goo blog サービス終了のお知らせ 
やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。



※象の鼻から皇海山方面を眺める

今年の夏は、猛暑と新型コロナのWパンチで自宅に篭りがちな日が多くなっています。
そんな中、サクッと歩ける高原を~と、久しぶりに横根高原に行って来ました~♪

■横根山を歩いて来ました~♪
●日時:2020年8月26日
●メンバー:やまとそば~ず
●コース:横根高原ロッジ前8:31---8:51横根山---9:10井戸湿原---9:35象の鼻9:38---9:58横根高原ロッジ前
●本文:
まだまだ暑い日が続きます。
新型コロナの感染防止で思うように外出出来ないのも、また今年の夏?ならではの事~
そんな中、サクッと歩こう~と言う事で、横根山に行く事にします。


登山口に着いたのは、8時半より少し前~
先着は1台だけ、でした。
身支度を整え、出発します。


ここに来るのは、今回で3回目ですが、これまでは5月と11月と言う事もあり、牛の放牧が見られませんでした。


思ったより陽射しがあり、暑いですが、これもまた良い景色、です。
登り始めて直ぐに、過去の春と秋に加え、夏も来れて、3回目の山頂、でした。


この後は、井戸湿原~象の鼻へと向かいます。


一下りで井戸湿原~


早くも草紅葉が始まっていました。


湿原では、ナンタイブシやアキノキリンソウ、シモツケ、サギソウなどの花々~(遠いのでほとんど撮れていません・・・)


ミヤマタニソバ~


ナンタイブシ~(トリカブト属)~井戸湿原で観られるのは、ナンタイブシ、だそうです~♪


井戸湿原から象の鼻へ移動します。
その、象の鼻展望台からの景色です。
真正面にピラミダルな皇海山~


その右手は、日光連山~
ちょっと雲が多いのが残念、でした。


象の鼻、です。


この後は、放牧場の林道を戻ります。


3回目にして、漸く観れた『牛さん』達~


短い時間でしたが~


山の空気を味わえた一時、でした~♪


※引き続き、熱中症とコロナに注意~ですね~♪

※クリックして戴けると、嬉しいです~♪


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« お奨めの蕎麦... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 苗場山を歩い... »
 
コメント
 
 
 
やまとそばさん (のんびり夫婦の山遊び)
2020-08-26 21:11:24
こんばんは!
秋が始まりつつある横根山、暑かったでしょうが、
秋の花々や展望を楽しむことができ、良かったで
すね。
象の鼻からの展望は抜群に素晴らしいですよね。
この時期の山歩き、コロナに熱中症と注意が肝要、
気を付けましょう。
 
 
 
のんびり夫婦の山遊びさん (やまとそば)
2020-08-27 18:15:00
こんばんは。
まだまだ暑い日が続きますね~。
それでも、山々では確実に秋が近づいて来ている様です。
北海道、大雪山系では早くも紅葉の便り~でしょうか?
高層湿原でも草紅葉が始まりました。
花々ももう秋の装いです。
もう少し涼しくなったら山々を満喫したい、ものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。