山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

英彦山へ

2015年06月30日 | 英彦山
ネムノキ画像は英彦山へ向かう国道沿いの画像です、青空に映えてとてもグッドでした。




6月29日(月) 快晴 通 36回目

8時半の英彦山大権現下の駐車場にて待ち合わせ、一台デポして 登山口の豊前坊へ向かいます。
天気もいいのですが平日とあって 駐車場には 車&登山者が少ないですね

高住神社に参拝して、北岳~中岳と登山開始です。

<沢菊・サワギク> 少し過ぎ加減ですがまだ残っていました。



<トチバニンジン>これから多いです



登山道沿いには、ヤマアジサイが多く色合いも濃淡いろいろ、今の時期には綺麗ですね。



<キヨスミウツボ>



<ヤマトウバナ>



望雲台にも久し振りに立ち寄ってみました



<ヒカゲノカズラ>



などなど、英彦山の野草チェックしながらゆっくり登っていきます。

おやおや、もう完全に終わったと思っていた名花(オオヤマレンゲ)さんが綺麗な姿で残っていてちょっと感動でした。









順調に高度を稼ぎ 北岳から中岳と上がってきました、さっそくお昼の休憩タイム。山頂からは今日は素晴らしい眺望でしたね
由布岳からくじゅう方面 それに 阿蘇五岳の涅槃像のシルエットまで確認できました、







梅雨も真っ最中でこれだけのロケーションもまた珍しいです

午後からの下山ルートは 南岳周回路付近から 鹿の角経由~裏英彦山道~英彦山大権現へと。
このルートは個人的にはお初のコースです、Nさんがせっかくだから このルートを案内しましょう~!!
多少 急坂でラフルートですから 慎重に下りましょう!!・・





ではと・・・やはり このここの下りルートは難易度 ☆マーク 3~5個ほどでした、まったく補助具のロープ&チェーンもなく
一般的登山者には 遠慮してもらいたい立ち入り禁止のトラロープさえ張ってあるルートでしたね。
登りはともかく 下山ルートとしてはこれは上級者のみが使うするところのようでした。

ただ 初めてにしてはスリル満点、面白かったですね。

ここは 自分では 初登頂のピークです

ここはほとんど眺望有りません



すぐ近くに 巨大な大岩があり 先端までいけるようになっています



大岩からの展望



ここからまた急坂をとにかく慎重に下れば 裏英彦山縦走路に合流いたします
ここからは見覚えのある分岐にでました

こもりみず峠から先ほど展望を楽しんだ巨大の大岩を見上げる。



いや~~迫力満点ですね、こんな山奥に巨大岩が存在しているのですね
さあ、ここで一服すれば 材木岩直下の分岐を鬼杉経由~英彦山大権現、駐車場へ向けて下山します

巨大な<鬼杉>の地点



ようやく デポしていた、車まで辿りついて登山終了となりました。
これから 英彦山で出会った野草をまとめてみました

<ツルアリドウシ>





開花前のツチアケビ



<フガクスズムシ>









<クモキリソウ>





初見の<バイカツツジ>梅花躑躅, ツツジ科 ツツジ属 (落葉低木). 花が、白く小さいため、梅の花に例えられたための名
本州・四国・九州に分布する落葉低木。5弁に分かれて 平らに開いた花冠はツツジとは趣がことなり、梅花のツツジであるとの命名には納得で ある。と記されていました





<ウチョウラン>羽蝶蘭・ 日本、朝鮮半島原産の山野草でランの仲間で、初夏に紅紫色や白の 小さくて愛らしい花をたくさん咲かせます
見た感じでは若干開花までには間がありそうでした









今日は 英彦山には年間かなりの回数も通ってはいるつもりですが、他者様のHP&ブログなどでは見聞きするコースも私的には初体験ルートでした。まだまだ 未踏のルートもあります、いつか踏破してみたいものです、こうしてみると近場の英彦山にしても 奥が深いものだとしみじみ実感した楽しい一日でした、ただこの付近とルート挑戦は熟練者同行など単独行動は慎んだほうがよさそうです。













