山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

観梅(綱敷天満宮) 

2009年02月16日 | Weblog
2月15日(日)
お天気もまあまあ 観梅のいい時期とあらば、今日は人出も多い
に違いないだろうからと、人出の少ないで早い時間にと、天満宮には
AM8:30ごろ近くに着いた。



ご覧のように、人出はまばらで そこは写真愛好家たちの考えは同じ
見るからに アマカメラマンが 三脚セッテングして 撮影に余念ない姿
が広い境内にあちこち見受けられる。
社殿も すっきりと写真が撮影された。



境内の梅は満開とまではいかないが、6~7分咲きだろうか。
ある意味ではこのぐらいの咲き方のほうがいいかもしれないだろうか。



紅白梅の花が折り重なるように 咲いている。
ただ 朝の時間帯だけに少し 陽射しが足りなく 暗い感じです。



やがて 30数分もすれば 青空も顔だして一層梅の花も輝いてきた。



広い梅園は 南梅苑と北梅苑のゾーンに分かれていて、
私の見たかぎりでは この南梅園の方が良く咲いていた感じでした。





接近してみればこのようにお花と共に 梅の花のなんとも清清しい
甘い香りが漂ってくる。





しだれ梅はまだまだ少し早いようです。



どこの梅園もそうですが 今日のこの天満宮にも先ほどから無数の
メジロさんがやってきて それはそれは賑やかに 花から花へと
せわしげに飛びまわっています。
少しカメラでメジロさんと遊んでみました。









メジロさん 遊ばせて貰ってありがとう。
と言いたいが 動きの早いメジロさんには 私的にはカメラが追いついて
いけませ~んでしたよ。





境内の一角には演舞場的な館があり 観梅の宴を一層盛り上げようかと
お琴のご披露の準備が始まっていた。



まもなく始まるであろう、お琴の音あわせが始まって 華やかな
観梅の宴が厳かにも 春の華やいだ雰囲気が 観梅に訪れた多くに
参拝者に響いていたようでした。

一歩天満宮の外に出るとそこは 大海原の周防灘が広がり
冷たい海風が冬の現実に引き戻してくれた。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の花 (山のウグイス)
2009-02-17 10:07:03
こんにちは。
綱敷天満宮の梅、綺麗ですね。
梅にウグイスならぬ、梅にメジロ、
なぜかメジロが良く留って花をついばんでますね。
それにしても、いつもながら最高のアングルで、
あの動き回るメジロが良く映ってますね、吃驚、
ほんとにカメラ、IXYですか??
実は私も昨日(火)綱敷天満宮の梅見に行きました。
「ウグイス」一生懸命狙ったのですが駄目でした!!
梅の花は、すでに満開のように見えましたよ。
毎年タイミングが上手くいかないのですが、今年はバッチリ最高でした。
返信する
私も行ってきました (一美)
2009-02-17 22:15:20
こんばんは。
私は午後4時過ぎにつきました。まだ駐車場に車が一杯
昔々に何度か来たことがあったのですが、道路にも面影はなく「う~ん?」

たくさんの梅の花に囲まれてきました。
「枝垂れ梅を家に植えたいね。色はどれがいい?」そんなことを考えながらの観賞でした。
メジロ 私も追っかけてみましたが写っているかどうか?

3月8日の平尾台の野焼き お誘いありがとうございます。行ってみたいと思ったのですが、その日次男が友達の結婚式出席のため戻ってきていますので、久しぶりに「おかん」に変身します。

残念です。
次回にまた誘ってくださいね。よろしくお願いします。
返信する
RE梅の花 (山帽子)
2009-02-17 22:23:31
山のウグイスさん  こんばんは
>実は私も昨日(火)綱敷天満宮の梅見に行きました~
そうでしたか。
説明板では約千本ほどの梅ノ木が・・・と書いてありましたが
そんなにありましたっけ?
すこしオーバーな表現でしょうが まあ境内一体は
梅の香りで幸せ気分になりますがね。
実は私は始めて訪れました。
いいところですね
ウメジロー君の写真は いつもの手段で 昔から<数打ちゃなんとかなるさ!>
てきな撮影です。
特別な技術なんて持ち合わせていないですよ!
返信する
RE私も行ってきました (山帽子)
2009-02-18 08:48:34
一美さん
了解でした。
何事も 家族平和が一番ですよ。
山は逃げませんからね。
今まで縁ありそうで 縁ありませんでした天満宮は初めてでした。私は朝早い内でしたのでゆっくりできました。いい時期になりましたね。
またご一緒できたらいいですね。
返信する

コメントを投稿