携帯!買い替えようかどうしようか・・
. . . 本文を読む
gooの編集画面がリニューアルでびっくりしました。
使いやすくなったのかまだよくわかりませんが、
ブックマークの数が30から50に増えています♪
今までめいっぱいだったのですが、これで余裕が出来ました。
RSSで不便を感じていなかったのですが、
ブックマークしてあると、より便利ですね~
見てくださる方もぜひ参考にしてくださいませ(^^♪
ところで今日の本題です♪
百円ショップでこんな . . . 本文を読む
数年前から下りでは時々ストックを使っています。
(トシちゃんはそれ以前から使っていました)
sanaeはレキ(LEKI)のマイクロアンチ(上の写真)です。
以下仕様書コピー
【サイズ】61cm~115cm
【重さ】約280g(1本)
【仕様】
グリップ:マルチムドコルテックグリップ
ソフトアンチショックシステム内臓
イージーロックシステム
トレッキングバスケット付き
スリップレスラバー . . . 本文を読む
【神保町のイチョウ並木:12/3】
行ってきちゃいました・・・って、昨日(土)の今日(日)ですって!^_^;
(どうする、年越しは・・・(~_~;))
実は急にトシちゃんがシュラフを買おうと言い出しまして。
そういえば一つしかない冬用のシュラフを、
昨年末、トシちゃんが破いてしまっていたのでした。
そうです。あの、トシちゃんが鳥になった時です。
何しろ厳冬期用は一つしかないのでガムテ . . . 本文を読む
土曜は山日和だったというのに、前夜はトシちゃんが忘年会。
帰宅が遅かったため、山は断念して山屋さんへお買い物でした♪
最初は買い物だけの予定だったので家を出たのはお昼近く!
でもちょこっと高尾山へ紅葉見物に寄ってから行ってきました\(^o^)/
お陰で帰宅がまたしても遅くなり、日曜も山は無理・・・あ~ぁ!
ちっとも計画的でないsanae隊でアリマス(笑)
お買い物といってもこのところ、山道 . . . 本文を読む
リクエストにお答えして?(^-^;
第二弾、“山の履物”いきます(笑)
山で履くといったら“登山靴”じゃないか!となりますが、
今回はあると便利シリーズ!ということで。
これは皆さん、いろいろと工夫されていると思います。
夏の縦走は小屋泊の場合サンダルなど用意されていることがありますが、
テント泊の場合はサンダルなど持っていきます。
テント場に着いて一息つき、登山靴を脱ぐと、
テン . . . 本文を読む
あってもなくても良さそうなものに
雨傘があります。
これが意外に優れもの!
そして無いと意外に不便です。
特にテント泊装備の時はなおさらです。
暑い時などは少しくらいの雨ならば、合羽より傘を差したほうが快適♪
そして何よりもテントから外に出るときは、いちいち合羽を着るよりは
傘のほうがとっても重宝します。
山用の傘はとっても軽い(200gくらい)ですから邪魔とは思いませんしね。
. . . 本文を読む