goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

今日は山道具屋さんへ

2006年01月14日 | ひとりごと
今日は雨というので山は中止。でも午前中はもちましたね~。山のほうは雨だったことにしよう・・・
 
トシちゃんは午前中仕事だったので午後は一緒にIBSへ買い物に行きました。買わなければいけないものはいっぱいあるのですが、今日買ったのはARCTERYX(アークテリクス)62Lザック(写真左)と象足二つ、スパッツ、LED(ヘッドライト)他でした。ほとんどsanaeの買い替え・・・。なにしろ本人同様けっこうくたびれてますから

写真右の70Lザック(同じくARCTERYX)は三年前に買ったものです。実はこの時レディース用50Lを買いたかったのですが、夏の長期や冬山になると容量が厳しいということでその上をトシちゃんに買わされたのでした。
(トシちゃんは50Lだった・・・

でもやはり大きすぎてどうも私の体に合わず(当然です)、2,3回しか使っていません。テント泊が主流ですが、夏の3,4泊とか冬の2泊くらいなら38Lで済ませてました(天蓋可動のお化けザックなので実際には50L近く入ります。一方トシちゃんの50Lは天蓋固定であまり入りません)。

結局パッキングでかなり無理していますし、トシちゃんの50Lザックも使いにくいということで、ついに70Lをトシちゃんに譲り、私用に今回買い換えることにしたのでした。
ワ~イ、トシちゃん70Lもってね~(バンザ~イ)
私も晴れてレディース体型に合わせたザックを買うことが出来たのでした

色はこの色が気に入っていたので、結果的にオソロになりました
トシちゃんは嫌がっていたけど・・・
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は雨、又本か・・・ | トップ | 高尾山で初詣 »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お揃い♪ (TiCA)
2006-01-15 00:58:03
お二人でおそろいだなんて、ほんとに仲良しですね

私もアークテリクスのザック使ってます。(75Lだっけ?)あのショルダーベルトのむぎゅっとした感じがなんともいえませんよね~♪

結構な散財になったのでは?道具達の初出動が待ち遠しいですね♪
返信する
オメデトウ御座います。 (ぼんいぢ)
2006-01-15 08:25:31
晴れて、ペアリュック達成!!ですね。

おめでとうございます。記念日になりますね。



記念に一首詠ませていただきます。

  『おそろいの、ザックを見つけた、IBS。

     背負ったその日が、ぺありゅっくの日。』

おそまつ。



 ・・・ちびっと、俵万智パクってしまいました。が、

返信する
Unknown (nobu)
2006-01-15 12:50:01
冬山の装備って結構重いんですね。正月の硫黄岳行きで初めての重量を体験しました。それでも10キロですが・・・(ザックは55ℓ)。行く前に2回ほど実際の装備を背負って、練習走行したほどです。そのときの肩の痛かったこと・・・。
返信する
いいないいな (ビスタ~リ)
2006-01-15 18:09:33
おにゅーのアークのザック、いいなー。カッコいい!

冬2泊で38Lにおさめるって、すごい!

パッキングがお上手なんですねー。

おそろいのアークをどこかの山で見かける日は近い!?
返信する
ペアですが・・(^-^; (sanae)
2006-01-16 00:32:05


TiCAさん



いやいや、結局二つとも私好みのものになっただけでして(汗)

さすがTiCAさん、75Lですか~。70Lでもちっこい私にはとても無理でした。アークテリクスはしっかりしてて、安定感のあるのがいいですよね。使うのが楽しみです。

破けたシュラフが先か、ザックが先か、ちょっと迷ったんですけど、トシちゃんには毛の少ない・・アッ、羽をつけるのを忘れた!、羽毛の少ないのでもう少し我慢して貰うことに・・・(^-^;

まったくもう大変!今月はお年玉でごっそり出て行ってしまったし・・・(泣)





ぼんいぢさん



すごい!文士ですね~

それでは返歌を・・・

『なりゆきで なってしまった ペアザック

 昔はそれを 喜んだのに』

    ペアザック記念日・・・・おそまつ

男って変わるんですね~(笑)

ぼんいぢさんは仲良しさんですから当然ペアルックですか?





nobuさん



硫黄岳お疲れ様でした。

楽しめて良かったですね。

10キロで55Lって、随分余裕でしたね。

冬はけっこうかさばるからその方が良いかも知れません。

私も今は日帰りでも38L使ってますから(笑)

昔は辛かったのに(今も辛いですが)、大きいのや重いのを持つのが当たり前になってしまいました。

辛いですから軽量化に心がけたいです

トレーニングしっかりされてエライですね。

でも分かります。心配ですもんね。





ビスタ~リさん



おニュー、いいっしょ!

