goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

3代目ミセスユミ

2019-06-21 | ガーデニング

先月、楽天で注文したミセスユミという品種のハイビスカスが、昨日、やっと届きました。

実は、2代目のミセスユミを枯らしてしまって、これで3代目です。。。

冬の間、室内で窓越しによく日があたるところに置いてあったんですけど、他のハイビスカス(赤花のやつ)に比べるとやっぱり弱いのかなあ。アブラムシがたくさんついて体力が落ちていたところへ、4月になって外へ出して、さあこれからたくさん太陽にあたって元気になるだろうと期待していたのに、一向にその気配がなく

チビチビの、新しい葉っぱが出てきたので、何とかなるかなとも思ったのですが、その、チビチビの葉っぱが黄色くなってきたのでああもうダメだなとあきらめて、また楽天で注文したのです。

たくさん蕾もついている立派な大苗が届きました。

今度こそ枯らさずに、5年、10年目指して育てるぞ~

こちらは今、咲いている花を水を張ったお皿に浮かべたもの。

ちょっとヒマがあるとこうやって小さな花遊びをするのが日々の暮らしの中の楽しみです。。。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度こそ (ルパン)
2019-06-21 21:07:10
今度はきっと、うまく行くと思いますよ、
期待を込めて、
最後の写真、
とても、綺麗ですね。
飾っておきたいような
返信する
ハイビスカス (たいぴろ)
2019-06-21 23:35:27
名前が面白いですね、ユミおばさんが作ったのだろうか??やはり赤いものより変わった色のものは弱いのでしょうかね?チューリップも赤とか黄色とかのシンプルなものが一番上手く咲くし。
お花だけを取って水に浮かべるのも綺麗でいいですね。センスあります。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2019-06-22 11:28:34
ミセスユミ色気タップリなハイビスカスですね、木も確りして居ますが、今年の冬は、
冬越しを確りして、来夏には良い色の花を
咲かせてください。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2019-06-22 17:21:27
ルパンさん
冬の間、部屋の中はぽかぽかなので
つい、夏と同じように水をあげてしまうのですけど
たぶん、それでは多すぎるのでしょうね。

ありがとうございます~
花瓶にさすより簡単だし、綺麗でしょ(笑)

たいぴろさん
そうですね、誰が命名したのでしょうね(笑)
バラなども、女性の名前がついているの、多いですよね~
そうそう、赤いハイビスカスはすごく元気なので
やっぱりちょっと変わったのは弱いのかな。
ありがとうございます。ガラスの器だともっと良いんですけどね(笑)

快談爺様
このミセスユミというハイビスカスは、
唯一無二といっては大げさかもしれませんが
カーマとかでは売っているのを見たことなくて
柔らかい色合いが大好きなので
これで3度目、楽天で注文してしまいました(笑)
はい、今度の冬の冬越しは、
とにかく水を控えめにして、気を付けます!!
返信する