3日目はフェリーに乗ってオルタキョイモスクへ。イスタンブールカードで乗れる連絡船。

船からの眺めが良いコース。

鳥の餌も売店で売っているので走り出すと鳥が付いてくる。

オルタキョイに着くとモスクが見える。

そのまんまオルタキョイモスク

遠く離れているのに絶対見ておいた方が良いと言うので楽しみにしていた。

サーモンピンクの可愛い外見

中も豪華シャンデリアに宮殿のような雰囲気

ネオバロック様式でボスポラス海峡の光が入って輝くように設計されている

本当に眩しかった。美しい😍

中は写真禁止なんだけれど撮っている人、堂々と自撮りしている人とかいたりする。これだけ高い入場料なら撮っても良い場所とかあっても良いのになぁ、凄すぎて記憶に残って無いし😓


船からの眺めが良いコース。

鳥の餌も売店で売っているので走り出すと鳥が付いてくる。

オルタキョイに着くとモスクが見える。

そのまんまオルタキョイモスク

遠く離れているのに絶対見ておいた方が良いと言うので楽しみにしていた。

サーモンピンクの可愛い外見

中も豪華シャンデリアに宮殿のような雰囲気

ネオバロック様式でボスポラス海峡の光が入って輝くように設計されている

本当に眩しかった。美しい😍
それから向かうはドルマバフチェパレス
此処も入場料は半端じゃありません、が人によるとトプカプ宮殿よりも素晴らしい!と言うじゃあありませんか。それは是非に観ておきたいと券を購入。ほんの2.3人並んでいただけだった。オーディオガイド、日本語有り。


薔薇が咲いている頃に来たかったな。ガーデンも広い。

中は写真禁止なんだけれど撮っている人、堂々と自撮りしている人とかいたりする。これだけ高い入場料なら撮っても良い場所とかあっても良いのになぁ、凄すぎて記憶に残って無いし😓
素晴らしい豪華シャンデリアとか絨毯、家具類だったけれども私はトプカプ宮殿の方が好きかな。

バスに乗りガラタ塔近辺から散策へ。ショップを見ながら坂道を登ったり降りたり。

夕飯はカラキョイフェリー乗り場の近くのレストラン。
シーフード料理。極ウマって訳じゃ無かったなぁ。店の雰囲気や窓の景色は最高なんだけどタバコを吸う人が隣のテーブルにいてねぇ。禁煙に慣れてきていると煙って困るね。

ガラタ橋を渡りホテルへ向かう

サンセットが綺麗

釣りをしている人が沢山で

こんなに釣れている!これなら私も釣りたい。結構大きい魚。

上は道路、下はレストランになっている。


バスに乗りガラタ塔近辺から散策へ。ショップを見ながら坂道を登ったり降りたり。

夕飯はカラキョイフェリー乗り場の近くのレストラン。
シーフード料理。極ウマって訳じゃ無かったなぁ。店の雰囲気や窓の景色は最高なんだけどタバコを吸う人が隣のテーブルにいてねぇ。禁煙に慣れてきていると煙って困るね。

ガラタ橋を渡りホテルへ向かう

サンセットが綺麗

釣りをしている人が沢山で

こんなに釣れている!これなら私も釣りたい。結構大きい魚。

上は道路、下はレストランになっている。

ホテル近くのジャーミィーが見えてきた。

沢山歩いてヘトヘト。イスタンブールは坂の街。