もう5月になってしまいましたが、4月に作ってインスタに載せた作品を、こちらのブログにも載せておきます。
4月4日の、二十四節気「清明」の季節の花はチューリップ。
チューリップ、ムスカリ、ネモフィラ、全部自分で育てた花です。
3月が寒かったのでなかなか咲かなかった私のお花たちも、4月になったらやっと咲き始めました。
タートヴァンというワインの試飲用のカップに飾ったラズベリーとイチゴの花。
これも、どちらも我が家で咲いた花。
春のバスケットアレンジ。
ラナンキュラス、チューリップ、アネモネ、ムスカリ、ネモフィラ、フリージア、ノースポール、ビオラ。
これも、すべて育てた花を使いました。
試験の課題作品の復習というか応用で作ったアレンジ。
これも全部自前のお花。
最後は育てたミニチューリップとネモフィラ。
原種系のミニチューリップは本当に可愛いです。
でも屋外だと日中、花が開いているのに、室内に飾ると、室内も十分明るいと思うのですけどどうしても花が閉じてしまう。。。
なので飾って、まだ開いているうちに急いで撮りました(笑)
すごいな~今月は全部、育てた花ですよ。こんなのは一年のうちで4月だけのことですね。
花材をお花屋さんで買わずに済んだ。。。(笑)
あ、4月20日が二十四節気の「穀雨」でしたが、そちらはインスタでは過去に撮ったハナミズキを載せたのでこのブログでは省略(笑)
4月は球根花のシーズンでしたが、もう終わってしまいました。
GWの連休を利用して、一斉に夏の花に植え替えましたよ。頑張ったな~わたし(笑)
植え替えてなくても、これから咲くのはバラ、そしてアジサイですね。
それらも、アレンジメント作品に使えたら良いなと思っているところです。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました🌷