goo blog サービス終了のお知らせ 

yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ダンギクの状況

2011年09月29日 | 自然



日時…23.9.28(水)


  
  ダンギク




   
   同上




     
     同上




    
    カラスノゴマ
    



    
    ツルボ



ダンギク:見頃は来週がベストかもしれません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御前岳(1209)~釈迦岳(普賢岳... | トップ | 秋の花散策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダンギク (お母ちゃん)
2011-09-29 16:23:22

ダンギクあの山へ行かれたのですね

美しいブルーのダンギク 

懐かしくカフェも思い出しました

返信する
ダンギク (yan)
2011-09-29 19:09:45
こんばんわ。

ダンギクが気になって開花状況を確認に、あの山へ登ってまいりました。

来週あたりが見頃かと推測いたしています。

昨日も仰るレストランで皆さんとの、あの日を懐かしく思いだしながら食事を致しました。

○○パスタを注文致しましたが、とても美味しかったですよ。

またのお越しをお待ちいたしています。
返信する
Unknown (リーフ)
2011-09-29 22:33:42
yanさんこんばんわ~

昨年、10月にダンギクに会いに行きました。
よろしかったら見てください。
http://blog.goo.ne.jp/nonachi2234/e/15dfd73775bb5a1384940c21ad9fe0b2

岩場とダンギクの花の取り合わせが美しいですよね。

またいつか見に行きたいと思っています。

返信する
タ゜ンキ゜ク (yan)
2011-09-30 20:52:20
リーフさん、こんばんわ。

〉昨年、10月にダンギクに会いに行きました。よろしかったら見てください。
※はい再度拝見させて頂きました。

見事なダンギクですね。 

こちらのダンギクは岩場に咲いていますので、仰るように取り合わせがとても美しいのです。

そして次はヤマラッキョウの番です。これも楽しみにしているところです。
返信する
おはようございます (みーです)
2011-10-01 07:56:54
自生の花は本当にいいですね~
素敵です。

あの日を思い出しています。
レストランも合わせて、良かったですね~

1日感動の連続でした。私の記憶の1ページです。
その節はお世話になりました。

四季折々の楽しみがあるようですね~~



返信する
自生の花 (yan)
2011-10-01 18:13:43
こんばんわ。

栽培種もいいですが、やはり自生の花は風雪にたえての、姿ですので格別な思いしますね。 

あの日はこちらこそお世話になりました。

この一帯は仰るように四季折々、自然はもちろん各種レクレーションも楽しめますので、有難いと感謝致しているところです。
返信する

自然」カテゴリの最新記事