があったんで皆でゲーセンで暇潰しー。
マジアカⅡを華麗にプレイするハワイ様カッコヨス
んで、暇潰しに俺等もやるかぁーって事でGMさんと初連番でマジアカⅡキタコレw
こんなとこで初連番実現トカw…って初プレイだから実質見てただけなんだけどねwww
この手のオンラインのカードゲーやタッチパネルゲーってとかくほとんどやらないから
マジでもうズブの初心者。
おかしいな、おいらは最初はアケゲーヲタだったはずなのにw
香ばしい程の初心者っぷりでほとんどROMってたw
2プレイやっていい時間になってきたのでやめる。
初マジアカⅡの感想だが…このゲーム、おもれー!(ぉ
出身のゲーセンの関係上元々そんなにオンラインゲームというものに
手を出して無かったし
あと性格上、手を出すと湯水のように金使うこともわかりきってたしw
(VF4がそれを証明してくれたwww)
正直な話、新しくカード作って初めちゃおっかなー美貴ちゃん初めてもいい?
なところまで来ている。
オンライン対戦で「えろりん」見つけたら手加減よろしく。
オンライン対戦と言えば名前が「のの」っていう
明らかに狙ってる女キャラ使いがいたのだが
あれは旗持ちさんですか?w

ゲーセンで時間潰した後は再びZepp前集合していろんな人と合流&馴れ合い。
会場限定Tに着替え、ロッカーに荷物を入れようとした時に出品者からやっと連絡とか。
遅いねん。
仕方無いので引き換えるも、もうチケは持ってたので引き換えたチケもロッカー入りとなった。
というかよく番号見てみると、某梨華ヲタさんからいただいたチケの次の番号トカw
スタンディングでこんな奇跡いらんねんw
良番の某GMさんと某唯一さんを見送っておいらとカッ(ryさんとほんけさんで腹ごしらえし、
外が寒かったので適当な時間に入場。
最後列に陣取るも、
何故か奥のほうが仕切られていたためそんなにスペースの無い場所になってしまった。
まぁ致しかたない…開演後の圧縮に期待しつつ、開演を待つ。

照明が落ちて沸きあがる会場。遂に、美勇伝説第ニ幕の幕開けです。


01. クレナイの季節
ツアータイトルであるクレナイの季節からスタート。
ロングドレスに真ん中わけストレート(だったよな?)の梨華ちゃんに序盤からハァーン!の嵐w
完璧では無いにしろ踊れるだけ踊る。
そして残念ながら圧縮おこらずorz
まあ最初から後ろに陣取る奴って大抵前に行く気ないよな…。

MC 1→02 .美~Hit Parade~
軽いMCと衣装チェンジの後はここで早くもキタかッのヒッパレ。
シャカシャカやるも、如何せんスペースが無かったのが残念。それでも楽しー♪
で、小俣の時からなんだが、サビの振り付けがちょっと変更になってて残念。
あのボーリングの球投げる振り付け(←違)好きだったのになー。。。

03. ひとりじめ
最近の「踊りましょう」という風潮に触発されて練習してるんだが
まるで覚えられる気配すらねーorz
とりあえず踊れるところは踊ってわからんところは凝視の中途半端style。
余談だが間奏の頭の梨華ちゃんとみーよが互いの顎に互いの手をやる例のフリを
連番相手のカッ(ryさんとやり、大爆笑してしまうw
元々綺麗に決まるはずないのだが、俺が間違えて(←本当に間違えてですw)
みーよパートをやってしまった事が原因なんだがw
でもこのフリはヲタ同士でやると、回りからは多分もの凄くキモく見られるんで
ポイント高いんじゃないかなぁ、と思うのれす。
決して殿方に興味があります発言ではありませんよフォー!

04. 内心キャーキャーだわ
シングル&c/wで小俣で唯一やらなかった内キャーきたわぁ!
フリが楽しそうだけど、あと6公演で覚えきれるかなー。。。
藤垣さゆみポーズがすげー楽しそうでしたw

MC 2→05. 愛~スイートルーム~
ここでまたMCを挟んで、暗転。
愛~スイートルーム~の前奏中、暗転の中衣装を脱ぐ3人の姿が見える。
えー、ここで前ツアーの曖昧の衣装を見た方も多いと思います。
私もあの衣装があったから、もうどんな衣装も来いコラタココラ!と思ってたんです。
甘かった。
すっごい衣装来ましたコレ。
どんな衣装かは、あなたの目で確かめてください。
いやアレあかんやろ…ぶっちゃけ具(ry
てかもう下着の域だと思うんですが、どうでしょう?w
てなわけで愛~スイートルーム~の一番は見惚れてて(ry
フリは結構楽しそうだったなー。

06. パジャマな時間
しっとりと聴く。そして演出が素晴らしい。
寄り添う梨華ちゃんと唯やんに、最後は3人で毛布に包まって…。
「俺も入れてくれー!」というヲタが続出したのは言うまでも無いw

07. 唇から愛をちょうだい
赤シャツさんに「俺の時代が来た!」と言わしめた曲w
赤いタオルをブンブンと振り回す、振り回し系の曲。
俺がアルバムの中で気に入ってる曲の一つ。
もう少し激しい振り付けの曲になるかなーと思ってたけど、簡単に覚えられそう♪
注目はサビ最後の「く~ち、び~るから~」のところからフリ。
雌豹のポーズになるところがおいちゃん堪りませんよはいハァーン!
ヲタ皆でこのフリをやるとキモくていいw と思うが、フリを放棄して見たくなる、
そんなヤバ気な一曲でしたw

MC 3 (みよゆい。梨華ちゃんについてトーク)
梨華ちゃんがはけてみよゆいだけでトーク。
みよゆいだけでトークなんて…二人も成長したなーなんて感じたり。
なかなか持ち味も出てたし良かったのでは無いでしょうか?
そしてソロコーナーへ………ここで何と………

08. 王子様と雪の夜(石川ソロ)
遂に2期タンの曲が来てしまいました。
俺は正直言うと2期タンの頃はまだ石川推しでは無かったので、逆にそういう意味で
2期タンの頃の雰囲気が味わえて良かった。
少し泣きそうになった。
だから、当時からの梨華ヲタはもっと感慨深かったんじゃないかなぁ…と思う。

09. チャンス of LOVE(岡田ソロ)
合いの手がバッチリで少し恥ずかしかったですw
これは地元のメロンヲタに仕込まれた所為と、
ごまコンでメロンゲスト時にこの曲やってたのが理由ですからね!w
サビで「チャンス!of!LOVE!」言わなかっただけ、まだ手抜いてるんすけどねw

10. THE LAST NIGHT(三好ソロ)
みーよのソロのしっとりバラード。
あややとは声質が違いすぎるんでアレだけど、良かったとは思うけどね。
曲自体がそんなに好きでは無いんでなんとも言えないところだけど。

11. 紫陽花アイ愛物語
キター!美勇伝の中でも一、二を争う程好きで、思い入れも深いこの曲。
イントロのフリがコンサ仕様に戻って、前ツアーを思い出して少しウルッとくるw
万感の想いを込めて踊りまくり。MOAD出来るスペースがもうちょっと欲しかったw

12. まごころの道
当初は「この曲で終わるのもアリだな」と思ってたのですが、ここで来ました。
この歌もいいんだよ…じっくりと聴く。

VTR 人形劇
敢えて多くを語りません。現場で見てください。
とにかく面白すぎ!唯やんのキャラが爆発!
サイコーですた。こういうの大好き。うーパッションパッション!

13. 銀杏~秋の空と私の心~
後半戦はこの曲から。
しっとりこの曲を聴いた後は…。

14. Tea Break
またもやアルバム曲のTea Break。
間奏とかAメロとかの振り付けを皆でやると面白そう!

15. クラクラ ディナータイム
回りにクラップをやっている人達があまりいなくて残念…。
でも、ハワイ様の方を向くと手を頭の上に上げてクラップしてるし
右最後方の人達も必死にクラップしてたし、
最前の唯やんポジでもクラップしている二人組を見つけたしw
他にもちらほらいたっぽいのでまだ諦めるには早い。
というか、流行る流行らない以前にクラップしてるのが楽しーので、
これからもクラップしていきます。

16. 曖昧ミーMIND
キター!稀代のセクハラ曲!
露出度の高い衣装に例の振り付け…おいちゃんもうまいっちゃうよw
それでBメロのところはスペースが無かったんで
今回はしゃがまずずっと凝視スタイルだったんだけど…。
ノノ;^ー^)<ちょwww谷間wwwwww
久々に目のやり場に困りましたw
これあかんてーこの路線嬉しいけどあかんてー!

17. 恋のヌケガラ
曲のイントロの時にカッ(ryさんに『前に出てもいいんだよ?(・∀・)』と言われてしまった曲w
ちょwww早くこの汚名を晴らさねばwwwwww
この曲も踊る。この曲は美勇伝のデビューシングルだけど、
もう1年か…いろいろありましたね…。
サビ前のデデデデンデンデデンに併せた梨華ちゃんの
( ^▽^)<行きますよ!
っていう煽りがなんだかちょっと面白かったwww

MC 4→18. カッチョイイゼ!JAPAN
最後のMCから最後の曲に。
この曲では何も考えずに踊って暴れる!
『手と手を繋ぐ~!』もカッ(ryさんと一緒にやって、すごい楽しー!w
盛り上がったままはけていく美勇伝。そしてアンコール…。


アンコール 19. 終わらない夜と夢
案の定というかやはりというかよくやってくれたというか。
もう最後はこの曲しか無いと思っていた。
小俣を思い出したりなんだりで、すごく感動。泣きそうになった。
カッ(ryさんと肩組んだりして、ちょっと恥ずかしさはあったけどすごく良かった。
そして、美勇伝説Ⅱの初日公演は終わった。
終演後はいつものように美勇伝最高から三本締め。
これが、また美勇伝コンが始まったんだなぁ、と改めて感じさせてくれた。


会場を出た後はいろんな人と感想話したり余韻に浸ったりしながら
新幹線の時間が迫ってきていたので駅方面へ。
一泊する予定だったのだが、止むを得ず、宿泊組に別れを告げる。
駅構内で皆がビールを買っているのを尻目に、
少しでもアルコール気分を味わうためコーラを買うw
帰りの新幹線、美勇伝cはこまちだったらしく、はやては平和そのもの。
一人で今日のコンサートの余韻浸りつつ新宿まで移動。
そして車で帰った。


なんのかんのでドタバタの強行スケジュールだったが、全く後悔無し。
むしろ本当に行って良かったと思える公演だった。
本当に、他メンヲタの人達にもお勧めです!
アルバムを聴いて、是非一度おいでください!!!

次は大阪に名古屋。こんな幸せが連荘で続く幸せ!
次も楽しむぞー!!!



ノノ*^ー^)ノ<次までにクラップは完全に習得しなきゃね。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする