やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。



※山頂西側から日光白根山山頂を眺める(右手後方は中禅寺湖)


先週の日曜日、久しぶりに日光白根山を歩いて来ました。

お天気に恵まれ撮った枚数が多かったので、前編・後編に分けました。

その後編、となります。



■日光・白根山~後編~♪

●日時:2014年6月15日(日) …県民の日

●コース:湯元駐車場5:05---5:41白根沢堰堤・分岐---6:50外山鞍部6:54---7:18天狗平---7:39前白根山7:47---8:11白根山避難小屋---9:12日光白根山10:15---10:59弥陀ケ池---11:46五色山11:56---12:13国境平---13:15湯元林道---13:28湯元駐車場
行動時間:8時間23分

●本文:


先週の日曜日に歩いた日光白根山、その後編のレポとなります。

この日は余りに天気が良かったので、山頂で一時間余り展望などを楽しみ過ごしました。

山頂付近は小さなお釜となっており、山頂以外にも西側と東側に寛げるスペースがあります。



山頂から360度の展望を楽しんだ後は、西側の展望スペースで早目のお昼とします。

ここからの展望は、山頂からの展望よりも、西方向が絶景、となります。

眼下に丸沼や日光白根山ロープウエイ駅を見ながら、尾瀬(燧ケ岳から至仏)の山々や会津、越後、更に遠く谷川方面の景色が楽しめました。



以下の4枚の写真は、日光白根山ロープウエイ駅を中心に反時計方向に眺めたもの、となっています。

まずは、燧ケ岳と至仏山(後方)

手前には、丸沼と日光白根山ロープウエイ駅(左端)。





日光白根山ロープウエイ駅(中央)とその後方中央に至仏から笠へと続く尾瀬の山並みを眺めます。





ロープウエイ駅をUpで見ます。





ロープウエイ駅(右端)を右に見る位置で、左手後方が上州武尊。

その右手後方は谷川方面。





もう少しUpで見ます。

後方には会津の山々と燧ケ岳。

手前に丸沼と菅沼。





更にUpで、会津駒ケ岳。




平ケ岳と後方に越後の山々。





上州武尊とその後方は谷川方面。





山頂からの展望は飽きる事がありません。

でも根っこが生えそうなので、東側に移動し東方面の展望を楽しんだ後下山する事にします。

まずは、東側から見る奥白根山山頂(左手、人が沢山いる所)。



右手のピークは弥陀が池方面へ下るピーク。

奥白根山頂(写真左)の西面を下り気味に巻きます。

その後方には燧ケ岳や平ケ岳方面も見えます。




東側から眺める五色沼と大真名子、小真名子、女峰、太郎、そして高原山。




大真名子、小真名子、女峰、太郎山をUpで眺めます。




男体山と中禅寺湖。





さてっと~そろそろ帰る事にしましょう。

弥陀ケ池方面へは山頂の西側を巻くように軽く下ります。

山頂とその巻き道を振り返ります。(写真中央やや右下に登山者が見えます)




ここから下山開始となります。

眼下には、弥陀ケ池、菅沼、丸沼が見えます。

いきなりの急坂、です。




この時間、弥陀ヶ池方面から人がどんどん・どんどん登って来ます。

人待ちをしながら、山頂方面を見上げます。





落石に気をつけ、登る人を待ちながら、ゆっくり・ゆっくり下ります。





写真中央付近、日光白根山ロープウエイ駅が見えます。





ロープウエイ駅をUpで見ます。





初めて登った奥白根山は今から34年前、でした。1歳になった長男を背負い、女房と3人で登りました。(※同じ様なアングルの写真があったので追加しました。)





弥陀ケ池がどんどん・どんどん大きくなって来ました。





この辺りも落石に注意したい所、です。





下る人と登って来る人でやや渋滞気味でしたが、車間距離 間隔を十分取ってゆっくり・ゆっくりと下りました。





今、下って来たコースを振り返ります。





一下りでやっとなだらかになって来ました。





下り切った所から弥陀ケ池を目指します。





手前には残雪が見られました。





弥陀ケ池、です。





花々が咲くのはこれからでしょうか?





