今日は今年最初のフラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました。
2単位取得するため、2つ作品を作りました。
まず課題① こちらは、昨年6月に3級を合格後、2級取得に向けて最初にレッスンを受けた課題なので、昨年6~7月に作って以来、久しぶりに作りました。
ラークスパー、ニゲラ、マトリカリア。
久しぶりに作ったのでイマイチな出来でした。。。50分の制限時間内には余裕で完成できるけど、出来栄えはもっと改善しなくては。
先生に手直しして頂いたら、見違えるようになりました(笑)
それにしても、この、高さのある(60cm)アレンジは、今日みたいな風の強い日は持って帰るのが大変でした
もう一つ、課題④ 花束です。
スプレーバラ、ワックスフラワー、マトリカリア、ストック、ガマズミ、センニチコウ、レザーリーフファン。
こちらも今日はあんまりうまく作れなかった
横から見て富士山型にするのが難しい。。。こちらも制限時間内(アレンジメントより10分長い60分)で作るのは大丈夫なんですけど、上から見た時・横から見た時の形を、どうしたらもっときれいにできるのか、練習しなくては。
2級受験のために必要なのは20単位。今日で16単位取得しました。
2単位を一度に取得するとそれだけ長く家を留守にするので、てびちゃんのことが心配で
この先、残り4単位は全部1単位ずつ取ろうと思います。
コメント欄閉じています。読んでくださってありがとうございました