清水の舞台を何回飛び降りていることか・・・

私が背負うと、ずんぐりむっくりになってしまうのがチトしまらないですが

大きいとついついいろいろ入れてしまうので、もうこれ以上は入らない状態の方がいいかなと思ったのですが、アウターがいつも外で、雨降ると困るわけでして(^-^;

結局パッキングは下手なんですよ。

これからは重さをしっかりチェックしないと・・。

ペアザック見つけたら声かけてくださいね♪





返信する
祝・お買い物 (さすらい人)
2006-01-16 16:52:01
14日の雨は大したことはなかったですよ。カッパ着て、スノーシュー歩きしていました。傘さしてスノーシュー歩きはなんとか避けることができました。

山に行けない状態でスポーツ店に行くと、どうもまとまった買い物をしてしまうような。

38Lでテント泊は、慣れている証拠ですね。私は、50Lだときついので、70Lを使っています。50Lは、死蔵状態です。

これからは、ペアルックで歩くことができて良いですね。

返信する
こんばんわ ()
2006-01-16 18:56:03
70ℓのリュックは大きいですね~~先日鳳凰に行った時45ℓ・・21K持って重くてしんどかった・・・2~3日間肩がこって・・70ℓだと寝袋代用にもなるけど・・どのくらいの重さになるのでしょう?
返信する
おおっ!ペアリュック! (しげぞう)
2006-01-16 20:02:29
いいですね、新しい山グッズ!新しい装備があると、次の山行がなんだか楽しみになりませんか?意味もなく使ってみよ~みたいな(笑)

私は65Lのザックと、あとは普通のサブザック(20Lくらい?)しか持っていないので、日帰り用に35L前後のものが欲しいです。ザックって、日数や時期によって必要なサイズが違ってくるので何種類か欲しくなりますね~。

そうそう、うちのダンナは100Lですよ、100L!ウチのワンゲル、全員100Lだったんです(一応、私も)。もうこの大きさになると無敵ですよ!40Kgくらい持たされてるセンパイとかいましたもん!(←今思えばただのバカ)
返信する
みなさんも大きいザックなんですね (sanae)
2006-01-17 00:12:12


さすらい人さん

雪崩が多いようで心配しています。

気をつけてくださいね~



たしかに雨の日の買い物はついつい・・・ですが、実は買わなければならないものだらけでして。山はどうしてこうも消耗品にかかるのでしょうね(^-^;

さすらい人さんは70Lですか、確かに50Lですとパッキングに気を遣いました。

でもさすがにもう重いのは持ちたくなくて・・

大きいと持たされてしまいますから(笑)

テントは夫のかかりですので何とか38Lで済んでましたが、食料はコチラでしたので、登りはずっしりと重いです。帰りは軽くて嬉しいですが。





風さん

鳳凰は寒くて大変だったみたいですね。お疲れ様でした。

重量は20キロ以内に抑えるようにしています。出来れば15キロくらいまでに抑えたいですね。

ホント、肩こりますよ~。

でも夏の縦走(長期)では30キロ前後の時もありましたよ。今はもう嫌ですが。

70Lくらいになるとザックだけで3キロくらいです。





しげぞうさん

すごい!100L?信じられない・・・唖然!

しかもしげぞうさんもでしたか!

やっぱり若い!体力ありますね~。

いいなぁ!たのもしいダンナ様で(^-^)

でもこれからはトシちゃんに持ってもらうぞ~(笑)

使うのが楽しみのような、あの大荷物が嫌なような・・(^-^;

35~40Lはけっこう使いやすいですね。

日帰りから夏は3,4泊くらいまで行けちゃいますから。単独テントでは無理ですけど。

40キロ持ってくれる人がいると助かりますよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひとりごと」カテゴリの最新記事