goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

11/11 京都

2020-11-13 | 季節のお出かけ・行楽

一昨日、まーさんが年休を取ってくれたので京都に行ってきました。

画像35枚です。

5時半ごろ出発、途中の土山SAに可愛いタヌキのオブジェが。

8時ごろにはもう目的地の京都・高雄の駐車場に着いてしまい、ちょっと待機。

高山寺の拝観は8時半から。朝いちばんなので誰もいません。

まず、石水院から見学します。

お庭。

この赤い敷物の上に座って外を眺めていると向かいの山までの景色がとってもきれいで、「あーこんなところで一日中のんびり過ごしたい・・・」と思ってしまいました。

高山寺は、有名な鳥獣人物戯画が伝わるお寺でもあります。石水院の中に複製が展示されていました。

鳥獣戯画グッズもいろいろ売っていて、御朱印帳を買いました。

明恵上人の開山堂。

実は私は明恵上人のことは親しみがありまして。

敬愛する故河合隼雄先生の著書にたくさん、明恵上人のことが出てきて、先生の『明恵 夢を生きる』も読みました。

今回、京都のどこに行く?とまーさんと相談する中で、高雄方面は行ったことないし。。。ということで決めたのですが、河合先生と明恵上人に導かれるようにこの高山寺を初めて訪れることができて嬉しかったです。

明恵上人の御廟。

ここに眠っていらっしゃるのだと思うと感慨深かったです。

金堂。

日本最古の茶園。

お茶の木がありました。

紅茶やお茶が大好きな私、いつか、インドのダージリン地方とか行ってみたいなあ。

さて、駐車場に車を止めたまま、次は西明寺まで歩きました。

西明寺の表門。

本堂。

映り込む紅葉がキレイです。

コロナ退散を願ってまーさんがどーんと鐘を鳴らしました(笑)

もみじのアップ。

灯篭とモミジ。

次は、さらに神護寺まで歩きました。

ひー、この神護寺の石段が。。。きつかった。。。日頃の運動不足を痛感(恥)

朝早く家を出てお腹もすいてきたし、息も切れてきたので途中の茶屋さんでもみじ餅を頂きました。

餅、というよりご飯っぽくて小ぶりなおはぎみたい。小腹を満たすのにちょうど良かったです。

そしてもう少し石段を登って、着きました。神護寺の鐘楼。

金堂。

金堂の一角とモミジ。

少し離れたところからの金堂。

かわらけ投げをやりました。

いつもまーさんの後ろ姿ばかり登場するけど、久々にやいまさん登場(笑)

厄を思いっきり投げ飛ばして。。。一日も早くコロナが終わりますように。

歩いて回る京都三尾(栂尾の高山寺、槇尾の西明寺、高雄の神護寺)、どれも良かったです

嵐山高雄パークウェイから見下ろす保津峡。

嵐山の渡月橋です。

嵐山は結構、人が多いだろうなとは思っていましたが、平日であることを考えるとびっくりなくらいでした。

湯豆腐のお店でお昼を頂きました。

嵐山で私が行きたかったのが。。。このお店(笑)

パン屋さんとグッズのお店です。

ミッフィーあんパンなどは買いませんでした。ディスプレイされていたミッフィーだるまパン。

くくく。。。このだるまパンがあったら買ったんだけどな~

天龍寺も参拝しようかとおもいましたが、前に来たこともあるし人も多いのでやめました。

生八つ橋などお土産を買って15時すぎに帰路に着きました。

厳選(笑)して買ったもの。高山寺の鳥獣戯画クリアファイル(左)と、鳥獣戯画&ミッフィーコラボの付箋2つ、ミッフィーちゃんのボールペン。

クリアファイル以外は嵐山のミッフィーのお店で買いました。鳥獣戯画とコラボとはいえ、さすがにミッフィーグッズを高山寺では売っていません(笑)(笑)

京都はたまに日が差す曇りがちなお天気で、一瞬だけ傘もさしたのですけど、お寺も紅葉も堪能して、ミッフィーグッズの収穫もあって(笑)、嬉しい一日でした。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2020-11-13 17:21:33
おー良いですね、高雄!私は高雄はまだ行った事が無くて、来年こそ行こうと思っています。神護寺の階段が登れるかわからないけど。紅葉の時期でも平日早めならのんびりできましたね。
私も鳥獣戯画グッズ欲しいな。
返信する
こんばんは (ルパン)
2020-11-13 18:54:03
京都の高雄は高校生の時に行きました、
その時は安宿泊のユースホステルを使って、
でも、かなり昔だから、記憶もあいまい、

