goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

丹沢:ミツバ岳(2019.3/24)レポ

2019年03月29日 | 山歩き
食うかいさんのリクエストでのぞむさんも一緒に ミツマタの山へ。 向かう途中富士山と積雪?の丹沢の風景にびっくり! 丁度見頃できれいでしたが、 お蔭で雪を被ったミツマタと富士山の 思いがけないコラボ、素敵でした。 日曜日だったせいか、 登る人多く駐車場は7時半で満車。 先の広い場所に停める人でいっぱいでしたが、 なんとか駐車。 8時ごろ出発 いきなりの急登ですが、 ミツ . . . 本文を読む
コメント

新潟県:六万騎山(2019.3/20)レポ

2019年03月29日 | 山歩き
簡単にアップします。 早くもコシノコバイモが咲きはじめてました。 ユキワリソウも。 アオイスミレ キクザキイチゲ ミチノクエンゴサク 一部雪も残ってました。 主に東斜面にカタクリも咲きはじめ。 山頂より 八海山方面 先ほどまで歩いていた大力山方面、 奥に上、下権現堂山や守門岳 霞んでましたが(^^ゞ 金城山、巻機山方面 カ . . . 本文を読む
コメント

新潟県:大力山(20190320)レポ

2019年03月28日 | 山歩き
ユキワリソウを楽しんだ後はスノーハイク。 低山でも楽しめる所ということで またまた大力山にしましたが、 今年は雪が少なそうで、 別の山にしようかとも思いました。 朝8時ごろ、いつもの場所より手前の 道幅の広い場所に駐車。 先に駐車の2台の持ち主が早々に下りてきて、 1人はわかん、一人は軽アイゼンでした。 昼間は雪がズボズボになるので 早朝締まっている時に歩くのだそうです。 でも土が出ている . . . 本文を読む
コメント

新潟県:国上山(2019.3/19)レポ

2019年03月27日 | 山歩き
道の駅くがみで朝7時過ぎだったでしょうか、地図を広げてこの日の予定を考えていると、ガラス窓をコンコンとたたく音。見上げると一人の女性。驚いたことにizumiさんでした。この日は角田山に行かれるという事でしたが、たまたまウチの車に気付いて私のブログで確信し、お声をかけてくださったのでした。京都に移られ、この日は平日でしたから思いもよらないバッタリでした。izumiさんご夫妻とは前日と当日の予定が入れ . . . 本文を読む
コメント

新潟県:角田山(2019.3/18)レポ

2019年03月26日 | 山歩き
今年の雪割草は早くも咲いているというので、 お天気が回復しそうなタイミングを見計らって新潟へ。 前日高速を使わずに一日かけて、 近くの道の駅国上まで行きました。 座っているだけで疲れた・・・ 翌日道の駅国上から角田山へ。 予報通り天気は良さそう♪ いつものように角田浜に車を置き、 桜尾根に向かいますが、 登山口はカフェができて少し先に移動してました。 帰りに写した写真 奥の車があ . . . 本文を読む
コメント

ミツバ岳より

2019年03月24日 | 山歩き
丹沢は雪でした♪ . . . 本文を読む
コメント

八ヶ岳周辺:八子ヶ峰(2019.3/13)レポ

2019年03月23日 | 山歩き
成り行きでスノーシューを買い換えました。 これは後述するとして、とりあえず 今回のスノーハイク八子ヶ峰をまとめます(^^ゞ 当初は八子ヶ峰では無く北八の予定でした。 北横まで行くか、麓を歩くかといったところでしたが、 天気予報はよくありません。 ひとまずケーブルのあるピラタスまで行って、 天気次第で決めよう。 夜中に見えていた星は いつしか雪が降り始めて隠れ、 ケーブルが動き出す9時前に . . . 本文を読む
コメント

長野県:守屋山(2019.3/12)レポ

2019年03月23日 | 山歩き
守屋山 1650.3m(1651mとも) 長野県 諏訪市と伊那市との境にある 長野道を南下して北八か守屋山か迷ったのですが、 天気予報で展望の良い守屋山の方を選択。 一昨日辺りに雪が降ったようですが、 到着した時は既に踏み跡多く、 いくらか融雪してました。 スノーシューは必要無さそう。 コースは太陽光発電設備が広がっている、 いつもの杖突峠から。 念のためにチェーンアイゼンだけ . . . 本文を読む
コメント

六万騎山より

2019年03月20日 | 山歩き
今年は早いです♪ カタクリは東斜面にそこそこ咲いてました。 雪もそこそこ少し残ってました(^^ゞ オマケ♪ 蕗味噌と天ぷら楽しみ♪ . . . 本文を読む
コメント (2)

大力山より

2019年03月20日 | 山歩き
快晴 展望良好! 今年は雪が少なくところどころ土が出てましたが スノーシューで楽しんできました♪ 坪足でも大丈夫でしたよ→izumiさん お待ちしてましたのに(^^ゞ 山頂の少し先へ 暑かった!^_^; 目の前にハナコさん 下山して車中より 大力山(左)と八海山(右奥) . . . 本文を読む
コメント (2)

国上山より

2019年03月19日 | 山歩き
朝軽く朝食を済ませた後、 お花のお目覚めの時間に合わせ、 車中でのんびり時間調整。 最初に弥彦に行こうか国上に行こうかと、 地図を広げ二人で考えていると、 窓をコンコンと軽く叩く音! 見るとあらま!ビックリ! izumiさんご夫妻ではありませんか! まさか平日に新潟でバッタリするなんて! もうビックリ仰天! 声を掛けていただきありがとうございました♪ 嬉しかったです。 izumiさんに情 . . . 本文を読む
コメント

角田山より

2019年03月18日 | 山歩き
ユキワリソウ満開です♪ カタクリは少し咲き始めてました。 オウレン キクザキイチゲ 山頂で 良いお天気でした♪ . . . 本文を読む
コメント

長野県:烏帽子岳(2019.3/9)レポ

2019年03月16日 | 山歩き
久しぶりの雪山歩き。 今シーズン初めてかと思います。 . . . 本文を読む
コメント (2)

富士山

2019年03月14日 | 山歩き
白い富士山 青空に映えて美しい 山中湖より . . . 本文を読む
コメント

シュンラン

2019年03月13日 | 山歩き
富士山があまりに綺麗だったので、 紅富士が撮れるかなと、 ちょっと寄り道。 でも、雲が出て残念でした。 シュンラン見つけて良かった♪ . . . 本文を読む
コメント