田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

今度はトマトの苗がやってきた

2020-06-04 | 家庭菜園

今日はトマトの苗を貰う

またまた貰い物。
今度はトマトの苗6本だ。
ミニトマトということだが詳細不明。

捨てたトマトの種が発芽したものだが、そのトマトの種類を忘れたらしい。
2種類ほど混ざっていることも考えられる。
結果は徐々に分かってくるはずだ。

また畑仕事ができた。
今日のような暑い日は避けて植えるとしよう。
暑さには弱い(小生が)。


ショウブなのかアヤメなのか(画像クリックで拡大)

その畑の一角に咲いた花。
菖蒲なのかアヤメか知らない。
知らなくても花は咲く。

(余談)「偉人」の名言なるものがある。これで、苦しい時、心が折れそうな時などに自分を励ましたり慰めたりする。そのくせ、困難が去れば忘れるのが常だ。

名言は、いかなる場合にも当てはまるというものではない。言葉の一部を切り取ったものだから人生の法則ではない。TPOを踏まえて如何に利用するかにある。

ネットに次のがあった。吉田松陰の言葉である。

「夢」なき者に成功はないと言っている。
一概にそう言い切れないと思うが、立ち枯れないため、何歳になっても「夢」は持ち続けたいもの。
もっとも、それを語れば「いい歳をして」と笑われることも多いが、人々をして語るに任せよ、汝自身の道を行け!だ。

   夢なき者に理想なし
   理想なき者に計画なし
   計画なき者に実行なし
   実行なき者に成功なし
   故に夢なき者に成功なし
         吉田松陰

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。