goo blog サービス終了のお知らせ 

M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

ポートレート  20  ゴクミ

2011-01-29 00:01:00 | ポートレート

                    後藤 久美子さん

                                       

                     
           ‘92年3月26日

           国民的美少女!! でした。
           F1レーサーと結婚した後は、知りません・・・・・m(==)m  



                  にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                   にほんブログ村

ポートレート 19  マイク・タイソン

2010-12-12 00:01:00 | ポートレート


                 驕れるチャンプ
          

                   2~3日前の新聞に、アメリカでタイソンが殿堂入りする
         という記事があって、彼を思い出しました。
  
                 
                 ‘90年2月2日

          力が絶頂の時です。
          防衛戦の為に来日した際、作家の安部譲二さんと
           対談した時の写真です。
          この対談の間タイソンは、なんとずっとウォークマンを
          聞いていました。
          通訳が話すと、片方のヘッドホンを外して喋って、また
          聞き入るという始末です。
          ラップ音が洩れていました。
                  

          元極道の安部さんは、腹は立ったでしょうがグッと我慢して、
          和やかに話を進めていました。
          対談が終わってタイソンが部屋から出ると、「フーー!」と
          大きな溜息をついて、顔を歪めたのが印象的でした。 

          ちなみに、この時の防衛戦は、ジェームス・ダグラスに
          10回KO負けして、「世紀の番狂わせ」といわれ、
          世界中がビックリしました。                   
          

                宜しかったらポッチとどうぞ
                          
                   にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                    にほんブログ村


トルネード

2010-11-18 00:01:00 | ポートレート

                          野茂 英雄    

                             
          ‘91年2月27日
   
           近鉄入団2年目です。
          宮崎のキャンプ地まで出かけました。
          後にメジャーでも大活躍をするのですが、この時は、
          初々しい好青年でした。


                 宜しかったらポチッとどうぞ
                            
                     にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                     にほんブログ村

日本沈没

2010-09-05 00:01:01 | ポートレート

                   小松 左京 さん

           
         ‘88年5月20日

         大変なスーパーヘビースモーカーでした。
         タバコをもみ消したその手で、次のタバコを取り出して
         火を点けて。 また消して、また火を点けて・・・・・。
         2時間30分ずっと続きました。

  

はね駒

2010-08-20 14:55:59 | ポートレート

                   斉藤 由紀 さん

           
          ‘91年9月

          最近はチョッとお肥えになったようで。
          タイトルは少し古すぎた。

                     

笑ってこらえて

2010-08-09 00:01:00 | ポートレート

                   所 ジョージ さん

             
         ‘88年4月20日

         先日熱中症で倒れたそうです。
         皆さんも気を付けましょう。
 
                        

ユーフォー

2010-07-14 00:01:00 | ポートレート

                           Mie さん

             
          ‘90年9月14日

          2~3年前「ピンクレディー」を1年限りで再結成しましたが、
          あのパワフルさと、大人の色気には痺れました。
                   

意地悪バアサン

2010-07-04 00:01:00 | ポートレート

                   青島 幸男 さん 

           
          ‘89年9月8日

          東京都知事になる前の青島さんです。
          議会で丁々発止とやり合う姿が、想像出来ない位
          穏やかな人でした。
  

マチャミ

2010-06-25 00:01:00 | ポートレート

                 
 
                       久本 雅美 さん

             
          ‘93年12月15日

          17年経っても変らんです。
          若いです。
 

元祖

2010-06-15 00:01:00 | ポートレート

                        カルセル麻紀 さん

               
            ‘90年5月

            この人なくして「はるな 愛」は現れなかった。


思い出の一枚

2010-06-09 00:01:00 | ポートレート

                  ご成婚パレード

        今日6月9日は皇太子御夫妻のご成婚記念日です。
        そこで、例の写真棚から、貴重な思い出の写真をお届けしましょう。           


                  
                  二重橋から皇居を出るお車。

           
           皇居前広場を横切って内堀通りに出ます。

           
           100万ドルの笑顔。
                                   ‘93年(平成5年)6月9日

    今のような、カメラのオートフォーカスがまだ無い時代です。
     スポーツ写真を撮っていて、超望遠レンズを使いこなす「ピント益路」に
    大役が回って来ました。
    (因みにこの時のレンズは600mm+x1,4エクステンダー)
    
    この日は朝から本降りの雨。
    パレード出発の2時間前に、撮影場所である二重橋前の内堀通りに
    到着します。
    警察の二重三重の身分チェックを受けて、撮影エリアに入ります。
    テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、海外メディア、取材の人数は500人を
    超えていたでしょうか。

    抽選で撮影位置を決めた後は、雨に打たれながら、脚立に座ってひたすら
    出発を待ちます。
    このまま雨が続くと、パレードは屋根付きの車になると言う情報が入って、
    取材陣は失望気味です。

    出発の10分前、あんなに降っていた雨がピタッと止んで、薄日まで
    射してきました。チョッと感動的な瞬間でした。

    そしていよいよ出発です。
    撮り直しのきかない世紀の一瞬です。
    全神経を集中してシャッターを押し続けます。
    お二人の車はアッという間に通り過ぎて行きました。
    あっけ無いほどの早さで撮影終了です。

    でもまだ安心は出来ません。
    タクシーに飛び乗って出版社へ飛ばします。
    暗室に駆け込んで現像です。チョッとドキドキします。
    そして、出来上がったネガをルーペで覗いて、ようやく肩の荷を降ろします。
    「やったぜ。さすがピント益路!」です。
 
         日本中が祝福して感動したご成婚の中で、この写真を撮れたことは、
    今でも少し誇らしい気持ちです。

                               


元酒豪

2010-06-05 00:01:00 | ポートレート

                         江守 徹 さん

             
           ‘89年5月25日

           テレビのCMでやっているように、脳梗塞を起こしてからは
           酒を飲まないようですが、当時は絶好調でした。
           ビールを3杯飲んだ後の豹変振りは見事!
           筆舌に尽くし難し。 
   

六代目

2010-05-29 20:30:32 | ポートレート

               三遊亭 楽太郎(現・円楽)さん

            
          ‘89年2月17日
          
          僕は落語ファンです。
          一昔前までは、ラジオ、TVで落語放送はけっこうありました。
          子供の頃「寿限無」や「饅頭こわい」で入門して、大人になって
          古典に親しみました。寿限無は最後の長久命の長助まで
          今でも諳んじています。
          落語放送が無くなって、近頃はTVで落語を聞く事は皆無になりました。
          寂しい限りです。