goo blog サービス終了のお知らせ 

炎に魅せられて

丸山俊夫があなたの薪ストーブライフを応援します。

謙信公祭のぼり旗の旗揚げ

2015年08月16日 18時03分45秒 | Weblog
今年も謙信公祭のシーズンがやってきました。 今年の謙信公祭は8月22日(土)と23日(日)です。 本日16日、私たちのぼり旗保存会25名とお手伝いいただいた方々約10名が、 早朝4時に集合して、毎年恒例の旗揚げを実施いたしました。 それぞれ、スポンサー様の企業名個人名の入ったのぼり旗を各沿道に揚げました。 全員が約5時間かけての作業です。 午前9時過ぎに作業は終了して、保存会 . . . 本文を読む

10年ぶり白馬岳まったり登山・・・前篇

2015年08月13日 17時38分20秒 | Weblog
この白馬岳のブログは、前篇、中編、後編、お花編の4ページに分けました。 8月7日~9日、 大町在住の森田氏よりお誘いを受け、白馬岳の登山に参加させていただいた。 このお盆前という時期は、忙しくて3日間もかけて休んでいることなど、長年考えられなかったことであり、 こんな機会は今回しかないと思い、参加を決意した。 森田さんの企画は、毎年実施されており、子育ての一環にて登山教室を実施されて . . . 本文を読む

オフ会

2015年07月14日 17時09分32秒 | Weblog
7月11日、 新潟mixi山岳会のオフ会。 この日は、お昼ちょっと前に、上越妙高駅に美香さんが九州から訪れ、 三条でのオフ会に向けて出発した。 早めにホテルにチェックインして、早く飲みたいために外にでた。 さて行くぞ 別のホテルに予約した次郎さんと連絡を取り、一緒にイオンにあるレストランで軽く飲むことにした。 飲んでいるところに、洋さんとちゃこちゃんが加わり、 ちょうど良 . . . 本文を読む

雑穀料理

2015年07月14日 17時08分21秒 | Weblog
7月11日、 三条市にて、山岳会の納涼会参加のため、 九州からきてくれた美香さんと上越で合流して一般道を走って下越方面に向かった。 お昼も近いので、寺泊のKintaさんを思い出し、そこで電話して予約する。 久々に訪問できた。 この日のランチ 奥さんにいただいたデザート。 寺泊海岸もよく晴れていて、ドライブ気分で訪れましたが、 このお店にも立ち寄れて良かったです . . . 本文を読む

飲み放題のようで飲み放題ではない

2015年07月12日 17時06分38秒 | Weblog
7月10日 長年一緒に仕事をしてきた仲間とささやかな飲み会。 一応納涼会としてます。 まぁ軽く一次会にて終了しました。 が、今回居酒屋さんを予約してくれた幹事さんに恨みはないけど、 上越市山麓線沿いにあるこの居酒屋さん。 時間制限を設けた飲み放題のプラン。 御覧のようにお皿もグラスも空っぽ。 私だけが飲むペースが早いのではない。 みんなもそうなんだ。 飲み放題のお酒をおかわ . . . 本文を読む

火打山まったり一泊登山

2015年07月09日 19時15分14秒 | Weblog
7月5日と6日の2日間かけて、火打山で長時間かけて過ごすというプランを実施しました。 これまでの火打山登山は、3回と高谷池黒沢池周遊を含めると4回。 今回はずいぶん久々の火打山だった。 この日は泊まりだからと、家をのんびり出発。 登山口の笹ヶ峰に到着したのは8時過ぎ頃。 笹ヶ峰に来たついでに、ビジターセンターに立ち寄ってみる。 お友達のSさんがいるかどうか? と、たまたま、外に . . . 本文を読む

ヒメサユリの高城

2015年05月20日 19時11分22秒 | Weblog
少しはストレス解消になるかと、ヒメサユリを鑑賞できる山を登ってきました。 ストレス解消どころか、登山意欲まで無くしては困るとばかりに、鈍った体を少し復活させたいという気持ちもありました。 場所は三条市下田地域にある高城。 高城は、これまでに2度行ってます。いずれも冬ですが。 まあヒメサユリがきれいな山だとは聞いているのですが、鬱蒼とする時期に低山を歩くのもどうかな? という気持ちもあり、 . . . 本文を読む

山菜泥棒対策

2015年04月29日 17時33分05秒 | Weblog
以前田んぼがあった土地。 今は、時々草刈りに訪れる程度で精いっぱい。 しかし、ここは山菜の宝庫となり、 うちの母は、ちょくちょく訪れている。   昨年、ここに林道が開通したお陰で、見ず知らずの人達が訪れ、 山菜を盗られて非常に困る。 昨年は盗られている現場を捕まえたこともあった。 しかし、荒れ地だと思って気軽に盗りに訪れる人は後を絶たない。 おまけに以前はいなかったイノシシまで . . . 本文を読む

癒しの登山・・・角田山2回目

2015年04月09日 00時20分41秒 | Weblog
2日前に訪れた角田山。 今日もその日と同じルートを歩きます。 前回は平日だった割にはけっこう登山者がいましたが、 この日は土曜日だったことで、大変混んでいました。   さっそく雪割草に出会う    カタクリ    白い花のカタクリ 一昨日は見れなかったが、今回はちょうど咲き頃の白花をしっかり見ることができた。   エンレイソウの葉っぱはまだまだ小さくてとてもかわいい . . . 本文を読む