羅保派

信頼を取り戻す

377. 神奈川見聞録 茅ヶ崎 懐かしい色 ベンガラ

2019年10月07日 | Weblog
Bengala is a mud dye made of natural minerals derived from the soil. It is made from iron oxide naturally found in soil. The name Bengala comes from the Bengal region in India-Bangladesh, where the process was found.

砂まじりの茅ヶ崎、あまりにも有名になったこの街だが、昔から文人や財界人が居を構えていた。

今はあまり見られない弁柄塀が懐かしく、見事な色合いを出している。果樹も実りをつけていて、素晴らしい佇まいの民家が街中にある。酸化鉄の赤はフランスのラスコー、スペインのアルタミラの壁画にも見られ、我々の心を懐かしい時の旅に誘うようだ。赤と緑のコントラストがまた良い。そもそも神奈川の地名の由来は、帷子川へ関東ロ-ム層のなかの酸化した鉄分が流れだし、川をあかがね色に染めたからだという、赤は神奈川県の色なのだ。赤な川が流れていた。





こういう景色は茅ヶ崎らしい。サザン通り。
It seems the popular way of riding a bicycle with your surfboard is using a side-mounted rack.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

376. 神奈川見聞録 小田原城と小田原城の近くのお菓子屋のお城

2019年10月06日 | Weblog
小田原城に行く






小田原城から、徒歩で2、3分の場所に、米子市にあるようなお城の形をしたお菓子屋さんかと思ったがそうではない。中に入ると、確かにお菓子屋さんであり、甘味喫茶もある。しかし、そこには甘い香りではなく、漢方のようか匂いが漂って、お菓子を買い求める人よりも明らかに、別コーナーに人だかりがあった。調べて見ると、ここは、まさに小田原城級の歴史ある薬屋さんだった。
They sell their Uiro as a traditional Japanese medicine.



ここでしか買えない薬がある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

373. 岡山県見聞録 旭川ダム 岸田吟香 岸田劉生

2019年10月03日 | Weblog
Ryusei Kushida, a prominent Japanese painter, painted many portraits of Reiko, his beloved daughter.

ジャーナリストの岸田吟香 、卵かけご飯の祖としても有名だが、その四男が大正から昭和初期の洋画家の岸田劉生であり、その娘が麗子像で有名な岸田麗子 1914(大正3) ~ 1962(昭和37)であり、その娘が岸田夏子1940〜洋画家である。





 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする