goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

昨日は「敬老の日」でした

2022年09月20日 | 日記

昨日は「敬老の日」でした。

 

皆さんのブログを拝見していると

お子さんから お孫さんから

自治会や市からと

色々な所から届いた「敬老の日」の

プレゼントやメッセージカードなど

たくさん載せられています。

 

我が家は・・・なんの気配もなしでした。

 

お誕生日などは プレゼントを送ってくれたり

LINEで皆が次々に

メッセージをくれるのですが

昨日は LINEも音沙汰なしでした。

 

じじばばは 年寄りになりたての「初老」じゃなく

しっかりとした「後期高齢者」なのにね。

 

元気過ぎる私らに「敬老」を言うと

失礼と思っているのでしょうか

それとも「まだ年寄りぶるな!」って

言いたいのでしょうか。

我が子や孫たちは。。。

 

道端の花

 

 


パッチワークのタペストリーが仕上がりました

2022年09月19日 | 日記

テレビでは台風が通過した地域の被害情報が

写されていますが 

ここは今 風もなく薄日が差しています。

 

長い間 仕上がらなかったパッチワークの

タペストリーが仕上がりました。

最後の針です。

 

もう20年近く ぐずぐず

ちょっとやっては仕舞い込み

また引っ張り出して・・・の

繰り返しで やっと仕上がりました。

2メートル四方の真四角です。

 

パッチワークを始めたのは40年近く前でしょうか

公民館の講座で習って

布に針をチクチク刺すのが楽しくて

はまってる頃は

1日中 時間があると針を持っていました。

チクチクと 作って

出来あがっていくことが楽しかったです。

 

娘たちのベッドカバーを作ったり

孫たちが出来た頃は 裏にはガーゼ地を

張って おくるみを作ったり

おむつ替えのシートを作ったり

ハイハイで動き回るから 2畳ほどの

プレーマットを。

 

目的があって作ってる時は 心ウキウキしていた

気がします。

 

今も こうして一針ずつ刺してることが

昔と変わらず 楽しいんだけど

何に使うんだろうと 

出来たものが 目的なく 残っていくのが

何だか虚しくて。。。


今日のお昼は主人がお蕎麦を打ってくれました

2022年09月18日 | お食事日記

大きな台風が ついそこまで近づいていますが

まだ 「嵐の前の静けさ」で 穏やかな日曜日です。

各地に被害がなく通り過ぎて欲しいものです。

 

今日のお昼は主人がお蕎麦を打ってくれました。

 

昨日のお昼におうどんを食べながら

「蕎麦を打とうかな!」と。。。

 

毎年の冬の行事で 新蕎麦を取り寄せて

コロナ前の大みそかには 長女・次女家族が

みんな揃ってお節料理を作って 

主人の手打ちの年越し蕎麦を頂きました。

 

コロナになってからは 

30日に長女宅の年越し蕎麦を打って

宅配で送って

31日には我が家と次女宅の分のお蕎麦を打って

次女宅に届けるのです。

 

コロナがなければ

春休みや夏休みに 孫たちの来た時に

手打ち蕎麦をご馳走するのが習慣になっていました。

それが叶わず

時々は 家族に打ってくれるのですが

もうすぐ新蕎麦が出る情報が入ってきているのに

買った蕎麦粉が 消費できずに残ったままなのです。

 

コロナでいろいろな事が狂って来ていますね。

 

年越しには新蕎麦を頂きたいので

主人に頑張ってお蕎麦を打っていただきましょう!!!

 

ベランダの花 ハイビスカス

太陽に向かって咲いていますので後ろから。。。


今日の昼食は「うどん」でした

2022年09月17日 | お食事日記

我が家の今日の昼食は「うどん」でした。

 

さあ~今日のお昼は何にしようという時には

おうどんが便利だし 大好きだから

スーパーに買い物に行った時には

毎回と言っていいくらい おうどんを2袋買っておきます。

 

 

今日は 揚げと竹輪と豆苗 それにお汁の中に

ポトンと卵を落として半熟で

熱々のおうどんです。

 

関西は 昔は町の食堂的な

おうどん屋さんが あちこちにありました。

今 この近くはラーメン屋さんやセルフの

讃岐うどんの腰の強いおうどん屋さんばかりです。

 

関東で生活をしていた時は 近くは

お蕎麦屋さんが多く

真っ黒なお醬油ばかりのお汁で

関西人の私にとっては違和感がありました。

 

関西で生活するようになってからは

関西のお出汁の効いたおうどんのお汁は最高で

やっぱり自分は関西人だと

思うのです。

 

菜園の野の花

イノコヅチ(くっつき虫)

ツユクサ

ヤナギタデ

 


久しぶりの駅前散歩

2022年09月16日 | 日記

久しぶりに駅前まで行って来ました。

5535歩

 

コロナ前は暇な時間があると

駅前まで行って 

気になるいろんなお店を覗いて

デパ地下やスーパーでお買い物をして

1~2時間ウロウロするのが 

いい運動 目の保養になっていました。

 

駅前は 近くに大きなマンションが続々と建ち

人出も多いのです。

電車に乗って何処かに行くわけでもないので

今は 駅前方向とは別のスーパーに

行っています。

 

人通りが多いと言う事は

いろいろな景色が見れるのです。

 

今日の印象に残った景色。

駅前近くの歩道で 保育園の子供たちのお散歩です。

まだ1歳代の子たちが

10数人きちんと並んで 保育士さんに

見守られながら歩いているんです。

「小さいのによく頑張るな~~」と見ました。

 

孫と歩いていて 疲れたら

すぐに「抱っこ!」だったんですが・・・ 

 

帰り道 ママと2歳くらいの男の子とすれ違いました。

暑い日差しの中 頑張って歩いています。

ママが「お茶飲む?」

男の子は 道端の縁石に座ってスタンバイ

ママは 水筒を渡すわけでなく

「ここは道端でしょう~公園に着いたら飲もうよ」 

 

「肩透かしだわ。飲む?って聞いたじゃない!」

男の子の気持ちになって 

私 勝手に突っ込んでみました。

 

振り向くと 男の子は公園に向かって

素直に歩いていました。

 

いい子だ。

 

 

道端のお花