ここから五色山の登りに掛ります。

五色沼に立ち寄ってから登るかどうか一瞬迷いましたが、この日は沼をスルー。

稜線に上がって、五色沼を見下ろします。





五色山の登りから奥白根山を見上げます。

ここから先、会う人もなく、また静けさが戻って来ます。





雲がかなり多くなって来た様でした。





それでも、この日は最高のお天気となりました。





避難小屋方面です。(中央の沢の赤い屋根が避難小屋)





一登りで五色山に着きました。

ここでは、10人くらいの方々が寛いでおられました。

ここからの奥白根山と五色沼の風景も最高です。





更に、反対側に目をやると湯元と日光連山。





湯元方面をUpで見ます。





下りに備え、五色山で再度腹ごしらえと水分補給をします。

国境平、中ツ曽根経由での一気下りとなりました。





この時間帯、まだ登って来られる方がおられます。





ただ、国境平を過ぎてからは誰一人として出会う人はいませんでした。





このコースの下山は4度目。

多少ヤブの煩い所はあったものの今回が最良のコンディション、でした。

湯ノ湖と男体山の最後?の展望です。





ラストスパートをシャクナゲの花に励まされ~





急坂を一気に下ると、後は樹林帯の緩い下り。





そしてポーーーーンと林道に出て~

後少し、駐車場まで一気に歩きました。





※山頂からの展望が最高でした~♪



※クリックして戴けると、嬉しいです~♪

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 日光・白根山... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 会津・帝釈山... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yuko)
2014-06-18 07:09:22
日曜日、本当に最高のお天気でしたが、そこを計算して登られた、というのがさすがです。
そしてこの素晴らしい展望ですね~
湯元から一周とはすごい! ゆっくりゆっくりがモットーのやまとそばさん、実はそれが一番早いとか。すべてが本当に山の教科書みたい。
山頂でこれだけの展望を見せられたら、とてもさっさとは下れませんよね。
私も昨年、台風一過で行ったとき(菅沼から登り、五色沼周回ルート)忘れられない展望でした。
ああ、白根山、また行きたいな!
 
 
 
Unknown (でん)
2014-06-18 09:49:06
奥白根山もあちこちの山から見える範囲が広い山ですよね。
栃木県、群馬県で一番高い山ですから当然といえば当然ですが
人気があり登山者も多い割には意外に地味な印象を持ってます。
前白根山付近からの見ると画になるいい景色なんですよね~
湯元からのコースもいつか歩いてみたいです。
 
 
 
素晴らしい! (トレッキング)
2014-06-18 11:58:11
日光白根山頂からのパノラマ素晴らしいです。
冬のスキーシーズンに日光白根山から見る草津白根山
草津白根山から見る日光白根山が好きでそれぞれの場所からつい探してしまいます。
湯元から入って8時間23分いつも素晴らしい健脚です。
私でしたら10時間以上掛かり湯元からも登って行けないでしょう。
日光白根山は家族で3度ほど登って
1度、山頂から避難小屋~五色沼~弥陀ケ池と下りて来た事が有りましたがそれぞれ少し歩いてはちょっと待ってで、うちのは途中でもう歩けないと言い出しリュックを2つ背負い下山したのが夕方4時頃でした。
下山途中、午後登って来る人にすれ違う人いますけれどもどうするのか不思議に思うことあります。
日光白根山、私にとって不思議と1人で登る気にならない山でしたが、やまとそばさんのレポ見て登って見たくなりました。
 
 
 
yukoさん (やまとそば)
2014-06-18 18:30:00
こんばんは。
日曜日は本当に良いお天気でしたね。
山に行く前は、と言うより最近は毎日・毎日週間天気を見ています。雨雲はGPVで見る時が多く、歩く山域はずっと雲の出方を見続けています。更新は4時間置きですが、家を出発する前にも自分が歩く時間内の動きは確認する様に心がけています。
>ゆっくりゆっくりが
はい。これが結果的には一番早いです。湯元スキー場で凄い勢いで抜いて行かれた方も外山尾根で追いつき、前白根から先は私が先行、となりました。
>山頂でこれだけの展望を見せられたら
はい。今回掲載した写真は80枚を越えましたが、山頂からは、山頂から撮って、西から、東から場所を少しづつ移動さえて撮っていました。結果的に良く似た写真を何枚も撮った様、でした。(苦笑)
>台風一過
快晴のお天気、想像が付きます。
>白根山、また行きたいな!
機会があれば行きましょう~。
 
