goo blog サービス終了のお知らせ 

りんご爺ちゃん備忘録

登山・温泉・街歩き・旅行・散歩

キスゲ咲く野反湖&八間山

2022年07月10日 | 山歩き・登山・ハイキング




毎年恒例ノゾリキスゲの季節が来ました
ただ今年はパートナーが他界したのでボッチの散歩記録です




朝のうちはかろうじて浅間山も確認できました
時間は8時頃ですけど湖の中には釣り人が結構います






登山道はすっかり夏の花に変わっています





雲は多いけれど快適なハイキングです
県境は白砂山の上で青空と曇りのせめぎ合い




これから歩く稜線
遠望は諦めました





コマクサ群生地はまだ見頃でしたね
二人で歩く定番コースもボッチだといつもより時間が掛かったような気がする
決して過去の思い出は消えないけどこんな感じで慣れるのかな 慣らしていくのかな

また思い出と記憶の上書きに歩いてきます






地蔵岳・長七郎山・覚満淵で足慣らし

2022年07月02日 | 山歩き・登山・ハイキング



足慣らしに赤城山周辺をハイキング

高曇りの天気なれど遠くに見える双耳峰は筑波山と燧岳

どちらもまだ未踏の山だけどいつかは頂を目指してみたいです




地蔵岳の頂上から大沼の眺め
先ほどより雲が多くなりましたね




山頂から少し下って小沼の眺め
筑波山も見えなくなりました
この日は遠く富士山も雲の中でした




長七郎山から峠に降りて覚満淵に向かいます
下界は40度近い危険な暑さの中時折吹く爽やかな風に背中を押され
3時間半8キロ歩いてきました。
長時間歩くにはまだまだ足の筋肉が戻ってきませんね
時間を見つけてまた歩きます








池の平湿原花鑑賞ハイキング

2022年06月19日 | 山歩き・登山・ハイキング
土曜日朝から思い出の場所を歩いてきました。



天気は曇り初めから山登りは諦めとにかく何でも花探しに集中



歩き始めからゴゼンタチバナ・ツマトリソウなど・・・





ツバメオモト・シロバナヘビイチゴ・途中でハイカーさんに聞いたイチヨウランは初めてです



今回のメインはやっぱりコマクサ
この場所だけカメラマンの人数が多いです
さすが女王様だけに人気があります



妻と二人で最後に歩いた場所ですけどまた新しい発見がありました






足慣らしに野反湖界隈

2022年06月12日 | 山歩き・登山・ハイキング


久しぶりの投稿です
自己紹介の変更のようにタイトルも変えました
悲しい出来事の後ですがとりあえず前に進みます





二人の思い出の山を歩いてきました

これからは少しずつ二人で歩いたことのない山 行くことが出来なかった所など投稿していきます。

どうぞお付き合いください

快晴の五頭連峰

2019年04月15日 | 山歩き・登山・ハイキング
 

天気予報通り快晴の五頭山へ雪山ハイキング

五合目から下は春の花が咲き始め 
 
登り初めの急登も花に癒されながら無事にクリア

 

八合目を過ぎたあたりから雪山に変わります



山頂は飯豊連峰を始め越後の山並みが見渡せる絶景

今日も楽しく歩いてきました