気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

🤣  山岳事故に思う 🤣 

2023-10-03 06:02:31 | 出来事



登山の日
(10月3日 記念日)

日付は日本山岳会が明治38年10月に発足したことと
「と(10)ざん(3)」
(登山)
と読む語呂合わせから
山に登ることで雄大な自然に触れ
自然の素晴らしさを知り
その恩恵に感謝する日

一般社団法人・日本アルパイン・ガイド協会は
正しい登山の普及・発展を目的に
レスキュー講習会の実施や
登山学校・ガイド養成学校の開講を行っている

登山について
登山(とざん)は
山に登ることに楽しみを求め
登ること自体を目的とする
近代ではスポーツの一種とされる
英語のアルピニズム(alpinism)は
山に登ることそのものを目的とする登山とその思想で
18世紀後半のヨーロッパで始まった

登山を広く捉えると
雪が無い時期のハイキング
トレッキング
縦走登山といった比較的平易なものから
雪山登山、山スキー、沢登り、藪漕ぎ、岩登り(ロッククライミング)、アイスクライミング、フリークライミング、トレイルランニングなど登山の難易度が高く技術や経験が必要なものまで
登山の形態は多岐にわたります

レクリエーションとしての登山の魅力は
ゆっくりと傾斜を歩くことによる有酸素運動や
新陳代謝の活性化
景観や自然の風景そのものを楽しむことにある
他にも
リラクゼーション効果のある森林浴や
ともに登山をする人との交流を楽しむなど
目的は人により千差万別である




😰  年寄りの冷や水 😰 


今年の富士登山は外国人にる軽登山
事故が大変多かった
その実態は
『神をも恐れない』
行動
ない ない づくしの
行動には呆れてものが言えない
1 知識なし
2 体力なし
3 経験なし
たとえ5合目からとはいえ
4千メートル級の登山であることの自覚がない
一旦事故になれば 大勢の関係者に迷惑を
かけることになり
マスメディアに取り上げられれば
自国のプライドに傷がつく可能性だってあるのに
また
国内的にはこのような人たちから登山料金を
聴取してはならない

一方国内的には日本人によるアルプス登山
に関わる事故が多い
特に若者の岩場等難所での滑落事故が発生している
このことは
明らかに経験不足によるものと言いたい
いきなり3千メートル級の難所を
登るのでは無く
低山から数をこなして
十分に経験を積んでからトライをすべきです

新種のウイルスや病原菌に対する研究開発については
科学者のたゆまぬ努力には
頭の下がる思いでいっぱいです
コロナワクチン投与により感染をガード
がされているということが
身近に感じることが出来ればなおさらであります
最近の高度医療や薬品により
守られているように思えてならない



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