goo blog サービス終了のお知らせ 

atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

トルコ旅行4日目

2025年04月05日 | 旅行
トルコ旅行4日目
イスタンブールに来て此処を観ないではいかないでしょう、て 、ここも入場料4035円。地下宮殿とセットで購入で少しだけ割引チケットを購入。入場は長い列だったけれどスイスイ進んで観光客は2階のみ可能。残念ながら一階は信者のみ。外側は表側が改修工事中。



ここ数年、中側が改修されていたのでトルコに来るのを躊躇っていたけれど、いよいよの入場!
やはり、重厚感というか雰囲気が他のジャーミィーとは格段に違っていた。


2階のワンフロアだけしか入れないのに値段が高いじゃないのという思いを撤回。


この素晴らしい建物をきちんと修復して観光客にも安全に観られるようにする為なら仕方ない。


ここは、世界遺産TVで何回も繰り返し予習していたから、その世界に惹かれて見惚れてたけれども何も無かったら10分で終わる。


肖像画の隠し場所を探す為に覗き込む。


ギャラリーエリアでのモザイク画はじっくり見る事が出来る。


キリスト教からイスラム教へ。
信じる対象が強制的に変えられた時代。
ふーむ🫤
アジアとヨーロッパの境目
イスタンブール


そこから徒歩5分もしない所に地下宮殿
がある。地上は整備されてない広場って感じでいかにも手がつけられませんって感じだった、その下には!



凄いねぇ、地下宮殿、宮殿と言われる訳がわかるワァ。地下貯水池なんだよねぇ。


ライトアップの色が変わった時


逆さまのメドゥーサが奥にあった!石に変えられてしまうかもしれない!逃げろ💨


ここは音声ガイドも無いし音が無い所。
観光客が多いので怖くは無いけれど誰もいなくてライトアップされてなくて水が溢れてきたら?と思うと。
思いに浸れば怖い場所。


1人行動だったので地下宮殿を瞑想しながら廻り出口の階段を上がる時はプールで泳いだ後の様に体が重かった。石になりかけたかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅 3日目

2025年04月03日 | 旅行
3日目はフェリーに乗ってオルタキョイモスクへ。イスタンブールカードで乗れる連絡船。



船からの眺めが良いコース。


鳥の餌も売店で売っているので走り出すと鳥が付いてくる。


オルタキョイに着くとモスクが見える。


そのまんまオルタキョイモスク



遠く離れているのに絶対見ておいた方が良いと言うので楽しみにしていた。


サーモンピンクの可愛い外見


中も豪華シャンデリアに宮殿のような雰囲気


ネオバロック様式でボスポラス海峡の光が入って輝くように設計されている


本当に眩しかった。美しい😍
それから向かうはドルマバフチェパレス
此処も入場料は半端じゃありません、が人によるとトプカプ宮殿よりも素晴らしい!と言うじゃあありませんか。それは是非に観ておきたいと券を購入。ほんの2.3人並んでいただけだった。オーディオガイド、日本語有り。


薔薇が咲いている頃に来たかったな。ガーデンも広い。



中は写真禁止なんだけれど撮っている人、堂々と自撮りしている人とかいたりする。これだけ高い入場料なら撮っても良い場所とかあっても良いのになぁ、凄すぎて記憶に残って無いし😓
素晴らしい豪華シャンデリアとか絨毯、家具類だったけれども私はトプカプ宮殿の方が好きかな。


バスに乗りガラタ塔近辺から散策へ。ショップを見ながら坂道を登ったり降りたり。


夕飯はカラキョイフェリー乗り場の近くのレストラン。
シーフード料理。極ウマって訳じゃ無かったなぁ。店の雰囲気や窓の景色は最高なんだけどタバコを吸う人が隣のテーブルにいてねぇ。禁煙に慣れてきていると煙って困るね。


ガラタ橋を渡りホテルへ向かう


サンセットが綺麗


釣りをしている人が沢山で


こんなに釣れている!これなら私も釣りたい。結構大きい魚。


上は道路、下はレストランになっている。


ホテル近くのジャーミィーが見えてきた。



沢山歩いてヘトヘト。イスタンブールは坂の街。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行2日目の後半

