今回の「東京23区と他県の空似」は…元【はじめ】ちとせの曲を口ずさみたくなる?墨田区千歳&世田谷区千歳台です。
11月といえば七五三という事で、千歳飴をなめながら元ちとせ(鹿児島県奄美大島出身)の曲を聴くというお子さんがいたらおませ?ですね。
まずは、お約束?の北海道千歳市と大分県千歳村の位置です。
(図1:世田谷区千歳台と北海道千歳市や大分県千歳村)参照:京急線千歳烏山駅[時刻表]
地図だと少し距離があるように見えるけど、最寄りが「千歳烏山」という駅名なのは、栃木県にある「烏山駅」と北海道にある「千歳駅」が存在するための配慮なのだろうか…。
もともと、北海道千歳市(新千歳空港の所在地)は西にある支笏【しこつ】湖に準じる町名だった時代があるそうで、市制を敷く際に縁起かつぎのため今の市名になったと聞いたような…。
墨田区にも千歳があると気付いたのは、昨年の11月10日だったような…?
(図2:墨田区千歳、栃木県足利市と横浜市中区や富山市にある千歳町)
足利市や横浜市の千歳町は早くから気付いてましたが、富山市千歳町の存在に気付いたのは去年の今頃だったかな?
足利市千歳町は、「ナニワと南国で桜舞う」の後半部分で触れたとおり、桜の名所として知られる地域です。
三重県四日市市にも千歳町があるけど、名古屋市熱田区千年【ちとせ】だけ字が違うってどういう事?
右下の「読みが違う」とは「字が違う」の間違い…
(図3:墨田区千歳と名古屋市熱田区千年や四日市市千歳町)
これから先も、四日市市の町名ネタは絶えなかったりして…。
以前から、仙山線羽前千歳駅の存在は気付いていたけど、やっぱり山形市にも千歳がありました。
(図4:世田谷区千歳台と登別市や山形市の千歳)参照:JR仙山線羽前千歳駅[時刻表]
北海道登別市に千歳があるというのは意外でした。
他県の市町村にも「千歳」つながりの地名を見かけたら、追記するかもしれません。
一部過去の記事とかぶっていますが、私が構想中の漫画『地名の神様』のプロットです。
11月といえば七五三という事で、千歳飴をなめながら元ちとせ(鹿児島県奄美大島出身)の曲を聴くというお子さんがいたらおませ?ですね。
まずは、お約束?の北海道千歳市と大分県千歳村の位置です。
(図1:世田谷区千歳台と北海道千歳市や大分県千歳村)参照:京急線千歳烏山駅[時刻表]
地図だと少し距離があるように見えるけど、最寄りが「千歳烏山」という駅名なのは、栃木県にある「烏山駅」と北海道にある「千歳駅」が存在するための配慮なのだろうか…。
もともと、北海道千歳市(新千歳空港の所在地)は西にある支笏【しこつ】湖に準じる町名だった時代があるそうで、市制を敷く際に縁起かつぎのため今の市名になったと聞いたような…。
墨田区にも千歳があると気付いたのは、昨年の11月10日だったような…?
(図2:墨田区千歳、栃木県足利市と横浜市中区や富山市にある千歳町)
足利市や横浜市の千歳町は早くから気付いてましたが、富山市千歳町の存在に気付いたのは去年の今頃だったかな?
足利市千歳町は、「ナニワと南国で桜舞う」の後半部分で触れたとおり、桜の名所として知られる地域です。
三重県四日市市にも千歳町があるけど、名古屋市熱田区千年【ちとせ】だけ字が違うってどういう事?
