goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

ヤマユリとカッパ(またはスカート)プルメリア

2018-06-22 | ガーデニング

6月19日、ヤマユリが咲きました

ユリは毎年育てていますが、ヤマユリは初めて 綺麗に咲いてくれて嬉しいです~

雨が続くなら室内で楽しもうと、適当にオアシスに挿して飾りました。

すごく良い香り ユリの香りは嫌いな人もいるかもしれませんが、私は大好きです。

もう一鉢ヤマユリがあるので、そちらも咲くのが楽しみです。

こちらは、カッパをかぶせた、というか、スカートをはかせたプルメリア4鉢。

プルメリアは、乾燥気味に育てたほうが良いのです。大事にするあまり、水のあげすぎや、何もしなくても梅雨時の雨続きで水分過多になると、腐ってしまうこともあるので要注意。

鉢植えなので、梅雨時は軒下に移動させても良いのですが、めんどくさいので、考えた末、こんなカッパというかスカートをはかせてみることに(笑)

21日(木)はずっと雨だったので、前日の夜にスカートを画像のようにおろしておきました。割と効果あったみたい。

夜、帰ってきてから雨も止んだので蒸れないようにスカートをめくり(笑)、22日はそのままにしておきました。

そして今日はすごく良い天気なので、朝、普通に水をやりました。

雨続きならこのスカートで水分過多を防いで、晴れならちゃんと水もやる、というコントロールが必要ですね。

おまけ①・・・青い朝顔。今、毎日次々と咲いています。

おまけ②・・・赤いハイビスカス。

ピンクのハイビスカスと、ミセスユミはまだ咲いていないです。

この他、プチトマトがもうそろそろ終わりで、ヤマユリも切り花にしてしまったので鉢が空きました。次、何を植えようかな~



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマユリ (ルパン)
2018-06-22 17:44:08
お花も大きくって良い感じですね、
スカート!!
これも秘策ですね。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2018-06-22 19:36:11
綺麗な色のヤマユリですね、ハイビスカス、
わが家は蕾が、確認できた、
ブルメリア、乾燥気味で育てるのですか?、
成程グットアイデアですね、合羽の変わりに、スカートですか。
返信する
山百合 (猫親父)
2018-06-22 23:25:05
山百合の香は好き嫌いがあると思いますが、それ以上に花粉が付くと言って敬遠する人も居ますね。
スカートを履かせるとはナイスアイデアですね。(^-^)
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2018-06-22 23:34:47
大きな百合が咲きましたね。
お部屋の中が良い香りでいっぱいでしょうね。
アサガオといいハイビスカスといい、やいま家のベランダは花盛りですね。我が家の菜園もお墓用の花がどんどん咲いています。
返信する
ゆり (ば~ちゃん)
2018-06-23 08:31:28
百合そんなに香りが良いですか~知りませんでした。かいだこと無い(笑)
ヤマユリ大きくて綺麗ですね。何時も思います(写真の撮り方が上手なのか)綺麗にお花が咲きますね~ベランダのわずかの土でもこんなに綺麗に咲くなんて
自分の育て方の下手くそさにがっくり
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2018-06-23 08:57:57
ルパンさん
そうですね、ヤマユリは
他のユリよりも大きいですね。

あはは!確かに秘策かも(笑)
この週末、また雨なので
スカートおろして準備万端です。

快談爺さま
ヤマユリは初めて育てたので
球根からちゃんと芽が出てくるか
心配でしたが
キレイに咲いてくれて嬉しいです。

プルメリアは、何年か前
梅雨時に、水分過多で幹が腐りかけたことがあったのです。
それ以来、気を付けています。

猫親父さん
そうそう、ユリの花粉は
服につくと取れないですね(汗)
フラワーアレンジメントでユリを使う時は
雄しべの先端はあらかじめカットしちゃうんですよ。

プルメリアは、幹の下のほうに
全然枝がないので
スカートをはかせるのにぴったりです(笑)

たいぴろさん
ヤマユリは日本原産の花ですし
ユリの中で一番好きです。
と言いながら初めて育てました(笑)
鉄砲百合などと違って
あんまり、園芸店で球根を売ってないんですよね。

お墓を飾る花も
どんどん咲いてくれると嬉しいですね。

ば~ちゃんさん
ヤマユリは、オアシスに挿して室内に飾って
既に数日たつので
今日あたりはちょっと花が傷んできましたが
すごく甘い香りで癒されましたよ。
いえいえ、私の育て方も適当なものです(笑)
追肥をあげる間隔も決めたほうが良いのですが
思いついた時に。。。という感じです(笑)
返信する