全部見ていないので、詳細をかけないのですが・・・
今回初めてWBCの予選を見ました。
中国戦は仕事の後に飲み会に行ったので、途中テレビのある店を横切った時に、多村のHRで11-2になったところで、「格が違うな」って思いました。
で、台湾戦。
ここでも格が違うなって、4-1になった時点で思いました。
台湾は阪神の林が4番ですか…
ちょっと苦しいですよね。
確かに今年のキャンプで成長し、レギュラーを取ろうかという感じ。
しかし、レギュラーを確実に取ったという事ではないですからねえ。
その他日本の球団に在籍を置く選手が何人か出ましたが、まだまだって感じですね。
ただ、日本の球団でいいところを吸収し、成長していったら台湾も怖い存在になってくるんじゃないかなって思います。
さて、日本のほうも、プロとの壮行試合では苦労したみたいですが、実際に予選になったら打線爆発ですね。
日本と中国、台湾との差はまだまだあるって事でしょうか?
で、今日の韓国戦…
真剣勝負で行くのかなあ??
もう予選は通過したんで、調整を考えながら、韓国のデータを収集することに集中してもいいのではないかなって思うのですが…
あまり勝ち負けにこだわらなくてもいい試合かなって思うのですが…

↑↓
皆さんクリックしてます??
今回初めてWBCの予選を見ました。
中国戦は仕事の後に飲み会に行ったので、途中テレビのある店を横切った時に、多村のHRで11-2になったところで、「格が違うな」って思いました。
で、台湾戦。
ここでも格が違うなって、4-1になった時点で思いました。
台湾は阪神の林が4番ですか…
ちょっと苦しいですよね。
確かに今年のキャンプで成長し、レギュラーを取ろうかという感じ。
しかし、レギュラーを確実に取ったという事ではないですからねえ。
その他日本の球団に在籍を置く選手が何人か出ましたが、まだまだって感じですね。
ただ、日本の球団でいいところを吸収し、成長していったら台湾も怖い存在になってくるんじゃないかなって思います。
さて、日本のほうも、プロとの壮行試合では苦労したみたいですが、実際に予選になったら打線爆発ですね。
日本と中国、台湾との差はまだまだあるって事でしょうか?
で、今日の韓国戦…
真剣勝負で行くのかなあ??
もう予選は通過したんで、調整を考えながら、韓国のデータを収集することに集中してもいいのではないかなって思うのですが…
あまり勝ち負けにこだわらなくてもいい試合かなって思うのですが…

↑↓
皆さんクリックしてます??