 
 
でんさん (やまとそば)
2014-06-18 18:41:12
こんばんは。
>見える範囲が広い山
日光白根は山頂のドーム形状が特徴的なのでどこからも目立つランドマーク的な存在ですね。
標高も2578mとこの周辺では最も高く、日光連山とも少し離れているので陰に入る事が少ない山です。
>人気があり登山者も多い割には
登山者の多くはやはり丸沼からなのでしょう。ロープウエイで上の方まで行ける山はやはり登山者から見ると地味な感じに見えるかもしれません。
>前白根山付近からの見ると画になる
はい。奥白根を山中から見ると前白根付近からと五色山から五色沼越しに見る景色は画になります。
私も丸沼から2度歩いていますが一度は前白根を経て湯元、もう一度は五色山を経て金精へ抜けています。
丸沼から登って丸沼に戻るのは、何だかもったいない様に思います。
>湯元からのコース
良いコースです。前白根と五色沼、五色山を絡めるコースがお奨めです。是非歩いてみて下さい。
 
 
 
トレッキングさん (やまとそば)
2014-06-18 19:01:19
こんばんは。
山頂からの360度の展望は素晴らしいものでした。
これまで何度も登りましたがこれほどまで周りが見えたのは初めての事でした。
>冬のスキーシーズンに日光白根山から見る草津白根山
積雪期の景色も良いでしょうね。草津白根からその時期に見た事はありませんが、残雪期に会津の山々から見る日光白根は特徴的で目印的存在、です。
>湯元からも登って行けないでしょう。
登りは本当にゆっくり・ゆっくりですよ。イメージ的には登りで体力を極力使わない様にし、なるべく汗を掻かない様歩いています。水分補給と行動食をマメに取って休憩は余り取らず、腰を下ろすのは何時も山頂だけ、です。
>日光白根山は家族で3度ほど登って
家族で登られるのは良いですね。でも子供は急に歩けなくなる時があるので、エスケープ出来ない長いコースはそれなりの覚悟が必要でしょうか。
>下山途中、午後登って来る人にすれ違う人
全く同じです。その人の格好、装備を見て、登りと下りの時間をパパッと頭に浮かべると、ええっ~と思う事もしばしば、です。
>1人で登る気
私もここを一人で歩いたのは初めてでした。湯元からの登りでこの日会ったのは、私とほぼ同じ時間に出たソロの人と抜いて行ったペアの人だけでした。下って来たのは天狗平付近でソロの人と前白根でソロの人、流石に奥白根から避難小屋へ降りてくる人は何人もいました。
>レポ見て登って見たくなりました。
湯元からは静かなコースです。是非、歩いてみて下さい。
 
 
 
健脚コース! (まゆ太)
2014-06-19 06:03:27
やまとそばさん、おはようございます^^
日曜日は日光白根山でしたか!我が家は尾瀬ヶ原でした。よいお天気でしたよね~、本当に。
日光白根山は展望もよくって、気持ちの良いお山ですよね。しかし、この時期に湯元から登られるとは、さすがやまとそばさんです!わたしもこの時期に登ったことがありますが、ロープウェイからでした。

#出遅れましたが、ブログ7周年おめでとうございます!
これからもやまとそばさんらしい心温まるブログを続けていってくださいね。
 
 
 
近くにいました! (にっこりきすげ)
2014-06-19 08:59:52
こんにちは。
日曜日は私もダンナ様と尾瀬ヶ原をマッタリと歩いてました。ホント!最高のお天気でしたね。前後に至仏山と燧ケ岳を眺め心地よい風を感じて・・・贅沢。
山スキーの時とはまた違う顔を魅せて(見せて)くれる燧ケ岳に思わず「ありがとう」です。
久しぶりにご一緒山行したいですね。
 
 
 
