明け方小雨が降ったのか、朝起きてみたらベランダが濡れていました。
時間と共に次第に晴れて、今日も暖かないい天気になりました。
ショウジョウバカマの植え替えをしてみました。
秋紅の輝き、 寄せ植えの小山作り風にしていましたが、崩して株分けしました。 花芽も大きく膨らんでいるので、大丈夫だろうかと思いながら。・・・
崩して株分け、 3株になりました。斑の出方が片側だけに偏っています。
株分けした際に外した葉を挿し葉 しておきました。
挿し木しても中々いい個体は生まれませんが、やらなければ又生まれません。
去年 挿し葉したのを ポットに植えなおしました。
↓の個体は葉緑素が僅かですが、この後の変化に期待してみます。
しばらく様子見です。
ショウジョウバカマの葉挿し・・・今年挑戦してみます。
シラネアオイを山シャクヤクと誤記をしてしまいました(;^_^A。
山シャクヤクも植え替えをしていましたので(;^_^A(;^_^A。
ご指摘有難うございました、訂正しました。
唐松の葉は月曜日の午前中に着く予定です。
友人は水苔の密閉差で上手に作っていました。
しかし良い柄はなかなか出て来ませんね。
ショウジョウバカマの葉挿し不思議ですね、葉の先端と根元と両方に芽が出てきますね。
中々いいのが出ませんが、5年ほど前に葉挿しした時には良いのが出たんですが、ちょうどその時に福岡から見えた方に所望され手放してしまいました。
その後まだ出てきません、今度こそ とオマジナイヲかけています。
カラマツの葉、ありがとうございました。
さっそく今日使わせてもらいました。
中々いいものは出ませんね、でもいつかは と思い続けています。
一つでも出ると御の字ですね。
ミズゴケでの密閉挿しですか?、参考にさせていただきます。
私は花崗岩の山砂主体に赤玉の小粒を3割ほど混ぜ合わせてやっています、密閉挿しです。
ショウジョウバカマの自生地が花崗岩地帯の山で沢山 密生していたので。・・・