2025年03月30日 | 旅行
トプカプ宮殿見学で疲れてお腹も空いたのでマークしていたレストランへ。途中でスルタンアメフットモスクを見学しようとしたら礼拝中で後回しにして



セブンヒルズレストランへ。眺めも良く、少し高級感有りお値段お高めなので控えめに注文。


観光客がメインなのでしょう、ビールがあった!😁
しかも、冷えていて美味しかった。
野菜が雑に切ってあるけれど採れたてみたいに美味しい。このパイが中身はサラミチーズみたいだったけれどメチヤウマだった。きっとお腹空いていたからかも、、、ビールにピッタリ🍻


レストランからの眺めも最高だったし、遅いお昼だったので店内も静かで雰囲気良し👌。


この後はこの辺のジャーミィーを周れるだけ行ってみようと歩き出す。


丘を下っていくと、あっ!世界遺産で観た競技場跡じゃあない?


そうそう、今はその跡に建物があった。下から見上げる。
どんどん下って

リトル ヒガソフィアでは猫ちゃんが出迎え


小さなモスク


そして10分も歩くと
ソコルル メフメト パシャ ジャーミィー
やはり猫ちゃんのお出迎え


中に入ると結構、豪華だ!
中には管理人が居て立ち入り禁止部分に厳しい、ゆっくり観ていたら時間だと追い出された。


そして坂を登りスルタンアメフットジャーミィーへ。


夕日が入る時間だったのでとても綺麗だった。座って暗くなっていく時間を過ごす。


夜になるとライトアップが綺麗らしいけれども疲れもピークとなりホテルへ戻るトラムに乗る。


スルタンアメフットジャーミィーではなくてもホテル近くのジャーミィーもライトアップされ充分に綺麗だった。


別行動していた友達と合流して夕食レストラン探し。美味しそうな所は混んでいて待たされた。現地の人も行くレストランにはお酒類は無い、そしてスーパーでも売っていない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行2日目

2025年03月28日 | 旅行
イスタンブール2日目
トプカプ宮殿へ
なんとチケット宮殿、ハーレム入場券付き、が 8365円
過去イチ、入場料が高い!その為色々調べて安くなる方法を探したけれども見つけられなかったので公式窓口から購入する事にした。朝一なら空いてるって事なので入り口のチケット売り場からカード決済。オーディオガイドは日本語も有り、パスポートと引き換えに貸し出しされる。



早速に衣装博物館へ。
豪華絢爛な布や手仕事の飾り
手刺繍の細かさ、色合い
凄い!



オスマン帝国の方は大きかったのかな?
男の衣装は巨人か?デカい!


刺繍や絵柄も細部まで観られる


このエンブロイダリーは凄い!職人!


衣装博物館を満足してお宝の展示室へ。


私的に宝!好みの色合い。

これこそ、豪華絢爛!
スプーン屋のダイヤモンドでしょうか。


写真では大きさと輝きが出て無いけれど
この宝石の前は人だかり皆んなが写真撮ってる。なかなか、近くに行けなかった。


表紙やページのの中も手を尽くしているねぇ。ここもじっくり観ました。他の所より人が少ない。
さぁ、建物です。


タイル、タイル!


イズニックタイルのオンパレード


部屋ごとに模様が違ってお見事!


コーナーも柄違いのタイル


円形の天井も此処ならでの見応え


贅沢過ぎますぞ

ゴージャスもあるけれど可愛さもあって惹かれる


色々な広間があっても全ては王の為



人が写り込まない様に写真撮れるのもツアーじゃないからの特権でツアーの集団が多かった。


此処からはハーレム
宮殿よりも暗い感じがする。


それでもタイルは素晴らしく


オリエンタルな柄が敷き詰められている



こういうの女子好み



囲われた部屋の中で過ごして空を見ないで探ししていたのかな


この部屋はタイルの絵と色合いが最高!


この部屋を独り占めしたくて隅から隅まで眺める





流石に此処まで3時間ゆっくり観てきたのでトイレに行きたくなったけれど
入り口の門を出た所1ヶ所しか無い。


段々と早足になって


豪華ではあるが優しい広間があって




赤い色が盛り上がって映えるタイル


部屋いっぱいにある。


流石に観甲斐があったけれどもトイレはもう1ヶ所有ってもよいのでは?そして1ヶ所だけのトイレに3ケしか無いのはどうして?


