goo blog サービス終了のお知らせ 
←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
 




本日の営業時間は
10:00~18:00となって
おります、三山ウツワヤマワ
でございます。


おいおいヤマワ!
紙コップ並べて
何やってんだよ と
突っ込みたくなる画像ですが

奥の2つは4th-marketさんの
ミル-カップとミル-ココット
陶器(半磁気)でできてます。


今でこそ
当たり前に使われている
紙コップですが

起源は1908年のアメリカ
ヒュー・ムーアによって
飲料水販売機用に作られ
たのが最初だそう。

当時使われていた
共用のブリキ製のコップが
結核菌蔓延防止のため
使用禁止になったのが
普及のきっかけに
なったようです。

当時の新しい生活様式として
紙コップが取り入れられて
いったというのは
なんだか時代背景が
今と重なる。

トニモカクニモ
紙コップって
素材を変えてみると
しみじみ、いいデザイン
だなあと思います。

それでは本日もどうぞ
よろしくお願いいたします。









#三山ウツワヤマワ
#utsuwayamawa_miyama
#紙コップ
#4thmarket
#ミルカップ
#ミルココット
#船橋
#三山
#習志野
#京成大久保


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )