goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

ゲストルーム作り

2015-06-04 22:21:40 | 自宅

昨日・今日と雨模様の日で、20度くらいでしたので、やや寒かったです。

今日一日長袖を着ていました。

サンデー毎日になって4日目ですが、気持ちの切り替えで、床屋に!

だいたい三か月に一回のペース

ここに行き始めて20年くらいかな?

マスターと話をするのが楽しみで。我が家に帰った気分です。

なかなか1000円床屋には行けません。

今度は年金生活だから、安い床屋に行かなければならないかも?

 

帰ってから、ゲストルームの部屋にあるかたずけ。

今日も燃えるごみを4袋作り だしました。

まだやることがいろいろあるので、急ぎます。

写真を撮りましたが、よくわかりそうもありません。

上の写真は、集めたガラクタもあり、とっておくものもあり

下は昨日 階段に手すりを付けました。壁に張り付けた 工具

クレマチスは明日咲きます。

 


明日の予定

2015-05-22 18:50:27 | 自宅

ジューンべりの実がだいぶ大きくなってきたので、明日は網をかけようかと

いままで毎年かけたことはなく、半分は自分用、半分は野鳥用 と思っていたのですが

月いちカフェをやり始めて、参加者が増えてきたら、ジューンベリーを見て

興味があるらしく、会話が弾み 収穫の話になり

収穫時期に来園者がありそうなので、ネットをかけようかと。

かけておけば安心ですが、充分熟してくれて、何時でも収穫できます。

そうでなければ、野鳥(じいの場合はスズメですが)が食べられてしまいます。

ジューンベリーというからには6月に入ってからですが、

あなたが来られても、きっと大丈夫です。

 


庭の掃除

2015-05-03 00:26:00 | 自宅

朝は、妻を送り出してから、家の雑用。

10時ころからは、山菜採り。1時ころから山菜の後始末。

4時ころからは庭の掃除

今日はこんな感じでしたでしょうか?

庭の草が伸びてきて、気になってきたので、一気の掃除(草取り)

このスペースは近々リニューアルする予定です。(下の写真のこと)

草取りしてきれいにしたので、この連休中には、ですね!

最近ここはデッドスペースだったので、使いやすいようにでしょうか?

 

弥彦では看板娘の西洋シャクナゲの花は終わりましたが、次のシャクナゲが綺麗です。

今までは牡丹園にこられたついでに寄られた人が多かったのですが。

見てもらえないのが残念です。

トキワマンサクも咲き始めました。

満開になると綺麗ですよ!

 

 

 


冬本番の感じ

2014-12-06 21:05:10 | 自宅

早朝に除雪車の 音がしました。

今日は休みでしたので6時過ぎの起き、外に出たら雪をいっぱいおいていきました。

計ったら多いところで30センチ。

仕事に行く人がいるので、スノーダンプで排雪して、家の前を綺麗に。

送り出した後は雪の降りようが収まってきたので、雪を触るのは終わりにして

薪ストーブに火を入れ、あとは夕方まで、焚きっぱなし。

少しは車で出かけましたが、のんびりした日でした。

昨日届いた パパイヤはもったいないから今日も食べずに、眺めています。

 

同じ彼から9月に届いた ドラゴンフルーツ はこんなものでした。

これも初めて見るものでしたが、電話したら食べごろのものを送ったから

 切って食べていいよ!!

ドラゴンフルーツはさっぱりしていて、甘くおいしかったです。


今日の庭の花

2014-11-12 20:03:22 | 自宅

庭の椿が咲いてきました。割と暖かかったようです。

 秋咲き椿の代表は、初嵐(白玉椿)

その実生から生まれた(たぶん?)絞り初嵐

赤い色が鮮やかな 紅妙蓮寺

 じいのとこで今咲いている椿はこれだけですが、山の花でキミキフガが咲いています。

サラシナショウマみたいな花です。

近所の人からもらった菊の花が綺麗に咲いていますので、

今回の お客さんを迎える月いちカフェの花はこれにします。

明日は最高気温が低いので、寒さ対策を!!

寒くて雨も降って風も強そうなので、気を付けましょう。