最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (豊津の信ちゃん)
2015-06-30 21:41:46
お疲れ様でした~
のんびり花散策の予定でしたが、コロッと気が変わりまして^^
アルプスの訓練山行となってっしまいましたね。
今日はまた早朝よりのお姫様詣でだったようですね。
お会い出来てよかったですね。
返信する
Unknown (ポンちゃん)
2015-06-30 22:19:47
こんばんは!
今日コメントいただきましたのに、不注意で削除してしまいました。申し訳ありません。お許しください。m(__)m

ハードなコースを歩かれましたね!
鬼の舌、登ったことはありますが、下りでは…!
恐ろしかことです^^;
バイカツツジ、ほかの方のブログでは見たことがあるのですが、こちらの写真がきれいなので、はっきりと覚えることができました。
返信する
Unknown (monnami)
2015-06-30 23:08:21
このラフルート他の方のブログでみたこと
有りますが、私のような素人では到底無理
ぽいですね。

ウチョウランもそろそろのようですね。
返信する
危険ルート挑戦! (せきりょう)
2015-07-01 07:06:00
お早うございます。
今日からまた一つ暦めくれ、7月がやって来ましたね。今、激しい雨降っています。

英彦山も第二のホームグラウンドですね。
ここは台上と対で、男性的!
帰路は上級者ルートあえて選択されました。
素晴らしいご挑戦、心意気に敬意表します。
ウチョウラン見られましたか、これは希少種でしょう。
珍しいもの有難うございました。
返信する
豊津の信ちゃんへ (山帽子)
2015-07-01 07:50:02
おはようございます
これだけ<可愛い子ちゃん>を見せられますと、もうじっとしておれず、何とか雨が来るまえにと思いっきりぶっ飛ばしてきました、気持ちがすっきりいたしましたよ。

そうそう、英彦山では大変お世話になりました、お陰様で、お初のルートで想定外??の演出のおまけ付きでしっかり夏山遠征のトレになりました。また機会あれば宜しくお願いいたします
返信する
ポンちゃんへ (山帽子)
2015-07-01 07:55:58
おはようございます、
>恐ろしかことです^^;~~
この梅雨時期、湿り気たっぷり、それでないでも ラフルートでしたね、Nさん達も登りには何回は経験あるが 多分下山は記憶にないかな??的。
なん~~て おとろしか、こつでした。手にした浮いた小石でも掴んだらも最後!!いや~~久々に気合入りましたね。
返信する
monnamiさんへ (山帽子)
2015-07-01 07:59:20
おはようございます
>私のような素人では到底無理~~
いやいや、スリル満点でしたが 自分でもこのラフルートの下山は次は遠慮?したいぐらいのラフでしたね、
英彦山も改めて奥が深いと実感した次第です。
返信する
せきりょうさんへ (山帽子)
2015-07-01 08:04:39
おはようございます
熊本地方は今朝も大変なようですね
もうそろそろ梅雨も終わってほしいものです。
ここ、裏英彦山ルートは結構厳しいルートですが 特に今回のルートはその上を行く熟練者ルートでしょうね、
久し振りに肝が冷えた、冷や汗のでたコースでした、多分登りはそれほどでもないでしょうが下山はもう遠慮したいコースでした。ただ終わってみると大変面白かったですよ!
返信する
Unknown (あれんこれん2)
2015-07-01 12:27:17
厳しいところを歩かれたようですね
鋸山を這って歩くような私に無理のようです
フガクスズムシが咲き始めたようですね
バイカツツジは今年も九重で見てきました
ウチョウランもたくさん見られてよかったですね
返信する
あれんこれん2さんへ (山帽子)
2015-07-01 17:17:44
今回は結構なタフルートでしたね
梅雨時期で足場が大変難しく、直登での急坂、ここは下山ルートとしてはもう使いたくないルートでした、上りに使えばそうでもないのでしょうがね。
いろいろな野草も結構楽しめましたよ。
返信する

コメントを投稿