ちなみに、台湾の高雄も行きましたが、
そっちの方が覚えています。

なぜって、友人のお父さんの名前が
「高雄さん」だったので

しかし、まーさん、お出かけ大好きなんですね、こういうお出かけ費用は
やっぱり、言い出しっぺのまーさんかな?
返信する
Unknown (kakadenka1023)
2020-11-13 18:55:44
ちょこっと日帰りで京都に行けるなんて
素敵!
紅葉が🍁良いですね!
返信する
京都 (猫親父)
2020-11-13 21:44:50
高尾山は行った事無いのですが、紅葉も良い感じでよかったですね。
新護寺は、映画やTVドラマのロケでも使われそうな感じですね。
紅葉の時期の京都に行ってみたいな~・・・
返信する
Unknown (ローズマリー)
2020-11-13 21:58:08
京都行きたいのよね(笑)
私もそろそろ行こうかな。
外人さんがいないだけでも
昔に比べたら人少ないでしょうね。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2020-11-14 14:45:52
たいぴろさん
高雄は京都の街中から離れてますから
私も今回初めてでした。
そうですね、平日の朝早くは最高です(笑)
鳥獣戯画グッズ、他にもいろいろありましたよ。
神社とお寺とでわけることにした御朱印帳、
実は使い始めようと思っていたお寺用のを持参していたんですが
せっかくなので高山寺で買った御朱印帳の最初のページに
高山寺の御朱印を頂きました。

ルパンさん
おおー、青春の思い出ですね!
台湾の高雄、良いですね。
コロナが終わったら台湾行きたいな。
私は出張で一度、行きましたが
まーさんも台湾に興味あるみたいです。

そうですね、私は家にいるのも好きだし
お出かけするのも好きだし、半々ですが
まーさんは、家に閉じこもっているのは嫌いなヒトですね。
どうも、外の空気を吸わないとダメみたいです(笑)(笑)
お出かけ費用は「家計用財布」からの拠出です(笑)

かかあ天下さん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
高速で2時間半くらいで着きますので
日帰りで行けちゃいます。
夕飯も京都で食べて帰ってくるぐらいにすれば
もっと、他のお寺などにも行けるのですけど
てびちゃんが待っているので早く帰ります。
紅葉とお寺は絵になりますね!

猫親父さん
高雄は京都の街中よりは
紅葉が見ごろでしたよ。
歩いて回るのも楽しかったです。
神護寺の石段は良い運動になりました(笑)
京都の紅葉名所といえば永観寺とか、
今年はどうなっているんでしょうね~
外国人がいないだけマシかな。。。?

ローズマリーさん
ふと、京都に行きたくなりますよね(笑)
ぜひ、旦那さんと一緒に
お寺巡りにお出かけくださいね♪
そうですね、以前の京都の外国人の多さは
ちょっと異常なくらいでしたよね。。。
今なら、朝一番の金閣寺なんて
きっとお勧めですよ(笑)
返信する
イイなぁ^^ (あみん (hgn))
2020-11-14 17:07:28
 なんといっても、クルマで京都が日帰り圏内ですか?

 厳選した場所に厳選したお土産、もイイですねぇ^^

 嵐山にあんなミッフィーちゃんの店があったんですねぇ。弊ブログでは、カテゴリ・キティなのですが、私、本来はうさ子ちゃんの方が好きだったんですよねぇ^^; 
 最後の嵐山は2017年でした。初めてでもない私は、渡月橋辺りへ行くスタッフを見送って休憩していましたっけ^^;
https://blog.goo.ne.jp/hgn_jp/e/57f0fc849b627511fdae042283bee907
 次のときには、もちろんミッフィーショップへ顔を出しますよ^^
返信する
Unknown (やいま)
2020-11-14 17:36:02
あみん(hgn )さん
コメントありがとうございます。
愛知県は西へ東へ、
いろんな観光地へのアクセスが割と便利です。
愛知県そのものにも良い所がたくさんありますけどね!
ミッフィーちゃんグッズは基本、
文房具など実用的なものを買うようにしています。
ぬいぐるみとかだと場所取りますからねえ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。