goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

週刊すばる vol. 132

2025-02-23 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。2月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

すばちゃん、ようやく、換毛も落ち着いてきました。

顔細(かおほそ)だったのも急速にふっくら顔に戻ってきました。

まだ首のあたりやお尻の毛が抜けますが、毛球症警戒宣言もそろそろ解除して良さそうです(笑)

 

抜けたすばちゃんの毛を集めて袋に入れてあります。

今回の換毛期だけの抜け毛ではありません。すばちゃんがうちに来てからの抜け毛を集めたものです。

もうこの袋はいっぱいになりましたね。。。

 

とある日、寝そべる。

すばちゃんのお尻の奥にある、元「かじり木にもなる牧草入れ」ですが、横向きにしたり高さを変えたりしてもすばちゃん、飽きっぽくてかじらなくなりました。

でもまだまだかじれるよ~ これで捨てたらもったいないでしょ~

ということで母ちゃんの最終アンサー!(笑)

床のスノコの隙間に差し込んだら動かないので、すばちゃん喜んでかじりまくります。

いいよいいよその調子~

そして昨日の段階でこんな感じ。

なんか。。。屋台の「玉せん」かじっているみたいに見えません?(笑)

 

そうそう、上の玉せんの画像の奥に白い楕円形のお皿が見えますが、こちら、牧草入れです。先代のてびちゃんも使っていました。

我が家にすばちゃんが来た最初の日、このお皿に牧草を入れたら。。。ベビーすばる、お皿の上にお約束のように座ったのです(笑)

このお皿でシッコされたらベタベタになって困るので、お皿は撤収しました。

そしてその後、牧草は五角形トイレの上に。。。

毎日掃除するので決して不衛生ではありません。

でも、最近、牧草がショートタイプなのか、トイレの金網の下にどんどん落ちて無駄になってしまう量が多いんですよね。

追加しても追加しても牧草がなくなる~

ということでこの楕円形のお皿復活です。

すばちゃん、「ん?何このお皿?」みたいな顔でチラッと横目で見ながらごはん中(笑)

今のところ、ちゃんとお利口さんにこのお皿から牧草を食べていますよ。

もうこんなに大きくなったのに、一瞬、お皿の上に座っているのも目撃しましたが。。。(笑)

まあ、このお皿の上でシッコすることはないでしょう。

これで、ロスになる牧草が減ると良いのですけど。

ちなみに、牧草を置かなくなった五角形トイレのほうは。。。すばちゃんのつややかなウ〇チがよく観察できるようになりました(笑)(笑)

 

もう2月も終わり、早いですね。

寒かった印象しかない2月でしたが、3月になったら春の花も咲き始めるかな~

 

よく見たらコメント欄、今年はお正月以降ずっと閉じたままで。。。

ブログ仲間さんたちとのご縁を大切に、交流もしたいと思っているのにこれではちょっと寂しすぎるので気まぐれでコメント欄開けてみました🌼

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🐰



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sk_oyazi)
2025-02-23 05:45:26
おはようございます。
毎回、癒されてます♪😄
返信する
やいま様へ、 (快談爺)
2025-02-23 09:39:25
スバちゃんも、元気で、良い若者になりましたね、
換毛ビニール袋に1杯、抜けても後から映えてきますので安心ですね、
かじりぎ、大破壊ですね、簀の子は、かじらないですか?。
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2025-02-23 09:54:10
 やっぱり、囓らないと歯が伸びちゃうとかあるのでしょうか?
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-23 12:35:16
すばちゃんの抜け毛、アンゴラ毛糸みたいにならないかな?枕に入れるとか(笑)
ふと思ったのは、すのこを齧るパワーでやいまさんは歴代ウサちゃん達に手をかじられた事ありますか?
返信する
換毛期 (猫親父)
2025-02-23 21:40:41
抜け毛が随分たまりましたね。
我が家は抜け毛をとってません(カミさんが毎日掃除してる)が、多分かなりの量になるんでしょうね?
齧り木、良い感じで齧ってますね!
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2025-02-24 13:44:38
>sk_oyazi さんへ
いつもありがとうございます。
おもちゃの街、面白いですね~
私はイギリスが好きなので
イギリスのおもちゃに目が行きましたよ。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2025-02-24 13:47:26
>快談爺 さんへ
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
換毛のお手伝い兼、毛球症予防のつもりで
ちょっとむしりすぎてハゲちゃったところも
きれいに新しい毛が生えてきて一安心です。
簀の子、かじるのですよ~
「おうちの床をかじっちゃダメでしょ」と言ってもかじってしまいます。
うさぎの本能ですね~
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2025-02-24 13:49:08
>あみん (hgn) さんへ
牧草をよく噛んで食べれば、歯の伸びすぎは予防できるのですけど
すばちゃんはまだ若うさぎなので
エネルギーが有り余っているのでしょうね(笑)
先代のてびちゃんは、晩年になったら
かじり木をかじるのは卒業してました(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2025-02-24 13:54:05
>たいぴろ さんへ
フワッフワの天然うさぎ毛100%です(笑)
枕、良いですね。それか、うんとヒマがあったら紡いで毛糸にするとか。。。(笑)
歴代のうさぎたちに、指をかまれたことは何度もありますよ。
でも犬猫と違って牙ではないので出血はしませんね。
あっ、噛まれた!ってときは
まーさんと狂犬注意ならぬ「狂兎注意だ~」って笑っています(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2025-02-24 13:57:24
>猫親父 さんへ
今回のようにもう一羽すばちゃんができそうなくらいの換毛の時は
すごい量の毛が収穫できます(笑)
でも袋にギュッと押し込むと、いくらでも入りますけどね。
すばちゃん、ほんとに飽きっぽいので
「玉せん」にもまた飽きました。。。(笑)
最後はどうしても、母ちゃんが手に持ってかじらせてくれないとイヤみたいです(甘えん坊)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。