
ソールの張替修理に出していたトシちゃんの山靴(SIRIO 662-GTX)が
約一カ月ぶりにきれいになって帰ってきました。
購入したのは2006年9月末(コチラ)でしたから約4年半前になります。
目的は冬季雪山以外の3シーズン縦走用。
使用頻度年間約半月分ほどでしょうか。少ない方ですが
底がだいぶ減って滑りやすくなっていました。
新しくなったソールには可哀そうなくらい
皮の表面が傷んだ山靴・・・かなり酷使しています^_^;
vibramのソール、張替は一万円程度。
今回は会員割引やら使えて約8600円でした。
新しく買うとなるとそれでは済みませんから助かります。
またしばらくお世話になるのでしっかり手入れしないと!(^^ゞ
某I○I新潟店などでは、15000~16000位するようです。
プラス20000位出させて新品売りたい魂胆有るのかも・・・
因みにジィ~ジは知り合いの靴修理屋に直接頼みます。
それでも10000が相場?
トシちゃんの普段の革靴は修理代にも満たない合成皮革の安物ですが、山靴はどうしてこうも高いのでしょうね^_^;
やはり日常の靴に比べて需要が少ないですし、安心と安全を買うわけですから仕方ないのかもしれませんが。
それにしても張替の技術はすごいですよね。ぼろぼろの靴が見違えるほどきれいになってくるのですから、修理の価値は大いにありだと思いました。
今回安く済んだのはポイントを最大限に生かしたもので、やはり相場は一万ほどのようですよ(^^ゞ