見出し画像

古今東西のアートのお話をしよう

サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展

映画「春の画SYUNGA」関連で浮世絵、春画を調べていたら、「鳥文斎栄之(ちょうぶんさいえいし)」というユニークな絵師を発見した。

2015年の「春画展(永青文庫)」で観ているはずですが、肉筆春画では月岡雪鼎に夢中で記憶に残っていないですね。


鳥文斎栄之(1756〜1829)は、歌麿と人気を争う絵師だったそうです。歌麿の大首美人画に対して、栄之は十二頭身といわれる全身像を描きました。



鳥文斎栄之 青楼芸者撰 いつとみ
重要文化財 東京国立博物館




鳥文斎栄之 手紙を読む遊女
シカゴ美術館



鳥文斎栄之がユニークなのはまずその出自にあります。

武家それも旗本出身で、第十代将軍徳川家治(1737〜86)の御小納戸役として「絵具方」という役目を務め、御用絵師狩野典信(1730〜90)に絵を学びましたが、家治の逝去で引退し、武士を捨て浮世絵師になります。

姫路藩主の弟だった酒井抱一(1761〜1829)が生まれながらのリザーブで比較的自由な立場だったのに比べ、将軍に仕える身分だった栄之が浮世絵師になるのは異色ですね。




鳥文斎栄之 隅田川図巻 絹本着色

後年、肉筆画に専念し、作品が帝お召し上げなったエピソードもユニークです。


さらに、肉筆春画が豪華絢爛で、カラーのレディースコミックを見ているようなのです!






鳥文斎栄之 源氏物語春画巻(部分)
絹本着色


そんな鳥文斎栄之展が千葉市美術館で「サムライ、浮世絵師になる!鳥文斎栄之展」2024.1.6〜3.3に開催されます。
海外に流出した優品が多い作家のため、鳥文斎栄之ブームが起きるかも…




ランキングに挑戦中
下のボタンを2つ、ポチッ、ポチッと押して頂けると嬉しいです!

 にほんブログ村 美術ブログへ

https://blogcircle.jp/commu/19/topic/53


コメント一覧

sh-nohohon-mob
はじめて知る作家です。最近浮世絵を見るようになったので勉強になります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術ブログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事