そう言えば、空港も広いのにトイレの数が少なかった。そしてトイレにいるのは必ず日本人なのよね。日本人が1番タンクが小さいと聞いた事がある。ヨーロッパのバスの運転手からだけど。


とトイレ入り口広場で休憩していての感想。
フォトスポットでの撮影が長いのは韓国人かな?などと人間ウォッチなんかもしたり。
トプカプ宮殿 凄かったなぁ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行1日目

2025年03月22日 | 旅行
羽田空港18:00発エアーチァイナ便にて出発。今回も大谷くんに見送られて出発✈️
夜中に北京乗り換え4時間のトランジットタイム。ラウンジも使えない貧乏人は椅子に横になって眠る。それからイスタンブールへ。夜中のトランジットからの飛行はとても長く感じた。primeビデオでダウンロードした映画を観てはウトウト寝ても寝ても着かない感じ。


やっとでイスタンブール8時着。
今回は旅友達4人なので空港からタクシーの方がお得なのでタクシー予約してあった。
ホテルに荷物を預かってもらい観光へ。
ホテルはsirkeci駅近く。どの観光地にもアクセス良く便利。


Sirkeci駅はオリエント急行の最終駅という事で映画で使われたレストランもある。


朝なんだけれど静かなホーム、地上に出る列車は走っていないのかもしれない。地下鉄の出口はあるけれども向こう側。


駅舎内も閑散


レストランは夜だけ営業なのだろうか?お値段は高そうだし味はイマイチと調べたので今回はパス。


さっそくの猫ちゃんがいたいた〜。


イスタンブールは猫の街、猫に優しい
が、猫のオシッコ臭が酷い😩


そして、初っ端から異国のパンチ🤛
イスタンブールカードをマシーンで購入しようとして4人でやり方を見ていたら



何処から来たの?私はシブヤダイスキデス
ワタシがヤッテアゲマスと言う太めの陽気な女👩


そのまま、やって貰い1人分、2人分と4人分をやって、ワタシ、ニンシンシテマス、200リラワタシニイリマス、オテツダイシマシタ。繰り返し言う👩



仕方なく200リラ渡す。太っているだけで妊娠しているようには見えないが。
ここで勉強‼️
😫やってもらっちゃあ駄目。やり方を教えて貰い自分で操作しなくてはこう言う羽目になる!


その後もイスタンブールカードをチャージする度に、カードが反応しなかったりお金が入らなかったりでマシーンの前で困っていると親切にやってくれる人が来るけれど任せる事はしないようにした👌


ランチはマークしていたレストランが定休日😓良さげなレストランを見つけて入ったけれど、うーん、だった。Beta Yeni han


エジプシャンバザールから横の通りにリュステム パシャ ジャーミィーがあるので向かうが入り口がわからない


Google mapsで行ってみても入り口が無い。


何回も地元の方に聞いて やっとたどり着いた。


イズニックタイルの美しいモスク


うわー、綺麗と見惚れていたら…です。
日本の旅行会社のマークを安全ピンで付けている団体さんが入ってきて、説明する人を取り囲んでモスクに座り聞き入っている。


私達も静かにするしか無いし、疲れもあって座った。
そしたら、そしたらである、団体の誰かさんが添乗員に私達はお金を出して説明をしてもらっているのに関係無い人が聞くのはやめて欲しいと言ったそうだ😨😳


添乗員が私達に言いに来た。
なんと!心が狭い日本人がいたものだ!
私達だって聞きたくて聞いている訳でもない、出来れば静寂な中で雰囲気を味わいたいのに、我慢して団体が去るのを待っていたのにー!今、思えば意見してれば良かったと思うけどその時は呆れてその場を去った。
きっとあのツアー参加は楽しくないだろうな、そんな事言う人がいるんだから。


と、初日から負のイメージが続いていたけれど今回は女オバさん4人集まればケセラセラで猫を見つければ可愛い🩷と写真


美味しそーと覗き込み


街歩きを楽しむ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする