goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

花巡り

2007年06月24日 | 山歩き
今日はこの山。お山巡りでコウシンソウにクリンソウといえば?
満開でまさに見ごろでした♪小さくてちゃんと写っているか心配です…o(><)o
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメサユリ♪ | トップ | 粟ヶ岳と庚申山6/23-24 »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さるやさん (sanae)
2007-06-27 15:51:48
ウン、やらない。
また捻挫しそうだもん(^^ゞ

第一、この体片足で支えられるわけがありませぬ(泣)
ティカータスポーズがやっとですねぇ~・・・^_^;
返信する
sanae隊なら・・・。 (さるや)
2007-06-27 11:26:29
備前楯山なら・・・ケンケン で上がれます!やってみてね (=^・^=)

          ・・・   やらないな ・・・
返信する
さるやさん (sanae)
2007-06-27 00:37:08
ホッケ大好き!
今日、ホッケの前で迷ったのですが、鮭にしました^_^;
鮭のほうが安かったのでネ、贅沢は敵です!(笑)
贅沢はしませんのでちゃんととっておきますね(^_-)-☆

備前楯山も行こうと思ったのに・・・・
返信する
山空花さん (sanae)
2007-06-27 00:36:29
私も初めてだったんですよ。
ユキワリソウの大きさはわかりますか?
それよりもっと小さいです。
ムシトリスミレはご存知ですか?
似てるのですが・・
今回お山巡りコースで行きましたけど、
庚申山荘から山頂に向かう途中にありますから
険しいということはないですよ。

今回はコウシンソウ目当ての日帰りでしたから皇海山はパスです^_^;
返信する
白音さん (sanae)
2007-06-27 00:35:57
もっと移動が楽かと思ったのですが、のんびり構えていたせいか、
新潟から足尾までは意外と大変でした^_^;
でも白音さんの後を追ってきましたよ~♪
初めてのコウシンソウ、たくさん見られて嬉しかったです。
白音さんの白いお花三昧、また拝見させていただきます、楽しみ(^^♪
また後追いかな?(笑)
返信する
たんべぇさん (sanae)
2007-06-27 00:35:32
コウシンソウは15年ほど前から胸に秘めていたのですが、
やっと逢ってきました♪
庚申山では最後に降られましたが両日十分楽しめましたので満足満足です(^^ゞ
こうしてみられるのも皆さんのお陰です。
感謝感謝ですm(_ _)m
返信する
TiCAさん (sanae)
2007-06-27 00:35:04
腰の状態は大丈夫ですか?
もし傷めていなかったら誘ったのですが・・・
でもまさかオサバグサとはね~さすが!(^^ゞ
今回のお花巡りはナイスでした♪
返信する
コウシンソウがまだのようですから、もう少し、ほっけ焼いてます。 (さるや)
2007-06-26 19:26:50
ヒメサユリも、コイシンソウもなんて、贅沢は 敵 です!
さるやが見に行くまで、とっておいてください。
お願いします。
返信する
コウシンソウ! (山空花)
2007-06-26 12:28:58
いいな~、コウシンソウ見たことがありません。
なので、どれくらい小さいのかも想像がつきません。
でも、これを見るには結構険しいところに行かないといけないって聞いたんですが、大丈夫でしたか?
それと、やっぱり皇海山まで足を伸ばされたのですか?
ヒメサユリも見に行かれたようで、お花づいてますね~。羨ましいです
返信する
ほんとパワフル! (白音)
2007-06-25 23:53:13
みなさんと感想は同じく。
ヒメサユリの翌日にコウシンソウ・・・すごいパワフル~!!
コウシンソウ、満開で良かったですね~♪
チッチャくってかわいいでしょ~(*^-^*)
クリンソウにユキワリソウに・・・ピンク・ピンクな山ですよね!
私は今週末は白いお花三昧でした~。
返信する
ウラヤマシ~ (たんべぇ)
2007-06-25 13:42:59
コウシンソウですか!
ヒメサユリは予告ありだったので週末は…と思っておりましたがコウシンソウまでとは、、、恐れ入りました
梅雨の時期は、どこへ出かけてもお花が美しいから雨でも許せますね♪
それにしても、sanae隊が狙ったゾーンは、ぴったしストライクですね~うらやましい!!
返信する
Unknown (TiCA)
2007-06-25 13:23:50
ヒメサユリにコウシンソウですか!!んもう、イイトコどりですね?!
あたしも腰の具合がよければヒメサユリ見に行きたかったなぁ。。
どちらのお花ちゃんもまだ実際に見たことがないので、sanae隊のレポでお花気分を味わう事にしますね♪
お疲れ様でした~。
返信する
河童さん (sanae)
2007-06-25 13:15:25
素晴らしかったですよ~♪
お花がきれいな時期はどこも混むので敬遠していたのですが、
最近ははまってます(^^ゞ
やっぱりいいものはいいですね~♪
返信する
tripgoodさん (sanae)
2007-06-25 13:14:54
コウシンソウの存在を知ったのはもう15年くらい前なのですが、
いつか見たいと思いつつ今に至ってしまいました(笑)
岩肌にしっかり根をおろして咲く不思議な花ですね。
種の着き方も独特なようで、側にいた人の話を聞きながら感心してしまいました。
下りでは雨に降られましたが庚申山荘からは気楽に歩けますので
問題はありませんでした。
tripgoodさんもいつか是非!(^^♪
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2007-06-25 13:14:30
輝ジィ~ジさん情報、いつも有り難く、有り難く・・・(^^ゞ
庚申山では下りで雨に降られましたが、十分楽しんだ後でしたので
満足、満足でした\(^o^)/
コウシンソウはちょうど見ごろだったようです。
咲いている場所がなんとも珍しい光景でした。
びっくり、感激でしばらく(かなり長い時間)のんびりと眺めてました~(^^♪
返信する
すばらしい (河童)
2007-06-25 07:43:49
tochikoが騒いでおります(笑)
私も一緒にお待ちしておりますm(__)m
返信する
ま、幻の。。。 (tripgood)
2007-06-25 00:02:12
庚申草ですか~。
sanae隊も写真撮るの苦労する程、とてもちっちゃくてカワイイ花のみたいですね。自分も見たことないので、すごく楽しみ楽しみ。。。
それにしても、昨日のヒメサユリの新潟から今日のコウシンソウの群馬までスタタタ~とまわってくるSanae隊のパワーはすごいですねー。日本が狭く感じてきますねー。
今日は天気どうでしたか?
返信する
コウシンソウ (輝ジィ~ジ)
2007-06-24 22:02:15
2日間お疲れさまでした。
今日はお天気下り坂でしたが、色んな花見る事が出来たようで
何よりです。小生残念ながらコウシンソウは未だ見たことが無いのです。記事アップ楽しみに致しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事