goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

久々の高尾山

2024年04月11日 | 山歩き
歩けて良かった(^_^;) . . . 本文を読む
コメント

正覚寺の紫陽花(2023.5/29)

2023年06月05日 | 山歩き
川崎の浄慶寺から 横浜市都筑区の天台宗正覚寺へ。 ツツジも少し咲き残って 睡蓮     こちらも紫陽花と花菖蒲がきれいでした。       少し雨が降っていましたが、 雨によく似合う!   早くも6月に入ってしまいまし . . . 本文を読む
コメント

浄慶寺の紫陽花(2023.5/29)

2023年06月05日 | 山歩き
ご近所さんのお誘いで、午後から 一緒に紫陽花を見に行ってきました♪   先ずは川崎市麻生区の浄慶寺。 江戸初期に創建された浄土宗の寺院だそうです。 紫陽花寺とも呼ばれ、他にもいろいろなお花が楽しめます。 以前一度行ったことがあり、その時は彼岸花でした。   ユニークな小さな羅漢像もあちこちにあり、 その表情を見ているだけで楽しくなります(^ . . . 本文を読む
コメント

飯盛山(2022.9/12)

2022年09月16日 | 山歩き
平沢峠から八ヶ岳   登山口もお花畑   マツムシソウ   アサマフウロ   ヤマハッカ   アキノキリンソウ   シラヤマギク   まだ咲いていないと思ったセンブリが 意外にもあちこちに咲き始めていました。   ハナイカリ   . . . 本文を読む
コメント (2)

富士周辺の山域でお花見散策(2022.9/10)

2022年09月14日 | 山歩き
コロナで山歩きを見送っていたこの2,3年・・・ 加齢と体力不足でますます出不精になるばかり^^;   まだ暑い毎日ですが いくらかでも涼しくなる高所を期待して 久しぶりに足慣らしがてら、 三日ほどお花見散策に行ってきました。   先ずは富士周辺の山域へ。   ツリフネソウ   ミズヒキ   ヤマジノホトトギス . . . 本文を読む
コメント

秋の花

2022年09月10日 | 山歩き
涼しくなったので ボチボチ歩きに来ました。   初めて見る白花 ヒナノキンチャク   . . . 本文を読む
コメント

お花見散歩

2022年03月27日 | 山歩き
一気に咲き出しました\(^o^)/ 三分咲きから七、八分咲き♬ まだまだしばらく楽しめそうです(^^)     ヒメスミレ だと思います(*^^*)   とりあえずスマホの写真だけ(^_^;)   . . . 本文を読む
コメント

高尾山~城山(2022.3/21)レポ

2022年03月22日 | 山歩き
今日(3/22)の高尾山は朝から雪だそうです。 混むのを避けて平日登山の予定でしたが、 天気予報で判断し、 昨日行って来ました(^^ゞ   望さん情報で、ハナネコノメやタカオスミレが 咲き出していると情報を戴いたので自宅を5時に出発。 コンビニなどに寄って、日影沢園地には 6時半前に到着。   まだ私の左足の痛みがあり、 山頂まで辿り着ける自信がなく、 . . . 本文を読む
コメント (2)

新潟県:大力山(2022.3/8)レポ

2022年03月14日 | 山歩き
いよいよ大力山へ。 振り返ると2019年3月20日以来です。 新潟の里山を歩いていると、 地元の人にしか出会わないことがよくありますが、 どこからと聞かれて神奈川県からと答えると、 「そんな遠くからよくぞこんな山へ・・」と 驚かれることが多いです。   インターネット等でいろいろと知る機会が増え、 お陰様で楽しませて戴いています(^^ゞ   でも3,4年前 . . . 本文を読む
コメント

新潟県:大力山

2022年03月08日 | 山歩き
          久しぶりにというか、 いきなりの雪山でした(^_^;)   ヨタヨタ登って ヘロヘロでしたが、 何とか山頂に着いて、 気持ちの良い展望を 楽しめて良かったです♬   . . . 本文を読む
コメント

鎌倉獅子舞の紅葉(2021.12/13)

2021年12月13日 | 山歩き
先週(12/6)に引き続き行ってきました。 前回よりさらに真っ赤に色づいてきれいでした。   今回はこちらの駐車場 100mほど前回より遠いだけで、 1,000円⇒700円、安いです♪ ただし川を渡る入り口が狭いです^^;   銀杏はまだあまり落葉してなくてビックリ! 雲一つ無い青空。 寒いという予報でしたが 暑いくらいでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

カサブランカ2+今日

2021年07月03日 | 山歩き
次々咲いて、毎日眺めるのが楽しみです♪ 10個の蕾の半分が咲きました。   少しずつの収穫も♪   雨の日のお花もお野菜も生き生きしてますね。 山歩きの時も雨の日の緑はきれいでした。   のんびりとテレビを観たり 新聞読んだりしてますが、 大谷翔平選手の活躍が楽しみです♪ 今日は二本のホームランと 9回裏の盗塁と勝ち越しホームイン最高でした . . . 本文を読む
コメント

東京都:景信山(2021.4/6)レポ 後編

2021年04月07日 | 山歩き
小下沢から景信山へ。 歩き始めの段階でカメラを持ったソロの男性2,3名と すれ違いました。 それ以降は小下沢分岐(小下沢コースと南東尾根コースの合流地点)まで 誰とも会わなかったと思いますが少し曖昧^^;   相変わらずお花の写真を撮りながら。 (花の名を間違えていたらごめんなさい。)   マルバコンロンソウ   ニリンソウの小道 &n . . . 本文を読む
コメント (2)

東京都:景信山(2021.4/6)レポ 前編

2021年04月07日 | 山歩き
久しぶりに一人歩きでした。 コロナ禍で山歩きに馴染んでいない不安が なかなか拭えませんで、 とにかくマイペースのお花見目的!(^^ゞ   小下沢散策を経て景信山へ。 大下バス停からゆっくり歩き出しました。   道沿いに咲く花 セリバヒエンソウ   ?     これは外来種のようですね。 ヴィオラソロリア(ア . . . 本文を読む
コメント

今日はこちらでした。

2021年04月06日 | 山歩き
久しぶりに一人で歩いてきました。   今日中にアップしようと思ったのですが、 めちゃくちゃ疲れました^^;   ずっと歩いていなかったので、 山歩きに体が馴染むまで まだまだ日数がかかりそうです^^;   お花がたくさん見られたので 後日まとめますね(^^ゞ   . . . 本文を読む
コメント