以前田んぼがあった土地。
今は、時々草刈りに訪れる程度で精いっぱい。
しかし、ここは山菜の宝庫となり、
うちの母は、ちょくちょく訪れている。
昨年、ここに林道が開通したお陰で、見ず知らずの人達が訪れ、
山菜を盗られて非常に困る。
昨年は盗られている現場を捕まえたこともあった。
しかし、荒れ地だと思って気軽に盗りに訪れる人は後を絶たない。
おまけに以前はいなかったイノシシまでもがあちこちに出没し穴を掘って行く。
その他に訪れた人間様は、ゴミまで放置していく。
踏んだり蹴ったり・・・
そこで、今年は新たな対策として、看板を立てた。
これまでも、父がいくつもの看板を立てていたが、
そのどれも、きつい言葉だったし、
小さくて目立たないこともあり、ほとんど無意味だった感じがする。
今回は期待したいところだ。
この記事と写真は4月22日に綴ったものです。
この記事と写真は4月22日に綴ったものですが、忙しくて公開までしておりませんでした。
今は、時々草刈りに訪れる程度で精いっぱい。
しかし、ここは山菜の宝庫となり、
うちの母は、ちょくちょく訪れている。

昨年、ここに林道が開通したお陰で、見ず知らずの人達が訪れ、
山菜を盗られて非常に困る。
昨年は盗られている現場を捕まえたこともあった。
しかし、荒れ地だと思って気軽に盗りに訪れる人は後を絶たない。
おまけに以前はいなかったイノシシまでもがあちこちに出没し穴を掘って行く。

その他に訪れた人間様は、ゴミまで放置していく。
踏んだり蹴ったり・・・
そこで、今年は新たな対策として、看板を立てた。


これまでも、父がいくつもの看板を立てていたが、
そのどれも、きつい言葉だったし、
小さくて目立たないこともあり、ほとんど無意味だった感じがする。
今回は期待したいところだ。
この記事と写真は4月22日に綴ったものです。

この記事と写真は4月22日に綴ったものですが、忙しくて公開までしておりませんでした。