右下の「読みが違う」とは「字が違う」の間違い…
(図3:墨田区千歳と名古屋市熱田区千年や四日市市千歳町)
これから先も、四日市市の町名ネタは絶えなかったりして…。
以前から、仙山線羽前千歳駅の存在は気付いていたけど、やっぱり山形市にも千歳がありました。
(図4:世田谷区千歳台と登別市や山形市の千歳)参照:JR仙山線羽前千歳駅[時刻表]
北海道登別市に千歳があるというのは意外でした。
他県の市町村にも「千歳」つながりの地名を見かけたら、追記するかもしれません。
一部過去の記事とかぶっていますが、私が構想中の漫画『地名の神様』のプロットです。
ZONE♯199・越中終わらない風の盆【富山県の合併問題】2008年4月追記? 富山【とやま】市が八尾町(タレント・柴田理恵の出身地)と婦中町や大沢野町、山田町と細入村を編入すると聞き、富山市民の外山 朝菜【とやま・あさな】は大激怒 !! そこで、外山は越中おわら節で市長達に抗議するが…。2008年3月25日まで、富山市が新湊 【しんみなと】市(現・射水【いみず】市)を編入すると思ってました… ZONE♯390・豊後砕身【大分県の合併問題】2009年3月訂正、11月13日追記 大野郡大野町と犬飼町(サツマ芋が名物)や三重【みえ】町、千歳村(ハト麦が名物)と野津【のつ】町、朝地【あさじ】町と清川村や 緒方町が合併して『豊後大野市』を施行すると聞き、犬飼町民の犬飼充【いぬかい・みつる】と千歳村民の尾張千歳【おわり・ちとせ】 は大激怒 !! そこで、サツマイモを使ったサラダで町長達に抗議するが…?(タイトルは「粉骨砕身」のもじり…)因みに326こと ナカムラミツルを彷彿させる国道326号線は犬飼町が基点です。 |
見ているかどうかは分かりませんが、一応、昨日実施された住民投票の結果をお知らせ致します。
昨日、村長による議会解散の出直し投票の結果が出ました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000078-mailo-l12
議席の定数が「8」で、
不信任決議をした前議員(反村長派=合併推進派)が
8人中7人が当選されましたので過半数を獲得。
で、再度不信任決議案が可決される可能性が高くなりましたので
次の勝負は村長選に移ります。
これの結果次第で、合併するかどうかが決まります。
しかし、本埜と安土では動きが正反対ですよね。
(本埜の場合)
(首長)
推進派が反対派(村長)をリコール。
(議会)
議会でも、推進派が多く当選。
(安土の場合)
(首長)
反対派が町長(推進派)をリコールし、結果、反対派の候補が当選。
(議会)
次は議会をリコールと。
因みに議会情報、安土に関しては(安土の圧政)のコメントに記事がありますので
そちらを参照して下さい。
千歳市や恵庭市が合併を検討しているとか聞いた事ありませんので、気のせいでしょう。
但し栗山・由仁の2町は以前、南幌と共に合併して「東さっぽろ市」なる構想がありましたが
飛地になる上、2回とも南幌町の反対で白紙となりました。
北海道は成立した所より破談(白紙)が目立ちます。
>富山市が新湊市(現,射水市)を編入すると思って
あー、新湊ですが、まだ「射水郡新湊町」だった頃(戦時中)に
一度だけ旧高岡市(現,高岡市)に編入された事がありましたが
その後、分立し「新湊市」となりました。
…と書いた所で、射水市になった今では
名称が消滅した上、役所が小杉町に行ってしまい
「名」も「身」も取れず仕舞いとなりました。
仮に返信される場合、今回の記事よりも1番目の記事がメインですので
そちらを宜しく。
「東さっぽろ市」は聞いたことありませんね…。
財政再建になってしまった夕張市が近くにあるために、疑心暗鬼になってしまうみたいです。
富山県新湊市が町だった戦時中、高岡市へ編入した時期があったなんて、初めて知りました。
そういえば、正月料理のブリの話題が出るまでご無沙汰感がする町・氷見【ひみ】市も市を施行する以前は射水郡だったけど…
(短い期間だが「氷見郡」を名乗ってた事もあったと、どこかで聞いたような…。)
あんまり表立って出てこなかったので無理はありませんが
とは言え、合併の話題を基本にするのであれば
過去に破談となった所も少しは調べるのが基本でしょう。
(地名学者らから批判を受けたらしいが)
>射水郡だったけど…
>短い期間だが「氷見郡」を名乗ってた事も
厳密に言うならば、元々は「氷見郡」です。
ただ、江戸初期~明治29年の約223年間は「射水郡」に編入されていますが
明治29年に分離して
明治29年~昭和29年の58年間は再び「氷見郡」です。
江戸以前は「中郡」「氷見郡」に分かれていたとか。
参照元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E9%83%A1
同町自らが昨日の議会に於いて合併協設置を拒否し反対多数で否決となりました。
まぁ、これで斐川地区の合併論は一先ず終結する訳ですが
所変わり、西尾地区(愛知)は西尾市・幡豆町・一色町が合併協設置案を可決し
22日の吉良町の議決を待つだけとなります。
また、川口市と鳩ヶ谷市による任意協の設置日は24日です。
昨年夏の当ブログの記事にあった「白紙撤回カルテット」の新たな4番目の候補に上げようと思いついたけど、斐川町民キャラはまだ作っていない…。
西尾市への編入の件、吉良町だけでも否決されて欲しいものですね…。
以前、「吉良町だけは慎重派」と聞きましたし…。
愛知県一色町と同じくウナギの町・静岡県吉田町や大分県日出【ひじ】町が無事である理由が、未だに分からない…。
富山県に短期間だけ存在した「氷見郡」の情報、ありがとうございます。
栃木市との合併協設置案を賛成多数で可決しました。
今月20日にも同市に対し合併協設置の申し入れを行います。
争点は「合併先を問うもの」となります。
立候補者3人の内、2人は2ヶ月前に誕生した「あま市」と、もう1人は「名古屋市」を目標にしています。
まぁ、いづれにしろ吸収合併になるかと。
*「あま市」とは甚目寺、七宝、美和の3町が合併して誕生した市です。
大治町は以前、この枠組みに属していましたが離脱した経緯があります。
当初は名古屋市に申し入れをを行い見事に振られました。
このような経緯もあって単独町制を継続していたんですが、遂に限界が来たか?
さて仮に同町が合併した場合、
海部(あま)郡内に残る町村は「蟹江町」と「飛島村」の2町村のみとなります。