ヤマシゲブログ

日々精進してお客様に当店のできる最高を届けたいと思います。

岩手花巻~中尊寺金剛堂~陸前高田~気仙沼ライド

2024-05-14 10:05:27 | ライド報告

毎年恒例になっております。飛行機輪行の旅です。

 

今年は岩手花巻空港~中尊寺金剛堂~陸前高田~気仙沼ライドに行ってきました。

前日仕事で1名様行けなくなり 飛行機・ホテルもキャンセル料払って返金OK でした。

 

ありがたい!!

 

1日目は天気最高です

名古屋空港 FDAを予約しました。

 

予約時に頼み込んで自転車入れる箱の少し大きめのやつを揃えてもらいました。

詰めるのも簡単ですが・・・・なにかあっても責任は取れませんのサインをして預けます。

 

空気を少し抜いて詰めるので岩手花巻空港で空気入れを借りて空気を入れれます。

たいていの空港では空気入れなど借りれます。

 

空港スタートして北上川を南下します。川沿いを走るのでほぼ平坦下りですが風が強いのでスピードは出ません。

 

平泉まできて中尊寺金色堂を見学します。

 

途中の茶屋でごま摺りソフトクリームで補給をします。

色々歴史触れる事出来ました。

 

御昼ご飯を食べにお店向かいますがアップダウンのコースですが車もいないので走るには最高です。

先発部隊に注文をお願いしてギリギリ間に合い

 うまし!!!牛肉ハンバーグです。かなりうまいです。

 

昼食後 のんびり登り気仙沼へ行く班と 明日が雨なのでノーライド予定で奇跡の1本松は見れないので

走れる方は陸前高田 奇跡の1本松を見に行く班に分かれます。

 

登り始めて電話なる??? ヤバいトラブルの連絡です。

すぐに駆け付けてみるとエンドが折れてリヤメカも破損 チェーンが曲がって ホイールの中に巻き込んでいる

もう修理出来る状態ではない!!しかし何とかするしかない チェーン切って何とか全て外していたのですが

 

ふと考えて1人のために全員の楽しみをなくすわけにはいかないのでルートを教えて奇跡の1本を見てきてもらうようにしました。無事見て来てもらえました。

私たちは何とか直して乗れるように・・・と悪戦苦闘している

 

横を1名通り過ぎる

 

パンク????と思ったみたいでそのまま行ってしまいました。

 

1人でも気仙沼まで1本道なので何とかなるだろう 

 

足は直している私たちの方があるので追いつくだろうと考えて

 

修理開始 チェーン無理やり外してホイールを付けて チェーンをシングル化!!

 

シングル化してもチェーンが曲がっているので自動で変わり チェーンがパンパン張ってしまいこの状態では また切れる可能性が高いです。

 

今度切れた時はチェーンがパンパンなので怪我する可能性と 無理して転んだら 大けがする可能性あるので 登りは歩きなで下りだけ乗れるようにシングル化しました。

 

登りで歩くにはロードシューズは大変なので私が持ってきたサンダルを貸し出しして歩いてもらい  

下った先に駅があるので 近くにもホームセンターあるのを確認したので 

ゴミ袋はダメなのは知っているのですが無理を承知でお願いすれば ・・・・

綺麗に梱包して 電車に載せてもらえれば 気仙沼までこれば ホテル前にバス停があるので何とかなるかも!!

 

先発してレンタカーを借りて迎えに行くためにホテルまで  22キロをある程度の速度で2人で走りだします。

登りも下りも後ろが切れないギリギリの速度で走ります。

 

何とか気仙沼駅まで来ました。

駅員さんに電車に載せてもらえるように心情訴えてお願いしようと

窓口に並ぶが・・全然進まないので 

ホテルまであと3キロなのでホテルに荷物をピックアップしてから考える事にしました。

 

ホテル前の交差点で1人先に行った方に追いつきました。これでもう一つの心配はなくなりました。

 

ホテル前で色々考えて レンタカーで迎えに行くことを 電話したら電車に乗っていくから大丈夫と・・・

 

ゴミ袋は本当は電車に載せるのはダメなので断られたらレンタカーしかないです。

 

すでに17時30分過ぎなので 電車の時間を計算してホテルに着くのは20時過ぎになりそうです。

 

やはりレンタカーを借りて迎えに行くのがいいと話し合いをして 

再度電話して話をしたら 救いの神 タクシーが駅前に現れたみたいです。

 

すでにロードバイクはゴミ袋で包んであったのでタクシーにも載せてもらえました。

レンタカー代もタクシー代もほぼ一緒なのでタクシーでホテルまで来てもらえました。

 

良かった!!

 

1人奇跡の1本松を見に行った方からも連絡があり あと少しで着くと・・・

 

安心してどっと疲れが・・・・・ここは これしかない

飲みながらみんなを待つ事にしました。

 

18時30分には全員無事にホテルにつきました。

 

 

 

教訓が増えました!!

飛行機に載せる時はリヤメカを外せと書いてもあります。

面倒なので外さず載せるとリヤメカ付近のトラブルが多いです。

特にリムブレーキはディスクロード違いリヤエンドを保護するスルーアクセルがないので

飛行機内で揺れて上下に箱の中で暴れるのでエンドに負担がかかり負荷もかかった登り坂で折れます。

DISCロードになりエンドが折れる事は少なくなったのですが

今回折れたのはクイックシャフトリムブレーキだったのです。

来年に向けて色々考えます。

 

不幸中の幸いか 明日は大雨で自転車は中止です。

しかもホテルに入れるのに自転車を輪行袋に入れるため 

宅急便で全員分送ってあったので帰りは電車で帰れます。

 

明日はノーライドで電車の旅になります。

 

1日目の夜を楽しむ事になります!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーコンアイウェア始めます。 | トップ | 気仙沼の夜を楽しみ 朝から... »
最新の画像もっと見る

ライド報告」カテゴリの最新記事