やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

健康の森の春のベンチ、八重桜

2024-04-15 | 日記・出来事

ソメイヨシノのお花見を満喫した次の週末は八重桜を楽しむ週末でした。

 

まず4月13日(土)は刈谷の総合運動公園の八重桜を見に行きました。

同じような写真ばかりですが。。。(笑)

松月、イチヨウ、日暮、など、木にちゃんと品種名の札もついています。

この緑色のはウコン桜かな。

八重桜の下でお弁当を食べて、散策して帰ってきました。

 

翌4月14日(日)は、大府の健康の森へ。

1月にお気に入りのベンチを見つけ、「冬のベンチ」の風景を撮ってきましたが、今回は「春のベンチ」です。

まず、池のベンチから。

1月に比べたら新緑がきれいです。

次に「東向きのベンチ」。

オオモクゲンジとコナラの前にあるベンチです。

見上げる木の枝。

東向きのベンチからみた散策コース。

日曜でしたがこの一番奥のエリアはやっぱり人口密度低くて落ち着きます(笑)

大好きな、八重桜の一つカンザンも満開。

健康の森の一番奥のエリアにはこんな、ぱっと見、人工物が目に入らない自然たっぷりの風景もあります。

そしてこれは1月には載せなかったかもしれない、名付けて「第4のベンチ」(笑)

ここでも木の枝と空を見上げる。。。

次は「西向きのベンチ」です。

健康の森の一番奥のエリアの、入り口あたりにあるので、本当はこれを「東向きのベンチ」より先に見に行ったのですけど、その時はどなたかが座ってらっしゃったので後から撮りました。

最後に、再び「池のベンチ」です。

カンザンの並木道がきれい~

緑紅葉もまぶしいです。

竹藪と山吹。

3か月ぶりに、お気に入りのベンチに座って空を見上げて、リフレッシュできました。

春のベンチの風景を見に行くだけのつもりだったのに、一番奥のエリアまで歩くとそれだけである程度の歩数になりますから、結局、しっかりウォーキングして帰ってきました(笑)

次回は、7月頃かな。。。梅雨明けしたら、「夏のベンチ」を見に行きたいです。

















最新の画像もっと見る