goo blog サービス終了のお知らせ 

yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

タンナサワフタギ…天山(佐賀県)(1046.2)

2021年06月10日 | 天山、彦岳山系
天山の稜線に自生している表題の花が、先週開花しているのを確認しましたので、本日は全開しているものと期待して登ってまいりました。(表題の画像は満開のタンナサワフタギです) . . . 本文を読む

タンナサワフタギの様子-天山

2021年06月07日 | 天山、彦岳山系
樫原湿原のトキソウに出会った後、天山(稜線)のタンナサワフタギの開花状況を確認すへく、天川駐車場から登ってまいりました(表題の画像は天山の稜線のタンナサワフタギです) . . . 本文を読む

天山の花たちに逢いたくて…

2021年05月27日 | 天山、彦岳山系
佐賀県中央に堂々と鎮座している天山(1046.2)のミヤマキリシマ、ヤマボウシ、タンナサワフタギ…に逢いたくて天川駐車場から登ってまいりました(表題の画像は天山に咲き誇るミヤマキリシマです) . . . 本文を読む

天山…ウメバチソウ、リンドウ、センブリ、ムラサキセンブリ、ツルニンジン…天山の秋の花たちに逢いたくて

2020年10月08日 | 天山、彦岳山系
9月26日は1株のみ開花していましたが、その日蕾だった株が開花しているとの花友さんのブログにより逢いたくなって又リンドウ、ムラサキセンブリ、ツルニンジン等天山の秋を飾る花たちにも逢いたくなって佐賀県の天山に登ってきました。 表題の画像は天山に咲くムラサキセンブリです。 . . . 本文を読む

ウメバチソウ開花…霧の中の天山

2020年09月27日 | 天山、彦岳山系
開花したウメバチソウに逢いたくて天山に登ってきました。 表題の画像は開花したウメバチソウです . . . 本文を読む

ウメバチソウ.ヤマジノギク…天山

2020年09月20日 | 天山、彦岳山系
9月9日にウメバチソウに出逢えなかったので、どうしても逢いたくて本日登ってまいりました。 (表題の画像は花冠が4枚のアケボノソウです) . . . 本文を読む

台風一過の天山(佐賀県.1046.2)に登りました

2020年09月10日 | 天山、彦岳山系
秋の気配を楽しみたくて天山に登ってまいりました。 表題の画像は天山の稜線に咲くツルリンドウです。 . . . 本文を読む

涼を求めて天山に登りました

2020年08月08日 | 天山、彦岳山系
樫原湿原でサギソウたちに逢って最高の気分のうち、次は涼をもとめて1000m超の天山に向かいます(表題の画像は天山の稜線のヤマホトトギスです) . . . 本文を読む

天山の花たち

2020年07月18日 | 天山、彦岳山系
カキラン、オオバギボウシ、マイサギソウ.カワラナデシコ…に逢いに天山に登ってきました。 (表題の画像はカワラナデシコです) . . . 本文を読む

久しぶりの天山

2020年06月11日 | 天山、彦岳山系
最近の状況で越境登山を自粛していましたが、解除されましたので先ずは1000mを超える天山に登ってまいりました (表題の画像は大好きなタンナサワフタギです) . . . 本文を読む