Unknown (Layla)
2014-06-19 12:22:09
ほんとに素敵です~!
こんなに素晴らしい展望は滅多にあるわけではないのはわかっているのですが、
このようなお写真を拝見すると、「豚でも登る~!」って行きたくなります。w

お子さん連れでどこでも登られたんですねーっ!!
若いころからこの重量を背負って鍛えられてきたのですね!
なんかすごいわー。w

本当に湯元から登ってみたいのですが、
やまとそばさんでさえ、白根山山頂まで4時間、全行程8時間以上。
これは厳しい。。。
まずは前白根まででも登ってみることですよね。
途中で引き返してもいいし。
うんうん。。。

で、わたしも帝釈山の記事をアップし始めました。
やまとそばさんのブログをリンクさせていただきました。
よろしくお願いします。m(_ _)m

 
 
 
Unknown (モモクリ)
2014-06-19 20:27:39
6月の山は、天候に恵まれれば最高の時期ですね。
梅雨の時期、ピークハントするか、キノコ狙うか迷うところです。
これ見ちゃうと、白根か女峰にしょうかなあなんて気になってきました。
行くなら、霧降からの女峰が第一候補ですが、見なきゃ良かったかも。ww
 
 
 
まゆ太さん (やまとそば)
2014-06-20 06:40:05
おはようございます。
また、ありがとうございます。
思えば、まゆ太さんのブログにコメントしたのが06年11月、これが私のブログデビューでした(笑)
ブログを書くようになり、こうして続けらているのもそのお蔭なのでしょうね~(礼!)
>尾瀬ヶ原でした。
ちび太ちゃんの尾瀬デビューですね。確か『たけ小屋』で拝見しました。
本編アップを楽しみにしています~(などとプレッシャー?を掛ける~笑)
>ロープウェイからでした。
ロープウエイが一般的なのでしょうね。私も2度乗っています。
でも、再度来られる事があれば、このコースも是非歩いて見て下さい。
>ブログ7周年
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
 
 
 
にっこりきすげさん (やまとそば)
2014-06-20 06:45:50
おはようございます。
>尾瀬ヶ原をマッタリと歩いてました。
おおっ~尾瀬ケ原でしたか?この日は私の知り合いが何人も尾瀬を歩いておられた様です。流石に人気の尾瀬、ですね。
>山スキーの時とはまた違う顔を魅せて
そうそう。その時期はまだ尾瀬ケ原は真っ白だったし周りも白かったですからね。雪解けが進み山肌に残る雪渓も画になります。
>久しぶりにご一緒山行したいですね。
了解です。
7月5日、6日と13日は既に予定が入っています。6月28日、29日は空いているのでお天気を見てそのどちらかにしましょう。また後でメールします。
 
 
 
Laylaさん (やまとそば)
2014-06-20 06:54:06
おはようございます。
>素晴らしい展望は滅多
はい。この日曜日はどこも良いお天気だった様です。
中でも、本当に素晴らしいお天気で360度の大展望を満喫しました。
>お子さん連れ
若い頃はやるき満々でした(笑)子供二人までは何とか対応出来たのですが(峰の茶屋から茶臼まで背中とだっこで2人連れて登った、バカな?経験もあります。(苦笑)
>本当に湯元から登り
前白根はお奨めです。ゆっくり登れば登れます。登りで体力を極力消耗しない登り方をすれば良いだけですから。
>まずは前白根まででも
そうそう。機会があればご同行しますよ。
>ブログをリンク
了解です。リンクは何時でもOKですのでご自由にどうぞ。
えーーっと、こちらも帝釈・田代の記事でリンクしました。事後になりましたが宜しくお願いします。
 
 
 
モモクリさん (やまとそば)
2014-06-20 06:58:33
おはようございます。
>6月の山は
はい。今回は本当にお天気に恵まれました。
今は朝も早くから明るいし、日も長いのでゆっくりと山を登る事が出来ます。
早起きペースが出来てしまいました(笑)
>白根か女峰
どちらも良い山ですね。
白根も女峰も久しぶりでしたが、良かったです。
>霧降からの女峰が第一候補ですが、
良いですね。
霧降からは2回歩いていますが、このコースは赤薙まで登れば尾根歩きなので楽しいです~。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。